見出し画像

久々に大学行ったら人が沢山いた

こんばんは🌙江戸前です。

今日は今年度の授業開始日で、丁度ゼミの日だった。

卒業式の手伝い以来1か月ぶりの登校となった。とても慌ただしい一日だった。

今日はメールチェック・SPIを1時間ほど行ってから11時前に家を出て、JRの回数券を買い、靴下の品定めをした。ナチュラルベージュとピュアベージュでは何が違うのか判別するのに時間がかかった。

改札前の団体旅行客集合場所には、スーツやトレンチコートを着た新入社員と思われる団体がスーツケースを携えて賑わっていた。研修に出かけるのだろうか。どこの会社なんだろう。

JRではLINEの返信と面接準備。想定質問と回答を脳死で用意していく。

周囲は私と同じ大学の学生だろう。早く着いて欲しい。

駅に着いたら、私達のゼミのアジトであるゲストハウスに行った。

本当は大学に直行するのだが、前半は欠席。そう、御社の面接を受けるためだ。

昼ご飯を軽く食べて、30分程度の面接。

逆質問して、答えてもらって、「つまり、~ということですね?」って確認したら違うと言われた。原因はこっちにある。右から入って左に話が抜けていったからだ。

面接官は3人いた。1次選考の割に多かった。メインの面接官1人、サブの面接官2人。メインからの質問はある程度決まっているっぽいが、サブの人達は気になった事を1~2問ずつ聞いていく形。

アイスブレイクや雑談は1ミリもなく開口一番、志望動機を聞かれた。

メインの人の語気がだんだん強めになっていって、私も「こんなのに負ける訳にはいかねぇ!」って反骨心燃やしてた。ウケる。

予定通り30分で面接が終了したら、別の部屋で違うゼミ生が面接をしていた。就活の選考状況も少し聞こえていた。

さぁきつい道を歩いて大学へGO。

ゼミもこなしてみんなと交流したらあっという間に16時30分。

そろそろ疲れてきた。お腹も空いた。図書館に行きたい。

大学に行ったら絶対に図書館に行きたい。棚背負って1日中図書館にいたい。図書館大好き人間。住みたい。

ゼミ生でご飯食べてたけど、自分はそれどころじゃなくて帰ってきた。

帰り道、コンビニで餃子とポテチを買った。

ポテチの味はのりバターってやつだったけど、ガツンと濃いめのコンソメにしても良かったかもしれない。

家に帰ったのは20時前。空腹過ぎて悶えていた。大学に行くと食べるのを疎かにしてしまいます。家にいる時の方が10倍ちゃんと食べます。。

あぁさすがに疲れたな。今日だけで11,000歩も歩いた。いつもの3倍は歩いている。ご飯も食べて風呂に入ったらもうだらっとしてしまう。

何にもしたくない。面接記録の書き起こしも今はしたくない。でもESは書かなくちゃいけない。でも早く寝たい。でもエントリーしたい。体を労わらなければならない。体大事に…

世の中理不尽なことばっかりだ。理由がよく分からない事柄も多い。あーあ。子どもの頃はでっかい夢抱いてたのに。

ってことで今年度が始まった。どうやら卒論たる壁も立ちはだかっているらしい。話を聴く限り大変そうだ。いつかユートピアに行きたい。なぁんにも考えなくていい世界。

でも夏休みは遊びまくりたいな。そして私はGWにディズニーに行きたいと思っている。最高で究極の気晴らし。スプラッシュマウンテンで心の垢を飛ばしてやろうか。

いろいろ考えてるけど、就活においては人事を尽くして天命を待つ。どこか納得いく所に落ち着いて欲しいと思っている。メンタルも大事に。今を楽しみたい。

グダグダでしたが最後までお読みくださりありがとうございました。                

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,840件