見出し画像

アンパンマンミュージアムグッズのクオリティが半端無い件について

2才娘の記念すべき映画デビュー!
もちろんアンパンマンの映画です。
ロボリィとポカポカプレゼント、最高でした。
はい。娘よりも母が楽しんでおりました。

どうも、えだまめです!
子供を産む前から夢見ていた、「映画館に行って、親子で映画を見る」というミッション‥‥
娘が2才半になって、ようやくクリア出来た時には嬉しすぎて一生の思い出にしたいとさえ思いました‥‥(重すぎ)

しかし、私たちが見に行った映画館には、ロボリィのポスターが張ってあるわけでもなく、せっかく映画館でもらったミニうちわも早々にぶっ壊れ、売店にはグッズの様なものも売っていません。

何か記念になるものが欲しい!
せめて写真撮りたい!

と、思っていたら‥‥
ありましたよ、横浜アンパンマンミュージアムに!
実は、グッズ目当てでわざわざ探しに行ったわけでは無く、夫の実家へ遊びにいった帰り道。少し時間があったので、ミュージアム下のショップへ寄ってみたのです。


ミュージアムに行かなくても、フードコートやショップには入れます

アンパンマンミュージアムへ行かれたことのある方ならご存知でしょうが、実はミュージアム下にあるフードコートやショップ、併設するパン屋さんなどは、ミュージアムへ入らなくても利用できます。

正直、ミュージアムの入場料は結構高額‥‥!
子供と両親、更には、じぃじとばぁばの分もなんてことになったら最後。月末までもやしオンリーで生きることになりかねません。
また、あまり時間は無いけど近くまで来たから少し寄りたい。そんな時は、ミュージアムをすっ飛ばしてショップだけ行ったり、パンだけ買って帰るのも良いでしょう。
(このパンが死ぬほどかわいい)


オリジナルグッズのクオリティが半端無い

そして何と言っても、ここでしか買えないオリジナルグッズがめちゃくちゃ可愛いのです。

こちらも少々お値段は張るものの‥‥
デザインのクオリティ高し!
夢の国へ行くと、必ず大して使わないであろう謎のお土産を買ってしまうが如く、ここへ来るとついついテンションが爆上がりして、普段は南京錠を掛けているお財布の紐が緩んでしまいます。


今回は偏食過ぎて、ちくわしか食べない娘2才に、可愛すぎる食器を買ってみました!

豆皿5点セット
ラーメンどんぶり&れんげ


ショップもひとつではなく、ドキンちゃん&コキンちゃんのアクセサリーショップや、大人用のTシャツ等も販売するアパレルショップなど‥

いくつかの専門店と、メインとなる巨大なショップ、そしてちょっとしたゲームを楽しめるコーナーがあったりなど、ミュージアムへ行かなくとも結構楽しめます。


まさかの場所でロボリィグッズ発見!!

そして!
見つけてしまいましたよ‥‥

ロボリィのスーベニアカップ付のソフトクリーム(1000円)!!
まさかのショップじゃなくてフードコート近くのアイスとかドリンクとか売ってるところにあったよ!!

カップの柄は他にも3種類くらい選べましたが、迷わず期間限定であろうロボリィ柄を購入。スーベニアカップという響きが、いかにも夢の国を連想させます。
そして、ついつい買ってしまう絶妙な値段設定。おぬし、やるな‥‥(ゴクリ)

ちなみに、娘に買ってくれとせがまれたわけでも何でもないです。

お願いだから割ってくれるなよ娘‥‥


ゲットしたソフトクリームを抱え、パパと別の場所でゲームに勤しんでいた娘に意気揚々と見せに行くと、

「あ、ロボリィだあ‥‥!」

と満面の笑みを見せてくれました。
そして娘よりも満面の笑みを浮かべている母32才。
思いもよらず、初映画の記念品を手にすることが出来たのでした。

裏側のクオリティも高い

そして、トイレ付近に映画のポスターが貼ってあったのを発見し、そろそろ飽きてきた娘と急いで写真を撮って帰宅。
娘よりも私が楽しんだ一日となりましたとさ。


映画を見に行った方、お時間があればミュージアムショップの方にも行ってみてはいかがでしょうか?

<おしらせ>
子育て関連の雑談メインのポッドキャストを配信しております。
子供の寝かしつけや、家事の最中に是非お聞き下さい。
大したことは話していません。すみまへん。

お読み頂き、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,487件

#夏の思い出

26,352件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?