マガジンのカバー画像

おしゃふぁご

142
ファゴットに関する様々な情報、知識を配信していきます。
運営しているクリエイター

#管楽器

楽器と体

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回は楽器と体のことについて。体に気をつけてジムに行ってトレーナーさんと色々と考えてやっていくことで気づくことも多くあります。

↓チャンネル登録お願いします↓

肩の可動域が大事私が通うパーソナルジムの専属トレーナーさ

もっとみる
プロが音を出す時の意識

プロが音を出す時の意識

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、音を出す時の意識は様々。今回は私がファゴットを習った時に聞いて印象に残った2人の「意識」を動画で紹介しました。

どの楽器もそれぞれ「意識するポイント」があるどの楽器でも音を出す時に意識することがあるはずです。

プロの

もっとみる
【ファゴット】指の動かし方で音も音程も変わる♫曲も吹きやすくなる運指法!!【全楽器共通!?】

【ファゴット】指の動かし方で音も音程も変わる♫曲も吹きやすくなる運指法!!【全楽器共通!?】

ついに関西圏も緊急事態宣言解除!!これから徐々に少人数から合奏をすることができるようになっていきますね!そのためにも、今は細かく基礎的なことを見つめる良い機会!!

今回は指の動かし方です。何気なく指を動かしていませんか?今回は、一度言われてもなかなか直らない指の動かし方、知らないと気づくまでにすごく時間がかかる指の正しい動かし方を解説。

鏡を見ながら自分の指、確かめてみましょう。

今回の記事

もっとみる
【ファゴット】分散和音でスケール練習の総仕上げ。全ての楽器で使える音階練習!【分散和音練習】

【ファゴット】分散和音でスケール練習の総仕上げ。全ての楽器で使える音階練習!【分散和音練習】

全国39県で緊急事態宣言が解除されてこれから部活で吹ける!と希望を持っている吹奏楽部やオケ部の方も多いと思います。アマオケやアマブラスの再開も解除された県では対策をしつついつ始められるか検討に入ったのではないでしょうか。

さて、5回にわたって進めてきた音階練習シリーズも今回が最後です。大事なスケール(音階)を様々な形で丁寧に練習していきましょうと発信してきました。今までの形で練習するだけでも調に

もっとみる
【飽きない基礎練!】音階練習を毎日新鮮にやるための変化球【全ての楽器で使える】

【飽きない基礎練!】音階練習を毎日新鮮にやるための変化球【全ての楽器で使える】

基礎練は大事!!それはわかってる!!

でもさ〜、、、つらいんだよね。。。

そんな人多くないですか?

なぜ基礎練が辛いか、それは単調だからです。ロングトーンも音階練習も毎日同じことするのって意外と辛いものです。みんながイチローみたいにルーティンワークをできるわけではないのです。でもやっていると効果がある、それが基礎練習。

ではその基礎練習の根本は変えずに変化させながらやってみたら良いんじゃな

もっとみる
全ての管楽器で使える音階練習その3(三度練習)【調の響きを掴め!】

全ての管楽器で使える音階練習その3(三度練習)【調の響きを掴め!】

さて、音階練習講座第三弾。

今回は三度音程の練習です。ド〜レが二度、ド〜ミが三度です。二度練習をしてからこの三度練習をすると、より調の響きが掴みやすくなります。

今回の記事は以下の動画の解説です↓ まだご覧になってない方はぜひ!

【音階練習】響きを掴め!三度練習♪【音階練習を軽んじるべからず】

それでは楽譜も掲載しながら細かくみていきます。

これまでの記事
音階練習その1
音階練習その2

もっとみる
全ての管楽器で使える音階練習その2【二度練習】

全ての管楽器で使える音階練習その2【二度練習】

さて、今回は音階練習シリーズ第二弾。

二度練習についての動画を配信しました。

動画はこちら↓ チャンネル登録がまだの方はぜひしてくださいね♫
【音階練習】三連符で二度音程を練習してみよう【音階練習を軽んじるべからず】

今回も同じようにヘ長調でやりました。楽譜を交えて詳しく解説していきます。他の楽器の方も参考になれば嬉しいです。まずは自分のやりやすい調でやってみてください。

前回の記事
音階

もっとみる
全ての管楽器で使える音階練習その1【音階練習ができれば曲が上手くなる!!】

全ての管楽器で使える音階練習その1【音階練習ができれば曲が上手くなる!!】

さて、今回から音階練習シリーズとして、週二回の配分で五回に渡って私がやっている音階練習を紹介します。

音階練習と一口に行ってもロングトーンと同じように、ただ音階を音を出してなぞるだけでなく、そこに色々な意味を持って練習することが大事です。

このテーマについての動画はこちら↓
【音階練習】スケールの基礎練習講座【音階練習を軽んじるべからず】

音階とは、調とは何か西洋音楽には調というものが存在し

もっとみる