見出し画像

お休み前のご挨拶(飯塚)

ご無沙汰しております。アーストラベル飯塚です!
投稿、しかも旅のレポートとは関係のないnoteが久々で緊張しています。

今年の4月から尾崎さんが毎日ブログ投稿を継続しているのですが、皆さんご覧いただけているでしょうか??

ブログタイトルにもある通り、この度出産と育児のためお仕事をお休みさせていただくことになりました。

転職から今日までを振り返りつつ、お休み前のご挨拶をさせてください。


転職してからの3年半

尾崎ブログにもありましたが、私はコロナ真っ只中に旅行業界に転職しました。
ブログ内の「なっちゃん変わっている」に関しては、否定できません(笑)が、コロナど真ん中に未経験者を採用した尾崎さんも、同じかそれ以上に変わっていると思います!

転職の経緯は、以前別のnoteで紹介しました。
(すごく長いので、お時間がもしたっぷりある方は覗いてみてください)

転職してから、仕事内容も環境も生活もガラッと変わりました。
とにかく毎日何かしらぶつかってしんどかったです。でもそれ以上に、とにかく毎日楽しかったです。

好きな人が増え続ける

大変なことがあっても、楽しさを感じながらお仕事できた大きな要因は、仕事を通して「好きな人が増え続けていた」からだと思います。

中学生向けのキャリア授業で登壇させていただく際、いつもこの話をしています。

授業スライド

中学生の皆さんには仕事を通して「好きな人が増え続けている!」と必ず伝えています。

「好きな人」をもう少し詳しく説明するならば、「尊敬できる大人」、「思わず憧れて目標にしたくなるような熱い人」でしょうか。

アースでお仕事をしていると、本当にたくさんの「好きな人」と出会うことができます。

  • 旅を一緒に作ってくださる協力先の方

  • 子どもたちの体験の価値を最大化させようと尽力される先生

  • 私たちの思いに共感&可能性を信じてくれて、知恵やアドバイス・人脈をつないでくださる方

360度好きな人に囲まれた弊社イベント!

いまどきの言い方(この言い回しがすでに古臭いですね)をするならば、推しと一緒に、推しのために仕事をしている感覚でしょうか。
写真ワンフレームには収まりきらない「推し」の皆様にたくさん出会えた3年半でした。

やりがいを感じ続ける

このままだと仕事の振り返りが「推し活」に帰着しそうです(笑)

好きな人が増えることと同じくらい、やりがいを常に感じ続けられることも、アースで楽しくお仕事できた要因だと思います。

先日大学時代からの友人から、うれしすぎるお手紙を受け取りました。

本当は全文掲載したい

友人は職場の研修の一環で、業務に関する工場内の機械を見学したり、実際に手を動かす作業体験をしたそうです。

最後に書かれた「やっぱり見ることでしか分からない楽しいことがたくさんあるね」の一文。

実際に見る&体験することの価値を大切にして旅を作ってきたので、友人からのこの一言がとっても嬉しかったです。
(私も彼女が参加した研修に参加してみたくなりました(笑))

仕事にやりがいなんて求めない方がいいといわれることもありますが、仕事に価値を感じながら働けるって幸せなことだなぁとつくづく思っています。

あったかすぎるメンバー!

一番最後になってしまいましたが、なんといっても事務所のみんながあったかい!

サムネの写真もこちらも、佐野さんが撮影してくれました!

私は馬鹿真面目のせいか、しょっちゅういらん沼にハマってあっぷあっぷになるのですが、いつも誰かが助け舟を出して引っ張り上げてくれます。
私生活の悩みも聞いてもらったり、ときには笑い飛ばしてもらったり(笑)
本当に救われまくっています。

転職前はテレワークが出来ないことに不安を感じていましたが、今ではテレワークの方が不安です。同じ空間でいろんなことをダイレクトに共有できる楽しさは、画面越しでは得難いものがあります。

最初は自分含めて4人だった事務所も、今では倍の人数に!

少しずつ仲間が増えて、できることの幅が広がります。
きっと私がお休みいただいている間に、もっともっとわくわくする会社に変化していくと思います!

たくさんの感謝を!

至らないことが本当にたくさんありましたが、協力してくださる地域の方々、事業所の皆様、そしてアースメンバーのおかげで続けてくることができました。

20代の時間、たくさんのチャレンジをさせていただけたことに心から感謝です。

出産・育児は未知の世界すぎて、きっと質も量も違う試練がたくさん待っているかと思います。
いろんな人に助けてもらいながら、何とか乗り越えて生き延びて、レベルアップして戻ってこれるようにしたいです。

また戻ってきたとき、皆さんとご一緒できるのを楽しみに頑張ってきます!

飯塚



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?