見出し画像

アースデイの始め方 〜アースデイってどうやって始めるの?〜

文:持田博行(アースデイジャパンネットワーク理事 / アースデイ in 京都 代表)

みなさまこんにちは&はじめまして、アースデイジャパンネットワーク理事&アースデイ in 京都 代表の持田博行です。私は2020年に京都で「アースデイ in 京都」を立ち上げて、今年で4年目を迎えました。

「アースデイ in 京都 2023 @ 岡崎公園」の様子


2020年の開催初年度は、新型コロナの緊急事態宣言のため開催1か月前に敢えなく中止となり開催すらできませんでしたが、その後もコロナの激動に揺さぶられながら、2021年、2022年、2023年と開催を重ね、ようやく京都でもアースデイが認知されるようになってきました。
 
私もそうでしたが、最初にアースデイを立ち上げる時に、どうやって立ち上げたらいいの? どこかに申請が必要なの? どうやって仲間を集めたらいいの? などなど、分からないことが多いと思います。
 
今回の記事では、そうした皆さんの疑問や質問に答えるべく、私の経験をもとに、どうやったらアースデイを行えるのか? アースデイの始め方や、そもそもアースデイとは? というお話をさせていただきたいと思います。
 
皆さまもこの記事を参考にして、各地域で新しくアースデイを立ち上げたり、実施したりしてみてくださいね!

■アースデイってなに?

さてさて、みなさんは「アースデイ」ってご存知ですか? このサイトを訪れている方は、もちろん聞いたことはあるし、理解されている方が多いのではないでしょうか?
 
1970年にアメリカの学生 デニス・ヘイズと上院議員であったゲイロード・ネルソンの呼びかけから始まり、4月22日を「アースデイ=地球の日」と定めた世界共通の環境記念日。
 
ですよね。
 
いろいろなウェブサイトでもだいたい上記のような形で紹介されています。
 
Wikipediaでは –
アースデイ(別名:地球の日、英語: Earth Day)は、地球の環境保護への支援を示すための毎年恒例のイベントである。初めて行われたのは1970年4月22日で、現在では、EarthDay.orgの調整のもと、世界中で幅広い種類のイベントが開催され、193カ国以上で10億人以上の人が参加している
 
と、 アースデイ = イベント と紹介していたりもします。


※アースデイの始まりについてはこちらの記事↓ でも紹介されていますのでぜひご一読ください!


でも、私たち『アースデイジャパンネットワーク』が考えている「アースデイ」はちょっとだけ違っています。
 
「アースデイ」とは 『母なる地球に感謝し、地球のことを考えて行動すること』

「アースデイ」とは、記念日でもなくイベントでもなく、『行動=アクション』だと考えています。
 
4月22日のアースデイをきっかけに、地球に暮らす私たちが地球に感謝し、地球のことを考えて、自分にできる範囲で行動しよう
 
という、至って簡単で、誰でも行えるシンプルな行動(アースデイアクション)のことを「アースデイ」と呼んでいます。
 
なので、「地球のことを考えて行動」さえすれば、どんなことでも「アースデイ」になるのです!


■アースデイの始め方

さて、アースデイを始めようと思った時に、何から始めたらいいのでしょうか?
 
アースデイとは、上の文章でも書いたように「地球のことを考え行動すること」なので、自分なりに地球のことを考えて行動できれば、もうそれはすでに立派な「アースデイ」なんですね。
 
何か大きな催しをしなくてはいけない、とか、何かのプログラムを作ったり、人を集めたり、といったことも必須ではありません。
 
例えば、家や店の周りのゴミを拾うとか、空を見上げて絵を描くとか、夕日を眺めて環境のことを考えるとか、そんな小さなことでも立派な「アースデイアクション」になるのですね。
 
アースデイを始めるのって、実はものすごくハードルが低いんです。
 
自分なりの行動で、まずは身近なアースデイ=アクションを始めてみてくださいね!


■どこかに申請が必要?

「アースデイ」という名前を付けて、何かしら行おうと思ったときに、アースデイ事務局のような、どこかしらの団体や組織に登録しなくてはいけないの? 許可が必要なの? といった質問もよくいただくのですが、実は、誰でも許可なく自由に「アースデイ」という名前を使っていいんです。
 
かく言う私も、どこにも申請や届け出をすることなく「アースデイ in 京都」を立ち上げました。実は、京都のアースデイの名称を何にしようかとネットを調べていたら、2000年頃に「アースデイ京都」という催しがあったらしく、同じ名前にならないように「in」を付けて「アースデイ in 京都」にしたという裏話もあったりします。
 
なので、アースデイ+地名 だったり、アースデイ+店名 だったり、アースデイ+アクション名 などなど、自由に名前をつけることができるのです。
 
ちなみに、アースデイ in 京都では今年の8月に「アースデイキャンプ(アースデイ+アクション名)」という親子向けのキャンプ企画も実施しましたよ!

「アースデイキャンプ in 京都」の集合写真


■「アースデイ」開催までの流れ

実際に「アースデイを開催したい! 実施したい!」という場合には以下の流れを参考にしてみてください。

① 実施する内容を決める(どんな内容のアクション、催しをする?)
② 実施する日程と場所を決める(いつ、どこでする? 場所を確保)
③ 一緒に実施する仲間や協力者、出店者などを集める
④ 実施に必要なものを用意する(チラシはつくる? 備品は?)
⑤ 告知する(たくさんの人に知ってもらえるように)
 アースデイジャパンネットワークのウェブサイトにも登録しましょう!
⑥ いよいよ開催!


■実施が決まったら「アースデイジャパンネットワーク」に登録を!

全国のアースデイマップ


アースデイを実施する際には特に登録や届け出は必要がないと記載しましたが、私たちアースデイジャパンネットワークでは、全国で実施されている各地のアースデイを紹介するとともに、全国各地のアースデイを横軸でつないで、みんなで連携しながら大きなムーブメントにしていきたいと思っています。
 
もしアースデイの実施が決まった際には、こちらのフォームから実施の登録をしていただけたら幸いです。サイト上で催しや団体のご紹介もさせていただいています!

ご登録はこちらから



■365日、毎日をアースデイに!

私たちアースデイジャパンネットワークでは、4月22日の「地球の日=アースデイ」だけ地球に良いことをしていればいいわけではなく、この日をきっかけに私たちの意識が少しでも変わり、人間だけでなくあらゆる生き物が末永くこの美しい星で生きていけるように、365日、毎日がアースデイになってほしいと願っています。

1人の力は小さくても、それぞれの力が合わさることで大きな力を生むことができると私たちは信じています。想いをともにする私たちで、少しずつ理想の未来を作っていきましょう!

■アースデイジャパンネットワーク

▽ホームページ
http://earthday-japan-network.com/
▽Facebook
https://www.facebook.com/EarthDayJapanNetwork/
▽Twitter
https://twitter.com/jpearthdaynet


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?