見出し画像

2023年を振り返ってみる

こんにちは!
株式会社アースケア のインターン生、山下です。

出勤したので、noteを作成しています📝

今日はヘアスプレーと香水を間違えて振りかけてしまいました、、、(泣)
結構大量につけてしまって匂いがきついので、だいぶ落としてきたつもりではあるのですが、一緒に働いているみなさんに申し訳なく思いました(泣)気を付けたいと思います、、、(泣)

そんなこんなで、もう12月も中盤。
今年の1年を振り返ってみたいと思います!


どんな1年だった?

1月 学生団体の活動でラジオ番組を企画・FM局で放送
2月 自分用に1万円ほどチョコを購入
3月 就職活動の存在を思い出す
4月 なんとなく就職活動をする
5月 志望度が高い企業に落ち、途方に暮れる
6月 ガチで就職活動をする
7月 就職活動を終える
8月 アースケアでインターンをはじめる
9月 生まれて初めて名古屋に行く
10月 後期授業がはじまる
11月 生まれて初めて台湾に行く
12月 日プ女子に死ぬほどハマる、卒論に追われる

簡単にみるとこんな感じです。
半分くらいは就職活動は締めていますね。

その中でも印象的なものを思い出してみました。

自分用に1万円分チョコを購入

私は結構チョコが好きなんですけど、

お高い美味しいチョコ = ゴディバ

といったイメージしか持っておらず、漠然と「いろんなチョコを食べてみたいな~」「もっとチョコレートを知りたいな~」と思っていました。

なので、今年は思い切って阪急うめだ本店でやっていた「バレンタインチョコレート博覧会2023」に行って、1万円ほど使いチョコを購入してみました。

「チョコに1万円!?」と思うかもしれませんが、5つか6つほどしか買っていないんですよ!!!!!びっくりですよね。

手の込んだチョコが多かったので、味が複雑でなかなか難しかったです。
芸術の1つだな~と思いながら、しっかりと味わいました。

面白い体験だったので、次は友人を誘って"チョコを食べる会"をしてみたいと思いました。一緒に食べると感想をその場でシェアできるのが良いですよね。

チョコ以外にもマカロンやカヌレも買うことができて、楽しかったです。
100%カカオは濃厚すぎて食べる切るのにかなり時間がかかりました。

就職活動

6月、大学のキャリアセンターに「めっちゃ選考落ちちゃって、どうしようかなって思ってるんですよ」と相談に行ったら、「今はドンドン就職活動が早期化してるんですよ!?!?現状を分かっていますか!?!?もう良い求人なんて6月でなくなっちゃいますよ!?!?」とめちゃくちゃ怒られたことがハイライトですね、、、。

就活生のみなさんは、早めの行動が鍵となるみたいです。

応援しています。

アースケアでインターン開始

8月、アースケアでのインターンがはじまりました!

細々した作業から、顧客向け冊子の作成お手伝い、大きめのプロジェクト(一旦中断中ですが…)、広告運用など、さまざまな業務に取り組ませていただいています。

働き始めて5ヶ月、まだまだ見習いの域は出ませんが、だいぶこなせるようになってきたのではないかと思っています!

ラスト3月まで全力で取り組んで、1人前近くになりたいと思います💪

初めて行く場所

今年は初めて行く場所が多かったかなと思っています。

私は都会が好きなので、旅行は東京ばっかり行っていました。
移動がそこまで得意でもないので、近場の大阪や京都に泊まりに行くことも多かったです。(もしかしてこれはホカンスと言うのか?)

そんな私でしたが、名古屋台湾に行ってきました!

名古屋はまだ比較的近所な気がするのですが、台湾はなかなか遠出ではないでしょうか。

時差が1時間あることにも驚きでした。(ないと思っていました。)

台湾には朝食文化があります。
なので、朝から開いている朝ごはんを食べるためのお店も多くありました。

鹹豆漿(シェントウジャン)という豆乳のスープが優しい味で美味しく、印象に残っています。

何を食べても美味しかったので、食べ物目当てで台湾に行きたいと思いました。何味か言い表せないような甘辛い(甘いが多め)味付けが多かったです。

最後に

振り返ってみると、意外と内容が無い1年を過ごしていたかも!?と心配になってきました。

度々振り返らないと無駄な時間を過ごしかねないので、前を見ることも大事ですが、今までの自分の軌跡も確認するようにしていきたいです!

私は年賀状を描くことが趣味なので、そろそろ今年分のデザインを考えて、描き起こしていきたいと思います。

来年も楽しく元気に過ごすぞー!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
またお会いできると嬉しいです。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?