エアコンとカーテンをスマート ホーム化 & ミニ冷凍庫を買う
生活に必要な家電は持っているはずなのに、いつまで経っても家電って買い続けるなぁと不思議に思う。
今回、ミニ冷凍庫を買った。
主に冷凍食品用。
いくら在宅ワークと言えど、あまり自炊している時間はないのだ。
休憩時間は 45 分しかないし、8:00 ~ 19:00 くらいまで仕事しているのである (その分出勤日数は調整している)。
出かけるのもめんどくさいし、デリバリーはコストがかかる上にアクシデントに弱い。
先日も朝を抜いてしまったため 11:00 くらいからすごくお腹が減っていて、パートナーとあーだこーだ言った挙句出前館でインド カレーを頼むことにした。12:00 前には届くと思っていたので、12:00 にしか開かないお店に行くより早いと思ったのだ。
しかし、Google maps でうまくうちの住所が出なかったらしく、予定どおりの時間に来なかった。
システムを理解しておらず、私はてっきり出前館の人が配達に来ると思っていたので、分りづらいうちの住所にコメントを残さなかったのだ。
しかし、実際にデリバリーに出たのはおそらく店舗のインド人スタッフであった。
電話で説明してもあまり通じず、そもそも日本語が読めないので (そりゃそーだ) 結局 1 時間遅れくらいで着いた。
相手にも悪いことしたなと思ったし、確かに私がタイでデリバリー請け負ったとしても、Google maps で出なければお手上げである。
読み方も発音の仕方も分らない住所にたどり着けるはずがない。
そもそも、自分の携帯にタイ語で入力できないではないか (設定的には可能でも、読めないので意味ない)。
デリバリー担当者の機転で (おそらく) 間違って着いたところの一軒家のお宅の方に道を訊いたらしく (ホントうちのインド カレーの件なんかですみません🙇♂️🙇♀️)、これで着くかと思ったらそれでも着かない……🥺🥺
最終的に、相手の携帯番号は分っているので SMS で Google maps の位置を URL で共有すればいいんだ!
と、送った矢先に相手が着いた😅
悪かったので家に余っていた QUO カードをあげた。
インド カレーはとてもおいしかったけれど、本当にたまにしか頼まないデリバリーでこういったアクシデントが発生すると、ちょっと考えてしまう。
タイでは食べ物のデリバリーもめちゃくちゃ安いのでホイホイ頼んでいたが、日本ではそうもいかない……。
あのよくある 「〇〇 食堂」 的なおかずを、サブスクリプションでヤクルトのように毎日届けてくれたらいいのに……。
と、勝手に自分はお金を払うだけの都合のいいサービスを妄想していた。
うちのメインの冷蔵庫は、2 人で生活するには普通サイズだと思うのだが、普通サイズの冷蔵庫についてくる冷凍庫だと、容量が足りない。
ふたりとも朝ごはんはパンで、全然違う好みなのでそれぞれが思い思いのものを買ってきては常備している。
加えて私は冷凍小籠包を 50 個とか 100 個とかまとめて買うので、とっくに冷凍庫は飽和状態だった。パートナーは小籠包を食べない。
生協が来た週なんかは無理やり押し込む (ロールパンが 10 個来るので)。
ラクして安くおかずを食べられるデリバリー サービスは日本にないが、冷凍食品はあるじゃないか! と思ったのだ。
加えてこれから夏になるので、お互い箱アイスも買うだろう。
特に私はピノ (チョコミントおいしかった) が好きなので、余計にかさばるものが増える。大箱のピノはアーモンド味が好きではないので、仕方なく 6 個入りの方を買う。
結構前からミニ冷凍庫の導入は検討していたのだけれど (何回かパートナーと揉めていた)、パートナー的にはあまり良い解決法ではなかったらしく (場所を取るから)、「とりあえず私が冷凍庫内の不要なものを処分する」 方向でその場しのぎの対処をしてきた。
しかし、毎日毎日 「何を食べたらいいんだ……」 と、食べ物のことを考えるのが憂鬱になってきた。
空腹の時間が長いと私は胃が痛くなるので、とにかく何かは食べないといけないが、かといって偏食が強かったり何でも食べられるわけではないので、本当に深刻な悩みなのだ。
パートナーが腹痛に人生の半分を費やしているなら、私は 「食べるものを考えること」 に人生の半分を費やしている。
贅沢な悩みだとは思うが、1 日 3 回来るし、おやつだってその時に甘いものが食べたいのかしょっぱいものが食べたいのか、当日になってからじゃないと分らない。
「家にあるから」 という理由で、「食べたいわけではないもの」 を食べることができない。
だから私が旅行のときに買ってきたお土産は、いつも持て余す😭😭
本当はバラ売りで買いたいのだけれど、仕方なく 6 個とか 10 個とか買ってきては、賞味期限切れでパートナーに無料であげることになる。
そんな私の悩みが解決されるいちばんの方法が、今は冷凍食品だと思ったのだ。
お好み焼きとかピザとか、お店に行かなくても食べられるではないか。何より出かけたくないし、そんなに量もいらないのだ。
もう食べるだけで汗だくになる時期になってきているし、ますます料理なんてしていられない……。私が料理にハマっていたのは 25 歳前後のときで、かなり没頭して作っていたのでもうやりきった感があるのだ。今は自炊できなくていい。
そしてパートナーは最近パルムを常備しているので、おそらく彼ももっとアイスを買いたいと思っているのだろう。
今年は特に難色を示さず、私の冷蔵庫購入は実現した😄😄
17,000 円くらいからこのサイズの冷凍庫が出ていたが、大抵 「音がうるさい」 と書かれていたので、静音を謳っているこちらにした。
確かにうるさくはない。
しかしメインの冷蔵庫はもっと静かなので、多少 「冷蔵庫の音がする」 程度になってしまったが、ダイニングにあるので何の問題もないだろう。
ちゃんと -24℃ で (任意で設定可能) 冷えているらしく、従来の冷凍庫よりアイスが硬くなっている😄
さっそく色々と冷凍食品を買ってきてはラクできているので、嬉しい。
メンタル面でもかなり億劫になることが増えているので、考え事や悩みから解放されるのはありがたい。
最近の冷凍食品は本当においしいものが増えたなぁと思う。
その分価格も上がったようには感じるけれど、外食よりは安い。
「忙しい現代人に今の冷凍庫のサイズは合っているのか?」 と言っている人をネットで見たが、なるほどそのとおり適していないかもしれない。
nosh というおかず配達サービスを最近知ったのだが、来月これを少し頼んでみようと思っている。
次に、カーテンをスマート ホーム化した。
もともと、遮光度がまずまずのカーテンを使っていたのだが、そうするとアイマスクが外れたときに明るくて目覚めてしまう。
夏には 5 時台に起きてしまうので、遮光カーテンに変えようと思った。
なんと断熱効果もあるらしいのである。
IKEA のカーテンは安い (長さが 250cm あるし汎用性も高い) ので、だいぶ前から私はカーテンは IKEA 一択だ。
↑ これを買ったが確かに真っ暗になる。
そこでどうせならとスマート ホーム化することにしたのだ。
↑ ちょうどセールをやっていた😄😄
両開きの場合は 2 つ買う必要がある。
ちなみにレールが I 型の人は下記も買う必要がある。
SwitchBot 公式に連絡すると、無償 (送料は支払う必要あり) で貰えると目にしたので、連絡したら 「当サイトで販売を開始したので購入してください」 とのことだった。
またこれも両開きなら 2 セット買う必要がある。
試しに左側しかセットしていないのだが、うまく起動した。
8:00 と 18:00 に自動で開閉するように設定したが、ちゃんと動作している。
ちなみにスマート スピーカーと連携して音声操作するなら、HUB が必要だそうだ。
というわけで ↓ も買った。
上記モデルだと温湿度計が付いて、赤外線のリモコン対応の機器 (私の部屋の場合はエアコンとプロジェクターなど) もスマホ & HUB からの操作 & 音声操作ができるようになるので、これを買った。
Google Nest HUB で気温は見ているが、これは地域の気温であって私の部屋の室温ではないのだ。
ちなみに、「室温が 〇〇℃ 以上になったら自動的にエアコンを点ける」 などのルールがいらない & 赤外線リモコン対応の HUB が欲しい人は、↓ の商品でいいはずだ。
夏はエアコン入れっぱなしだから問題ないのだけれど、冬は結構入れずに過ごしてしまうから今年からは 「〇〇℃ 以下になったら暖房を点ける」 というのを活用してみようかな。
音声でカーテン閉めてくれたり、エアコンが点くと 「おお~!!」 とちょっと感動する。
言い方悪いけれどやっぱ召使いというか、パシリ的存在っていた方が便利なんだろうなーと思う。
その結果がスマート デバイスだ。誰も傷つかないので良いと思う。
目覚ましと電球はすでに使っていたが、さらに怠惰な道を進めて嬉しい😄😄
この記事が参加している募集
いただきましたサポート費は、面白い素材の購入費に充てさせていただければと思います。 ご支援誠にありがとうございます (^^)