見出し画像

【押忍は最高の習慣化】

今日は『押忍は最高の習慣化』
についてお伝えしていきます。

「押忍」と聞けば

「武道業界で使われている挨拶の言葉」

「アニメや漫画の中で用いられている単語」

「何かに取り組む前に氣合を入れる発声用語」

etc

色々想像されると思います。


私自身は剣道では
殆ど使っていません。

尊敬する先輩の間で
会話のやり取りをする時は
ちょくちょく使っています。


「押忍」の捉え方は
人によって異なります。

モチベーションタイプを
参照にすると

「ヨシ!夢やゴールを何が何でも達成してやる」

「綿密に計画した目標を失敗しないようにする」

「氣合を入れる事で凛々しく見られ好感度が上がる」

「勇ましい姿を見せる事で周囲から嫌われない」

「圧倒的な権威性を見せつける事で慕う者が増える」

「自分のエネルギーを高める事でコントロールされない」

ポジティブに解釈出来ます。


また「押忍」と発声する事で
得られるメリットは

「成功回避不可能状態に持ち込める」

「セルフイメージが向上する」

「モチベーションが刺激され意欲が高まる」

etc

です。


つまり
コミットメントする事に
繋がります。

ところが、コミットメントを
しているにもかかわらず
良い結果が伴わない事があります。


それは

「体裁を繕う為に口先だけで発信している」

「安全策を用意して逃げ道を作っている」

「心の奥底で余裕をかましている」

保険をかける事によって
自己防衛しています。


もし小声で「押忍」と発声すれば
自分に対しては弱氣どころか
周囲に対しても失礼になります。

例え自分1人の場合でも
もう1人の自分に向かって
約束していきます。


武道に限らず何かを習得する時は
「師弟同行・師弟共学」
心構えが欠かせません。

『師弟同行・師弟共学で向上する』参照。

「押忍」の由来は
諸説色々あります。

1.旧海軍説
  
2.武道専門学校説

3.拓殖大学説

4.佐賀藩説


1.旧海軍説

   「お早うございます」が簡略化され
    その結果「オ」と「ス」が残りました。

   「おはようございます」から
   「おはよーっす」に短縮され
    やがて「おわーす」「おす」と
    さらに縮まっていきました。

    後から「押して忍ぶ」
    (自我を抑え我慢する意味)
    という漢字を充てていきました。


2.武道専門学校説

   戦前の京都にあった大日本武徳会による
   武道専門学校で使われていた慣習
   だったとも言われています。

   後輩が先輩に返礼する際の挨拶として
   「おっす」と発していたそうです。


3.拓殖大学説

   由来は相撲の心得で
   相手の押しに耐えることを
   「忍(お)す」と言った
   ことからという説です。

  
4.佐賀藩説

   佐賀藩にあった藩校から
   発祥したという他説です。

   「葉隠」の中で謳われている
   武士道の精神性が模範で
   厳しい躾がありました。


諸説の共痛点としては
複数の人々の間で取り交わされてきた
「挨拶」が起源となっています。


更に

アニメドラゴンボールの予告
「オッス!オラ悟空」


スーパーファミコンの
「超武闘伝」オープニング
「オッス!オラ悟空!いっちょやってみっか!」


印象強く記憶に残っています。

  
因みに余談ですが
「オッス!オラ悟空」は
二重挨拶になっています。

「オラ」の意味が
日本語の方言と

スペイン語で親しいものへの挨拶
という意味があります。

Hola.(オラ)(やぁ)
「hola」は朝・昼・夜いつでも使える挨拶です。
「やぁ」とか「こんにちわ」という意味です。
親しい間柄でよく使われます。
英語だと「Hi!」や「Hallo!」に近いでしょうか。
スペルも何となく「Hallo」に似ています。
                旅行で使える即席スペイン語学習


よって
「オッス!オラ悟空」は

「おはようこんにちは、悟空」

と発信している事になります。


これは孫悟空の陽気な
キャラクター設定もあり
意図的に愛嬌を込めて
言っているのでしょう。


「押忍」はあらゆる場面において
アプローチする事が出来ます。

挨拶や社交辞令的に
留める必要はありません。


自他共にコミットメントする事で
覚悟して本氣で取り組めます。

現実的にコミットメントの本氣度を
確認するアクションとして
「血判状」を作成する事です。


「血判状」とは
連判状の一種で、誓いの文章に署名し、
その誓いの強固さの表れとして
指の一部を切り自らの血液で捺印したもの。
                    wikipedia


今時そんな事しなくても
良いのではないかと
思われるかもしれません。

口頭で伝えるだけでは
保険をかけて安全策に
すがろうとします。


そこで痛みを伴った証拠を提示して
逃げられない状況を作る事で
成功回避不可能状態にします。

尊敬するメンターや師匠に
誓いを立てる事で
逃げ道を塞ぎます。


『成功回避不可能状態にする』参照

臍下丹田に意識を置いて
「押忍」と発声してみましょう。

今日も読んでくださって
ありがとうございます。


追伸
あなたにとって
「押忍」のような
自分を鼓舞させる言葉を
教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?