【初心者リーダー向け】この3点を抑えとけば大丈夫!大失敗しないコツとは?
どうも、だぴてぃ先生です!
この記事は・・・
新人リーダー向けに書いています!
ちゃんと知っておかないと、一生苦い記憶が残るかも!?
昇格してリーダーになったら、必ず読んで欲しいのがこのnoteです。
僕も早くから学んでおけばよかった・・・
と思わされるくらい重要なことを書きます。
リーダーになった時は、やること自体が変化してしまうので、戸惑うことが多いと思います。
新人リーダーが陥る罠として
✅管理しようとする
✅メンバー個々を大切にしすぎる
✅自分も動いてしまう
があります。新人リーダーや、これから伸ばしていきたい方がこのnoteを見れたことは超絶ラッキーです!
今日はこれらがなぜ良くないのかを、ざっと説明していこうと思います。
🔆管理しすぎる
チームで結果を出そうとすること、意気込み自体はとても良いことです。
でも細かく仕事を管理してしまうと、マイクロマネジメントになり、メンバーのモチベーションは下がる一方になります。
ある程度は裁量権を持たせて仕事に当たってもらった方がモチベーションも上がりますし、自己肯定感も上がって、離職防止にも繋がります。
🔆メンバー個々を大切にしすぎる
結構やってしまいがちなことなんですが、新人リーダーはメンバーに嫌われないようにと、ついつい個々のメンバーの意見を聞きがちになります。
嫌われてしまうと、メンバーからの求心力が落ちて大変なのでは?と思いがちですが、そうそう簡単に落ちるものではありません。人間なので、完璧なスペックを持ったリーダーなんていないです。
もちろん傾聴すること自体はいいことですが、実際はチームビジョンから逆算した行動をしておかないと、それぞれがバラバラの方向に進んでしまいがちになります。
加えて、話を聞くということは自体は聞こえはいいですが、リーダーとして何も判断できていないということにもつながります。
リスペクトはすべきですが、ワガママを聞くことはありません!
🔆自分も動いてしまう
チームで結果を出そうとすると、作業から判断まで自分でやった方が早いような錯覚に囚われます。
これは完全に間違い。
リーダーは判断の部分を担うのであって、実際の作業に関してはメンバーが担います。これはどっちが偉い偉くないとかではなく、単に役割の問題。
なんで自分で動いて仕事してしまうのかというと、そのほうが仕事している感が出て、自身の満足度に直結するから。
でもこれはチームの生産性という角度から見た時には完全に悪手。
リーダーは旗振り役、チームの進むべき方向に向かってメンバーを引っ張っていかないといけないポジションです。
自分で動くことは、先頭でオロオロ迷っているに等しいんです。今すぐやめて、リーダーの仕事を進めていきましょう!
今日はサクッと書きました。
この3点を意識しておくだけでも、かなり効果的です。
もっと知りたいという方は、コメントでもいいですし、医療関係の方なら僕が運営しているサークル「えむてぃ」にて、書籍などから得ている知識などを基に、詳細に解説しています。1日うまい棒1本の値段で、月1000円以上の知識が勝手に流れてきます。ぜひご加入ください!
ではまた明日の投稿でお会いしましょう。
だぴてぃ先生でした😌
⭐️ご覧頂きありがとうございます⭐
毎日更新するには読者のみなさんのフォローが励みになります!スキやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです⭐サポートや購入はもっと嬉しいです!
さらなる情報発信の糧にさせていただきます!
🧸だぴてぃ先生について🧸
▶プロフィール📝
https://note.com/duppyclub/n/n0c41cedebc40
▶運営サークルはこちらから【えむてぃ】♻️
https://note.com/duppyclub/circle
▶フォロワー2000人のTwitterはこちらから🐦
https://mobile.twitter.com/duppyclub
📘関連記事📘
この記事はこのマガジンに入っています🔖
ぼくの経験とノウハウが詰まった記事たちです。
ぜひ覗いていってくださいね🍀
この記事が参加している募集
頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐