見出し画像

【解説】読まれるクリエイターになるために「ストーリー」は大事だけど…

最近、またnoteの流れが
微妙に変わってきたように感じます。

こんばんは。
急に白髪が爆増してきた だぴてぃです。

なんで白髪って
伸びてきてから気づくんでしょうね?
摩訶不思議です…


さて今日の本題に移りましょう。



本日は
「読まれるクリエイターになる」ということを
お話していきます。

僕がそうだとは言いません。

ただ、スキがたくさんついていたり
有名なクリエイターさんを分析して

「読まれるnoteってなんだ?」

ということが
ちょっとずつわかってきましたので
それをシェアしたいと思います。


ファン化する

有名なYouTuberさんの動画を
ポテチを食べながら観ていた時のこと。

ふとコメント欄に目をやると
「あること」に気づきました。

それが何かというと…

「どうでもいいコメントをしている」

いやいや、ディスっているわけではなく
本当にそうなんですよ。

例えば「緊急で動画回しています」
的な動画のコメント欄を見ると

▶︎緊急、お疲れ様です!
▶︎いつもファンのことを思ってくれてありがとうございます!

とか。

緊急で回そうが
それをアップしようが
視聴者である僕たちには
なんの関係もないんです。本来は。

でも「ファン」だから反応してしまう。

でもファンにさせるって
とても大変なことなんですよね。

ここでちょっと話は逸れてしまうんですが

僕はコメントしたことないので
あまり感覚がわからないものの、

コメントするのって基本的には

それってあなたの感想ですよね?

と思ってしまうんですよ。

YouTubeも
noteも
Twitterも

クリエイターにとっては
コメント欄というものは
(読者・視聴者の声)
とても大切なものです。

それはわかるんです。

でもイチ視聴者としては…

楽しければ胸にしまっておけば
それでいいじゃない…

と考えてしまうのは
ジェネレーションギャップなのか…
(そうじゃないかもしれない)

まあこれも僕の感想なんですけどね。

インフルエンサーたちは
僕みたいな面倒な人を相手にも
ファン化をしないといけないなんて
(もしかしたら無視してるかもですが)

本当に難儀なお仕事だなぁ…と感じます。


話を元に戻します。

動画を見てもらう
noteを読んでもらう
ツイートに反応してもらう

これらを達成するには
クリエイターそのものに魅力がないと
うまくいかないんですね。


インフルエンサーと呼ばれる人たちは
その辺のことをよーくわかっています。

だからファンが大事。
ファンこそ全て。
ファンがいるから自分がいる。

とか言っているんです。

いつしか言ってみたいものです…


でもそれだけでは足りない。

ファンを作るだけなら
芸能人なら誰でも成功してしまう。

そう考えても不思議ではありません。

でも特にYouTubeでは顕著ですが
有名人だからって成功するわけじゃない。


一流芸能人がチャンネル開設しても
楽しくなければ、誰もみません。


では何が必要か?


ここで大事なのが

「ファン」x「ストーリー」

というものです。


ストーリーは引き込まれる

例えばゲーム実況で有名(?)な狩野英孝さん。

お世辞にもゲームがうまいとはいえません。

でもなぜか見ちゃう

もちろん芸人としての面白さもありますが
なんだか応援したくなるんですよ。

これはファンたちが単純に楽しんでいるのも
もちろんあると思いますが、
狩野英孝さんが上達していく姿を見るのも
また楽しんでいるんですよね。


つまり、「過程」を見せることで
ファンがさらに根強いものになるんです。

YouTubeはそれで収益化できますし
『ファン x ストーリー』のコンボ
非常にあっているプラットフォームと言えます。


とにかく目を引く

いくらファンやストーリーが有効だからといって
それが全てのプラットフォームで出来るか?

必ずしもそうではありません。


特にnoteの場合。

SNS的な側面もあるので
何も対策しないと
タイムラインはスルーっと流れていきます。

最近のアップデートで
フォローしているクリエイターさんのみ
タイムライン表示もできるようになったので

より「興味が湧かない」noteは
読まれすらしなくなりました。


ここ1週間くらい
ちょっとした実験をしていたのですが

タイトルでキャッチできないと
殆ど読まれません。

タイトルがどんなに適当でも
クリエイターさん自身の人気があれば
これまた別の話ですが

基本的には読まれにくいように
noteのトレンドが変化してきました。


ではどうするか?

これは僕の有料コンテンツでも
チラッと触れたことなんですが…


この先は「だぴてぃのここだけの話」で
お読みになれます!


ここから先は

1,116字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#noteの書き方

29,240件

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐