Daisuke Taniwaki

トレンドマイクロ台湾、食べログUS子会社やKaizen Platformにてフルスタッ…

Daisuke Taniwaki

トレンドマイクロ台湾、食べログUS子会社やKaizen Platformにてフルスタックでサービスを開発、Preferred NetworksにてKubernetesを用いたGPUクラスタのスケジューラや材料探索SaaS開発、現在はJMDCにてグループ全体の技術支援を担当。

記事一覧

LambdaでECSタスクを実行するTerraformモジュールを作ってみました。

最近、DBマイグレーションを含むデプロイで脱StepFunctionsしてLambdaでECSタスクを実行するTerraformモジュールを作って公開したので紹介します。 AWSのCodePipelineを使…

3

ローコードで業務アプリケーションを構築できる「Retool」オンプレ版をTerraformで構築してみました!

ユビーを退職しまして、6月より株式会社JMDCに入りフルスタックで開発やってます。 転職の理由はまた別の時に書こうと思いますが、今回はRetoolオンプレ版の環境構築をして…

4

開発環境のリソース無駄使いを防止しました!

ユビーではdev-nと呼ばれるユビーのサービスを構成する全マイクロサービスを開発者ごとのKubernetes環境にデプロイして、検証ができる仕組みがあります。 GKEのAutopilot…

31

ユビーのデプロイの改善

以前、Kubernetes Meetup Tokyo #45で紹介させていただいたユビーのデプロイの仕組みを改善したのでご紹介します 。 ユビーのデプロイではコアコンポーネントとして@sakaju…

17

昼夜で稼働台数を調整できるCronHPA Operatorを作りました!

CronHPAという昼夜のような時間帯で稼働台数やメトリクスを調整できるKubernetes Operatorを作ったので紹介します。 私が働いているUbie株式会社ではtoC向けの受診相談サ…

12

AI開発企業からUbie株式会社へ転職しました!

Ubie株式会社に8/1にSREとして入社しましたdtaniwakiこと谷脇大輔です。 まずは自身について簡単に自己紹介させてください。 興味のある技術はKubernetes、OpenTelemetry…

60

LambdaでECSタスクを実行するTerraformモジュールを作ってみました。

最近、DBマイグレーションを含むデプロイで脱StepFunctionsしてLambdaでECSタスクを実行するTerraformモジュールを作って公開したので紹介します。

AWSのCodePipelineを使ったよくあるデプロイで、ECRへのImage Pushをトリガーにして、DBマイグレーションの後にAppをデプロイするという流れがあります。
これに対して、よくある構成として、以下のようにD

もっとみる

ローコードで業務アプリケーションを構築できる「Retool」オンプレ版をTerraformで構築してみました!

ユビーを退職しまして、6月より株式会社JMDCに入りフルスタックで開発やってます。
転職の理由はまた別の時に書こうと思いますが、今回はRetoolオンプレ版の環境構築をしてみたので紹介します。

ローコードでWebベースの業務アプリケーションを構築できるRetoolが便利!ということで、株式会社クエストさんのRetool導入のお手伝いをしました。

Retool SaaS版を使うために本番DBをイ

もっとみる

開発環境のリソース無駄使いを防止しました!

ユビーではdev-nと呼ばれるユビーのサービスを構成する全マイクロサービスを開発者ごとのKubernetes環境にデプロイして、検証ができる仕組みがあります。

GKEのAutopilotを利用しているため、Podが必要とするリソースが足りなくなると新しくNodeが追加されるため、開発者側はリソースの制限を気にすることなく利用することができます。

これは非常に良い仕組みなのですが、開発者やマイク

もっとみる

ユビーのデプロイの改善

以前、Kubernetes Meetup Tokyo #45で紹介させていただいたユビーのデプロイの仕組みを改善したのでご紹介します

ユビーのデプロイではコアコンポーネントとして@sakajunquality謹製のflowというツールを使っています。

仕組みは以下の図のようになっていて、特定のGitHubリポジトリのDockerイメージがビルドされてContainer Registryにpu

もっとみる

昼夜で稼働台数を調整できるCronHPA Operatorを作りました!

CronHPAという昼夜のような時間帯で稼働台数やメトリクスを調整できるKubernetes Operatorを作ったので紹介します。

私が働いているUbie株式会社ではtoC向けの受診相談サービスをKubernetesで運用して提供しています。

toC向けのサービスを運用する場合、負荷に合わせてオートスケールする仕組みを入れるのが一般的でKubernetesではHPAというリソースがその役割

もっとみる
AI開発企業からUbie株式会社へ転職しました!

AI開発企業からUbie株式会社へ転職しました!

Ubie株式会社に8/1にSREとして入社しましたdtaniwakiこと谷脇大輔です。

まずは自身について簡単に自己紹介させてください。
興味のある技術はKubernetes、OpenTelemetry、Prometheusなど。
プログラミング言語はPython、Go、JavaScriptなどを書きます。
細々とですが、Argo projectのメンテナとしても活動しています。
趣味はラグビー

もっとみる