マガジンのカバー画像

献血Thank you!

49
「献血に行ってきました」「輸血いただきました」そんなノートをまとめています。 キャンペーン期間中に私の絵を使って記事を書いていただいた方にはサポートを行います。 献血はどんな感じ…
運営しているクリエイター

#輸血

カンボジアで血液が足りない。日本ではどう?

カンボジアで血液が足りない。日本ではどう?

カンボジアでは血液が足りない状態になっており、国民に献血を呼び掛けているようです。

企業・大学生・NGOの人たちからの献血は増えているようですが、一般人の献血率は約10%で増えていないようです。

この「10%」が高いのか低いのかよくわからなかったため、日本の献血率を調べてみました。

すると、

と、カンボジアより低いです!

日本ではコロナ禍になって「ますます献血が少なくなった。是非、献血を

もっとみる
献血の行方

献血の行方

少し前にマンボウ先生が始めたキャンペーン、https://note.com/drsunfish/n/nff64a9c25cd0?magazine_key=m000179031dba

輸血を受けた方の記事があんまりないな、と思ったので、こちらに参加させていただくことにしました。私も血液疾患が分かる前は献血もしたことがあり、その時には「誰かの役に立つといいな」というくらいの(というか、その程度の認識

もっとみる
献血の日

献血の日

本日8月21日は献血の日だそうです。

昔は今のように赤十字の血液センターでのみ献血が行われていたわけではなく、民間の商業血液銀行がありました。そこで血を提供するとお金がもらえるとのことで、頻回に血を売る人がいたりして、提供される血液の質が悪かったりしました。

そこで1964年の8月21日に政府が輸血用の血液は売血ではなく献血で賄うと閣議決定しました。

この閣議決定により、今の献血の体制が整備

もっとみる
⭐︎フォロワー1000人キャンペーン!⭐︎

⭐︎フォロワー1000人キャンペーン!⭐︎

2020年3月から血液疾患に関連のある一般の方向けにツイッターを始めて、フォロワーが1000人となりました。同時にnoteのビューも2万を超えました。

日頃私のツイート・noteを見ていただきありがとうございます!

「1000人で何か始めようかな」とツイートしていましたが、キャンペーンを2つ行いたいと思います。

①献血Thank you! キャンペーン献血でいただいた血液があって、日頃輸血を

もっとみる