見出し画像

自分の伝えたいことを言葉で表す大切さ

こんばんは、ちかちかです。
毎日投稿していたのに、昨日投稿できませんでした。
2人目の赤ちゃんを出産した大学時代の友人の出産祝いを購入しに行っていました。

今回のテーマは
自分の伝えたいことを言葉で表す大切さです。

最近ハマって読んでいる本がありまして、それが
『言語化力』という本です。
言葉にできれば人生は変わる!
言葉が最強の武器になる!
その言葉に惹かれ手に取りました。

自分の言葉で話せるかどうかで、自分の価値も見出すことが出来、新たな自分と出会い、成長した自分など自分の人生をより良いものに変えることが出来る。

現代、色んなスキルや資格を取得することが自己成長につながると思って資格ばかり取る人がいますよね。
私も自己成長するためには、今流行りのITの資格が必要なのではないかと思い、その業界に転職しようと考えていました。
というか、現在進行形でその業界ばかりの求人を漁っていました。

ただ、その業界にいけば、自分の価値や成長に本当につながるのか?
その疑問は消えることはなく、もやもやしたままの転職活動はストレスしかないのです。

そんな時に、この本に出会いました。
自分の言葉って全員が持っていて、考え方も価値観も各々ある中で、相手に伝わるように自分の思いを言語化出来る人って何人くらいいるんだろう?
私はしっかり言語化して、相手に伝わりやすく話せているだろうか?
そんな疑問が湧いてきました。

言葉って面白いな!最近は特にそう思うことが多いです。
言葉の勉強をもっとしたいな!私ももっと言語化力を高めたいな!
この感情を紙に書いて言語化してみようと思います。

皆さんのオススメの本ありましたら、教えてください。

最後まで読み終わったら、再度感想投稿します!

最後まで、読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?