マガジンのカバー画像

トレーニング

78
アスレティックトレーナー・NSCA-CPTの知識、経験を元にまとめています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

腕を更に太くする

前回、腕を太くするためにこんなことを書きました。 そこで今回はアドバンスバージョンの豪腕…

腕を太くするエクササイズ

男なら腕っぷしが強いほうがいいですよね。 もし大切な人が危なそうな人に絡まれたなら、相手…

懸垂で背中を鍛える

以前、男は背中で語れと題してnoteを書きました。 そこでも書いた懸垂。 実は単に懸垂をする…

ウエイトトレーニングにおいてフォームが安定しない理由

ウエイトトレーニングで気をつけないといけないのは怪我です。 なぜ怪我が起きるかというと、…

ダンベルフライで胸に効かせる

これまでベンチプレスのやり方やダンベルベンチプレスなどを紹介しました。 これらのベンチプ…

ベンチプレスをダンベルで行う

以前にベンチプレスについてこんな記事を書きました。 ここで書いたようにベンチプレスは最も…

基本のスクワット

足腰を鍛えるならスクワット!!と思われている方も多いと思います。 実際にそうです。 以前にもスクワットについて書きました。こちらをご覧ください。 ということでスクワットについて基本的な方法について書きたいと思います。 スクワットとは?以前のnoteにも書きましたが、スクワットとは日本語に翻訳すると「しゃがむ」という言葉になります。 しゃがむという毎日している動作が少し間違うとぎっくり腰になったり、スポーツ動作ではこの動作を間違うと大怪我に繋がりかねないのでスクワット

プロテインを飲めば筋肉がつく?

「プロテイン飲んだら筋肉がつき過ぎちゃうじゃないですか〜」 「プロテイン飲むと無駄な筋肉…

基本のベンチプレス

トレーニングをしている人、そしてした経験のある人なら一度はベンチプレスという種目をやった…

ウエイトトレーニング(肩・腕まわり)

以前、毎日トレーニングをしたいならという内容でこちらを書きました。 その中で述べている様…

ウエイトトレーニング(胸・背中)

以前、毎日トレーニングをしたいならという内容でこちらを書きました。 その中で述べている様…

ウエイトトレーニング(下半身のプログラム)

前回、毎日トレーニングをしたいならという内容でこちらを書きました。 その中で述べている様…