マガジンのカバー画像

Logical Diet 理論でやせよう

11
記事を読みやすい順番にまとめました。 理論的に食事と運動の両サイドからダイエットにアプローチしていきます。 減量のみならず、健康維持、ボディメイクのヒントになれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#カロリー

一年が過ぎ…

一年が過ぎ…

1年以上ぶりのnote。
さてはこいつ、リバウンドしたな〜と思った方もいるのかも知れない。
が、どうってことがなく、ただただ本業(一応内科医)が忙しくて投稿する時間がなかっただけでした。

前回のnoteはケトジェニックダイエットを終えて、バルクアップに切り替えるところでした。

その後はどうなったかというと、バルクアップという体のいいリバウンドで少しずつ体重を増やしたが、体重が増えると体調がいま

もっとみる
がっつりとカロリー収支のお話

がっつりとカロリー収支のお話

『ざっくり編』では基礎代謝・総消費カロリーの求め方、そして、メンテナンスカロリーの考え方と減量の始め方をざっくりとお話ししました。まだお読みになっていない方は、まず『ざっくり編』からお読みいただけたらと思います。

今回は『ざっくり編』で紹介した「食事誘発性熱産生(DIT:Diet Induced Thermogenesis)」「生活活動代謝」についてと、最後に実践的な「減量の計画と実行」をお話し

もっとみる
ざっくりとカロリー収支のお話

ざっくりとカロリー収支のお話

ダイエットをするのに避けて通れないのはカロリー収支の計算です。

繰り返しますが、

消費カロリー < 摂取カロリー ⇒ 太る
消費カロリー = 摂取カロリー ⇒ 維持
消費カロリー > 摂取カロリー ⇒ 痩せる

これが太るかやせるかを決めるすべてです。

摂取カロリーは日々の食べ物の記録から計算できます。(そのために食べ物の記録を取っていただきました)
では、1日の総消費カロリーはどうやって計

もっとみる
なぜ人は太りやすく痩せづらい?

なぜ人は太りやすく痩せづらい?

人の歴史は飢餓との戦い太古の時代より人はつねに飢餓と戦ってきた。
人は食にありつけるときにたらふく食べて脂肪を体に貯め、いつになるか分からない次の食事まで脂肪を少しずつ取り崩して飢えをしのいで来た。
その過酷で長い年月を生き抜き、知らずうちに人の遺伝子にその攻略法は刻み込まれていた。

人が生まれて約700万年、食べ物が余る飽食の時代と言われるのはたかが直近の約50年。人の歴史を100m走のコース

もっとみる