マガジンのカバー画像

大ちゃんの読書日記

191
僕が書いた書評の記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

書評「悪魔の傾聴」 これが実践できればまさしく悪魔!

書評「悪魔の傾聴」 これが実践できればまさしく悪魔!

こんにちは、サカモトです。

今回は、「悪魔の傾聴」という本についてです。今、イチオシの中村淳彦さんの本です。

中村淳彦さんの本については、これまで何冊か書評書いてきました。

東京貧困女子

中年婚活

ワタミ・渡邉美樹日本を崩壊させるブラックモンスター

などです。

中村さんの本は、日本の最底辺を取材したルポで、普通に生きていたら、なかなか経験できない話などが読めるので、とても面白いです。

もっとみる
書評「ワタミ・渡邉美樹日本を崩壊させるブラックモンスター」

書評「ワタミ・渡邉美樹日本を崩壊させるブラックモンスター」

こんにちは、サカモトです。

今回は、こちらの本「ワタミ・渡邉美樹日本を崩壊させるブラックモンスター」の紹介です。

最近、中村淳彦さんにハマっています。

このnoteでも書評を書いていますが、中村淳彦さんの本を今たくさん読んでます。

東京貧困女子

中年婚活

また、Voicy も毎朝聞いています。

中村さんの話は内容が辛辣なんですが、声は明るく元気なので、とても楽しいです。

Voicy

もっとみる
書評「1100日間の葛藤」あの苦しかった時代の振り返りは大事!

書評「1100日間の葛藤」あの苦しかった時代の振り返りは大事!

こんにちは、サカモトです。

さて今回はこちらの本、「1100日間の葛藤」の紹介です。

新型コロナの政府・分科会の会長を務めた尾身さんの著書です。

人間は忘れる生き物だから人間は忘れる生き物である。そんなことを思う。

2020年の初頭から始まった新型コロナの騒動は、記憶に新しいところである。

その事実はみんな覚えていると思う。

しかし、あのときの世の中これからどうなってしまうんだろうと思

もっとみる
書評「誰でもみんなうつになる」 うつの初級者向けの本!

書評「誰でもみんなうつになる」 うつの初級者向けの本!

こんにちは、サカモトです。

今回はこちらの本「誰でもみんなうつになる」の紹介です。

近藤さんのnoteとVoicyこちらは昨日のnoteにも書きましたが、近藤弥生子さんがnoteとVoicyで紹介していたので購入しました。

特に、Voicyは著者との対談になっていて、著者の声が聞ける数少ない機会だと思いますので、ぜひ聞いてみてください。

この配信を聞いたあとにこの本を読んだので、著者の声を

もっとみる
書評「中年婚活」婚活するしないに関わらず、すべての中年男性が読むべし!

書評「中年婚活」婚活するしないに関わらず、すべての中年男性が読むべし!

こんにちは、サカモトです。

すごい本を読んでしまいました。

タイトルにもあるとおり、中年男性はみんな読めです。この本読まなきゃだめです。

なぜなら、中年男性が中年男性に特に冷たい世の中でどのように生きるべきか、その極意が書かれているからです。

これは婚活ということを題材にしですが、実は中年男性の生き残る術が書かれた本です。

作者作者は、以前「東京貧困女子」を紹介しましたが、その作者で、中

もっとみる
本を読む時に心がけていること、全部を読まない!

本を読む時に心がけていること、全部を読まない!

こんにちは、サカモトです。

11月に入って5日が経とうとしていますが、暑いですね。昼間外出したら、11月なのに、半袖の人が多かったです。どうしちゃったんでしょうかね。

地球温暖化が進んだ結果なんでしょうか。あまりの暑さに心配になります。

さて、暑さの話はここまでとして、本題です。本を読む時に注意していることを書きたいと思います。

本はまあまあ読む方だと思うんですよね。

先日、kindle

もっとみる
あらためて、鉄腕アトム「地上最大のロボット」を読み直してみた!

あらためて、鉄腕アトム「地上最大のロボット」を読み直してみた!

こんにちは、サカモトです。

今回は、手塚治虫の鉄腕アトムの話です。

最近、テレビCMで流れているので、知っている人も多いとは思いますが、新たにアニメ「PLUTO」がNetflix で配信が始まりました。

このアニメには原作があって、

YAWARA

Master キートン

20世紀少年

などの作者で有名な浦沢直樹さんが、手塚治虫の鉄腕アトムの中で長編の「地上最大のロボット」をリメイクし

もっとみる
書評「メタ思考」 マネージャーのあり方について書かれた第4章が最もためになった!

書評「メタ思考」 マネージャーのあり方について書かれた第4章が最もためになった!

こんにちは、サカモトです。

今回紹介するのは、澤円さんのこちらの本「メタ思考」です。

「メタ思考」って最近聞きませんか?かなり耳にするようになって、耳にしすぎてもうメタメタです、、、

失礼しました😅思わず言ってしまいたくなりました。以後気をつけます。

作者はこんな人作者の澤円さんは、サラリーマン時代から長髪で、かなり目立つ風貌で、さらに「プレゼンテーションの神様」と言われていることで有名

もっとみる
書評「東京貧困女子」あまりの悲惨さに息を止めながら読んだ!

書評「東京貧困女子」あまりの悲惨さに息を止めながら読んだ!

こんにちは、サカモトです。

今回はこちらの本の紹介です。なんか悲惨すぎます。

作者
この本は、風俗やアダルトビデオなど社会の裏側の女性に焦点を当てた本を何冊も書いているノンフィクションライターの中村淳彦さんです。

中村さんは、Voicyのパーソナリティもやられています。アンダーグラウンドな人を描いているので、社会の裏側の人間で、ちょっと怖い人を想像していましたが、声を聞く限りは、とても明るく

もっとみる