ななぴっぴ

漫画研究と日記 2022.02.24〜 ※このnoteは主に自分の考えをまとめる為に書…

ななぴっぴ

漫画研究と日記 2022.02.24〜 ※このnoteは主に自分の考えをまとめる為に書いています!参考程度に留めてください!!

記事一覧

固定された記事

自己紹介

名前 ななぴっぴ ※読みづらかったので変えました 年譜 2013年3月 二次創作同人イベントに出る。 その後ライフワークになる。 2013年10月 コミティア(一次創作同人イ…

31

2023年10月21日 沢田ユキオ先生サイン会 inららぽーと富士見レポ

注意: この記事はシンプルなサイン会レポではなく、 クソどうでもいい私の近況や心情が入っています。 ご了承ください。 今か、今じゃないか 2023年10月21日 沢田ユキ…

ななぴっぴ
8か月前
30

漫画を描きながら労働するということ

私は漫画を描きながら労働しています。 アルバイトだったり社員だったり、雇用形態は様々ですが、とにかく自分は、常に労働しながら漫画を書いてきました。 この記事の目…

73

横浜税関150周年スタンプラリーRTA

みんなは税関のキャラクター、カスタムくんを知っていますか? ご覧の通り、かなりの可愛さの犬のキャラクターである。 税関の公式Twitterではパワポで書いたようなカス…

53

近況報告〜漫画の描き方最新版〜最近読んだ本など

〜プロローグ〜 最近余裕がなくてTwitterで昔のようにしょうもないツイートをできなくなりました。 ていうか、今Twitter終わるみたいな話が出てるけど、もし本当に消滅し…

11

コミティアの感想〜進捗報告〜漫研の発足

こんばんは! 9月4日のコミティア141ではお疲れ様でした!! 今回の記事では主に ・コミティア141の感想 ・一次創作の進捗報告 ・漫研?の発足 について書いていきます。…

11

5/29に一次創作共有会をやりました&パワポ&アンケート結果&質問回答コーナー

去る 5/29に、 これをやりました。 拙い主催ではありましたが無事終えることができてよかったです。 司会的なことをやりつつ、発表者のお話も聴きながらなのでちゃんとは…

25

二次創作者が一次創作をよりやりやすくする為の共有会(5/29更新)

二次創作をやっていたが一次創作を描きたい人を集め、各自が一次創作を描くために試したことを共有する会の実施いたします。 この共有会は、 適当 にやります。 理由とし…

18

二次創作しかしたことないオタクが一次創作を描くために・・・

こんばんは!!!!! 二次創作のオタクです!!!!! 今回は 二次創作だけやってきた人間がいきなり一次創作に挑戦しようとしたら上手くいかなかったため、どうすれば…

152

白ハゲを語る

私は日記漫画を描くとき、「白ハゲ」で描いている。 白ハゲとは白ハゲとは じゃねーよって感じだしそもそも「白ハゲ」っていう単語が面白すぎるんだけどそれは一旦置いと…

46

二次創作振り返り(パクリ)

笛ガムさんが自分が描いてきた二次創作を振り返って自分の作風を客観的に自己分析していたので、私も二次創作を振り返ってみることにする。 とはいえ今まで描いてきた本を…

15

2

ジャンプ買ってきた② 〜読めた漫画編〜

みなさ〜ん 美川の登場よ〜 って言いながら朝10時の通販番組のVTRで美川憲一が登場してて萌えた なんか昨日の文章見たら人に見せる用だから…とギクシャクして変な口調…

18

ジャンプ買ってきた

こんばんは!!! 二次創作のオタクです。 一次創作に憧れてるけど未だに上手く書けないので、たまに研究しています。 一次創作はみんなが知ってるキャラクターを描く二次…

16
自己紹介

自己紹介

名前

ななぴっぴ

※読みづらかったので変えました

年譜

2013年3月
二次創作同人イベントに出る。
その後ライフワークになる。

2013年10月
コミティア(一次創作同人イベント)に出る。
しかし二次創作と違って自分が面白いと思える漫画が描けず、そんなに楽しくないので、その後は不定期で参加する程度になる。

2021年
コミティアに毎回出るようになる。
でも相変わらず適当に描いており、

もっとみる
2023年10月21日 沢田ユキオ先生サイン会 inららぽーと富士見レポ

2023年10月21日 沢田ユキオ先生サイン会 inららぽーと富士見レポ

注意:
この記事はシンプルなサイン会レポではなく、
クソどうでもいい私の近況や心情が入っています。
ご了承ください。

今か、今じゃないか

2023年10月21日 沢田ユキオ先生のサイン会が開催されるーーーー。
開催1ヶ月前ごろ、マリオくん公式Xの告知にて知り、動揺する。

コロコロコミックで長寿連載中のあの超人気漫画、スーパーマリオくんの作者である沢田ユキオ先生がサイン会を開くのだ。

まず、

もっとみる

漫画を描きながら労働するということ

私は漫画を描きながら労働しています。
アルバイトだったり社員だったり、雇用形態は様々ですが、とにかく自分は、常に労働しながら漫画を書いてきました。

この記事の目的

この「漫画を描きながら労働する」という生活スタイルについて文章化する人が他にあんまりいない気がしたので、自分のケースを整理して共有する。
整理して把握することにより、今後の生活の改善に役立てる。

これを書いている自分について(前置

もっとみる
横浜税関150周年スタンプラリーRTA

横浜税関150周年スタンプラリーRTA

みんなは税関のキャラクター、カスタムくんを知っていますか?

ご覧の通り、かなりの可愛さの犬のキャラクターである。

税関の公式Twitterではパワポで書いたようなカスタム君、3DCGで作ったみたいなカスタム君、着ぐるみのカスタム君、着ぐるみのカスタム君α、着ぐるみのカスタム君βなど、色んな作画のカスタム君を見ることが出来る。

警察に近いお堅めな内容のツイートと毎回作画が違うカスタム君から生ま

もっとみる

近況報告〜漫画の描き方最新版〜最近読んだ本など

〜プロローグ〜

最近余裕がなくてTwitterで昔のようにしょうもないツイートをできなくなりました。

ていうか、今Twitter終わるみたいな話が出てるけど、もし本当に消滅した際には、誰かに時間と労力をかけて探して貰えるような人間になりたいものですね。(ポエム)

もし本当になくなった場合、このnoteに来るか名前で検索してもらえればと思います。

ということで、今、割と暇なんでnoteを紡ぎ

もっとみる
コミティアの感想〜進捗報告〜漫研の発足

コミティアの感想〜進捗報告〜漫研の発足

こんばんは!
9月4日のコミティア141ではお疲れ様でした!!
今回の記事では主に

・コミティア141の感想
・一次創作の進捗報告
・漫研?の発足

について書いていきます。

コミティア1412022年9月現在のコミティアの様子

めっちゃ人がいました。
コロナ前くらい戻ってると思いました。
今回J.GARDENとの合同開催だったのもあるかもしれません。
ここ最近毎回?出てますが、去年の9月(

もっとみる

5/29に一次創作共有会をやりました&パワポ&アンケート結果&質問回答コーナー

去る
5/29に、

これをやりました。
拙い主催ではありましたが無事終えることができてよかったです。

司会的なことをやりつつ、発表者のお話も聴きながらなのでちゃんとは把握できてないのですが、大体30名くらいの見学者の方にお集まりいただきました。

リアルタイムでの開催にも関わらずたくさんの方にお越し頂けたため、皆さんにとって気になるテーマだったのかなと思いました。

ご参加いただいた皆様、本当

もっとみる

二次創作者が一次創作をよりやりやすくする為の共有会(5/29更新)

二次創作をやっていたが一次創作を描きたい人を集め、各自が一次創作を描くために試したことを共有する会の実施いたします。

この共有会は、 適当 にやります。

理由としましては、真面目にやると緊張して、しんどいから、となります!

飲酒も、したい方はしてもらって大丈夫です。

※発表者は、発表出来れば問題ないです。

※進行がグダグダにならないようにはします。

創作に対してはもちろん真面目なんです

もっとみる
二次創作しかしたことないオタクが一次創作を描くために・・・

二次創作しかしたことないオタクが一次創作を描くために・・・

こんばんは!!!!!

二次創作のオタクです!!!!!

今回は

二次創作だけやってきた人間がいきなり一次創作に挑戦しようとしたら上手くいかなかったため、どうすれば描けるか研究したこと

について書こうと思います(かなり長いし、人によってはだいぶ初歩的な話だと思います…)

この記事を書く意図としては、こうゆう記事があんまりなかったという事と、

同じように悩んでいる方が周りに多いような気がした

もっとみる

白ハゲを語る

私は日記漫画を描くとき、「白ハゲ」で描いている。

白ハゲとは白ハゲとは じゃねーよって感じだしそもそも「白ハゲ」っていう単語が面白すぎるんだけどそれは一旦置いといて、「白ハゲ」とは外見を描かない、いわゆる棒人間的なものである。

なぜ白ハゲで漫画を描くのかなんでかっていうと、自分の外見を描くのが恥ずかしいし、

たまに自画像を動物にして描く人もいるけどそうゆうのも別に無い(なんとなく可愛いものよ

もっとみる

二次創作振り返り(パクリ)

笛ガムさんが自分が描いてきた二次創作を振り返って自分の作風を客観的に自己分析していたので、私も二次創作を振り返ってみることにする。

とはいえ今まで描いてきた本を書いていくのが恥ずかしいのと めっちゃある(35くらい?)ので、総合的にどうゆう内容の本が多かったのかを思い出しながら書き出していくことにする。

基本的にBLばかり描いていたため、どんなBLだったかを書いていく。

1位 ギャグ(ラブコ

もっとみる

ジャンプ買ってきた② 〜読めた漫画編〜

みなさ〜ん

美川の登場よ〜

って言いながら朝10時の通販番組のVTRで美川憲一が登場してて萌えた

なんか昨日の文章見たら人に見せる用だから…とギクシャクして変な口調になってるなと思ったので、なるべく自分の日記口調でこれからは書いていこうと思う。

今回は前回に続き、

ジャンプの感想(読めた漫画)の理由を書いていく。

※読めた漫画なので、今回は作品名を伏せないことにしてみる…。読めた漫画は

もっとみる

ジャンプ買ってきた

こんばんは!!!
二次創作のオタクです。
一次創作に憧れてるけど未だに上手く書けないので、たまに研究しています。

一次創作はみんなが知ってるキャラクターを描く二次創作とは違い、

"全て"

を考えないといけないので、
もう何をどう描けばいいのか本当に全然分からないです。

まあ研究は二次創作しすぎて最近おざなりだったんですけど
日曜コミティアに出たらまた研究しよう!という意欲が出てきたので、

もっとみる