見出し画像

【エッセイ】誰にだって、限界はある。

みなさん最近疲れてないですか?
今日はゴールデンウィークが終わって3週間目の月曜日。
5月病の本領発揮の時期ですね。

週の始まりの月曜日は、みんな気が重いだろうし、
固苦しいのは嫌だと思うから、
今日は敬語は無しでお送りするよ。


本日のテーマは、「誰にだって限界はある」
ってことで、
疲れたみなさんをこの記事で癒すのが目的だよ。

誰にだって限界はある、
それはほんとにそう。

普段めちゃくちゃガリ勉な優等生も、
毎日休み時間になると毎休憩ダッシュで遊びにいく
運動神経抜群な子も、
限界はある、ってことなんだ。

それこそ、大谷翔平さんとか、藤井聡太さんとか。
みんなから完璧って言われている人たちでも、
限界は必ずあると思うし、
日々の生活で疲れた〜って思うことも、
あると思うよ。


限界を迎えてしまったら、
これ以上力は入らないわけだし、
逆にそこからだんだんと落ちていっちゃうよね。
これも誰もがなることなんだ。

大切なのは、限界を迎えたときは、
素直に自分を休ませてあげること。
限界を超えてまでやるって、
なんかカッコいいから無理する、
という人もいると思うが、

それはあくまでアニメか漫画の話。
アニメとか漫画だと、限界を超えてやった後のことって、
あんまり描写されないよね。

走れメロスのように、マラソン大会で、
最後本気で、死ぬ気で走ってやる、と思ってても、
実際に死ぬ気で走ったら、
走り終えた後家に帰る体力が残ってないよね。


つまり、こういうこと。

「限界≠自分が出し切れる最大の力」ってこと。



もう一回言うね。
限界≠自分が出し切れる最大の力」。


じゃあこの記事のテーマ、
「誰にだって限界はある」と言うのは、
どう言う意味なんだろうね。

要するに、頑張り過ぎんな、ってことだよ。
あいまいだな、と思うかもしれないが、
そんぐらいがちょうどいいんじゃないかな。

今、ゴールデンウィーク明けの季節こそ、
体力も心も限界にならないように
省エネで行こう。

それじゃ、また明日〜!


スキ❤️よろしく!




この記事が参加している募集

スキしてみて

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?