見出し画像

なんとなくお金になっちゃうnote,007

なんとなくお金になっちゃうnote、通称「ナンカネ」とは?
YouTube(映像)とブログ(文字)で、それぞれ「なんとなくお金になっている」ほっしーと あのカキの人が贈る

自己表現がお金になる時代
文字から映像、
最新の音声SNSまでを網羅した
SDGs時代、環境にやさしい
ひとりで出来るマネタイズ大全

クラブハウスの「なんとなくお金になっちゃうルーム」から始まり「YouTube」「note」を始め、映像から文字、そして最新の音声SNSに至るまでのマネタイズのリアルを網羅

要点だ、ポイントだ、などはなく「なんとなく”流し読み”するだけ」を目指してまして、読み終わる頃には「アナタにしかできない、アナタならではのマネタイズ」への扉が開いているかもしれません

いきなりなのですが、今回の「007|新時代のマネタイズ編」は、こちらのKindle版でお読みいただけないでしょうか?読んでいただくだけで脱炭素から、さらに活炭素になるのです☟

脱炭素から「活炭素」へ

海に森をつくるために
二酸化炭素を活かす

海の森は「藻(も)り」

海の草木は「藻」なんです
ワカメとか昆布とかアマモとか海藻(かいそう)たち

藻たちにとって二酸化炭素は
人間にとっての酸素です

藻たちにとって二酸化炭素はエサ

そんな藻たちが世界的に減ってしまっているんです

どうして減ってしまったのか?
そして、どうしたら増やせる?

なんと今貝…もとい今回リリースされた
なんとなくお金になっちゃうKindle本」を読んでいただくだけで

アマモが増えちゃいます!


ほっしー師匠のご協力により、収益を海にモリをつくる「海護(アマモ)り活動」に寄付させていただくことになったからです

特にKindle Unlimitedをご契約の方は、無料で読んでいただいたページ数分が支援になりますので奮ってご協力…ご購読いただけたらうれしいです

なんとなく「読み進める」だけで、
マネタイズもアマモりもできちゃう

人にも環境にもやさしい
そんな「ナンカネKindle版」

こちらです!☟


ーーー

ここから007☟

ーーー

それでは早速、続きから☟

しつこく聞いてすいません、それだと「本気にならない」「本気になれない」のでは…?

スゴく大事なところで、この「ナンカネ(略です)」は、いまのところ、YouTubeなどの SNSでマネタイズするっていう話になってますよね

仮に YouTubeがない時代だと思ってください

もし目の前の畑が壊滅したら、選択肢としては、それでも必死に いままでと同じように農業を続けるか、辞めるかしかないわけです

たとえ気候変動による異常気象が続いて、壊滅し続けても

でも、いまはそこから「這い上がるチャレンジ」というか「自然農」自体の価値というか

これからの 未来の人たちのために「農薬を使わない」だとか「自然環境に優しい農業」を確立したり、拡めることに価値がある

そんな自然農にチャレンジしたくても、YouTubeがなかったら、あきらめなくてはいけなかったかもしれない、いや、あきらめていたと思う

いまは「ワケのわからない失敗」であるとか「普通やらないだろ?っていうような実験」だとか「壊滅した畑から這い上がる」であるとか

その物語、ストーリー自体が売れるってことなんです

「共感の時代」だっていうことが大きい

いままでにない「新たな選択肢」?

そこに気がついた
気づいたし、それが「本来したいこと」でもあった

それに気づけたのは「壊滅した」というキッカケがあったから「よし!カケよう!」と思って全集中した

YouTubeの 価値に目覚めたということ?

目覚めたというより、YouTubeで稼ぐことは、もともと興味があってやりたかったことでもあった

そのキッカケで「決断」が出来たっていう感じですね

仮に毎月30万円の収入があったり、私の場合は「農副連携」であったり「イベント収入」であったり、なんとなく「やること」があったりすると

人間ってダラダラ生きてしまうものなんですよ

キッカケってスゴく大事なんですよね「背水の陣」であるとか

アカウントをつくった一年前からでも「本気」で YouTubeをやれたわけですよね?

やれましたね
それは、皆さんも。1秒後からやれる

それでも1年が過ぎてしまった
でも、ダラダラやりながらですが「使い方」は憶えられた

畑で途方に暮れて「バンっ!」ってエンジンがかかる瞬間、その瞬間までの繋がり、コネクト

結局、積み重ねなんですよね、それまでの

積み重ね?

YouTubeでも ポンポン成功者が出てきているし、そのユーチューバーたちも「ガチガチのプロじゃない」っていう人たちが多かった

チャレンジャー、素人が成り上がっていく姿を 観せることで、視聴者の方はそれを「おもしろい」と思ってくれるという、第三の…新たな選択肢

それと、自分がやりたかった「伝えるという仕事」が 噛み合った

いままでは「野菜をつくって売る」ということに割いていた自分の労力を、YouTubeの撮影と動画編集にシフトしたんです

それが2018年の8月でした

本気になって1発目にアップしたのは、どんな動画だったんですか?

そんなに急には変わらないですよ

変わったのは「本数」ですね

「本数」?

1ヶ月間に何本の動画を上げるかってことで、それまでは月に一回とか、多くて週に一回だったのが

2018年の12月には月に20本上げて、翌年(2019年)1月には、月に40本、上げたんですよ

画像1

3ヶ月くらいのタイムラグがあったのは?

急にはガンっ!て変われないってのがあって、撮影して編集するって、まだまだスピード感がなかったんですよ

時間がかかっていた

それをどうにか本数を増やしていこう!とやっていったのが9月から12月なんです

その編集のイメージというかゴールは、他の動画をみて研究したって感じですか?

そうですね
その中で、あくまで自分の能力でできることを、自分のスタイルとして

何より、まずは「つくって出す!」っていう

何年もかけて溜めたノウハウが活きた?

それなりのことは、すでに出来るようになってた上でのことなので

それでも、月に20本以上と決めて、やれるようになったのは12月くらいでしたね

その3ヶ月間というのは リサーチにも費やしました

YouTubeの伸ばし方のノウハウ動画が 出始めた頃だったので、それを毎日、何本も何本も観て

それは農業の?

違います、それだけではく YouTube全般の伸ばし方ですね

そういうのを勉強していったら「とにかく本数」だと

そのときも論争はあったんですよ「質なのか量なのか」という

その中で「まずは量をやりなさい」ってところにフォーカスしていって

私自身も経験から「量だな」って思っていたので

とにかく「毎日更新」を目指して、その頃はやってました

やろう!と決めたのが 9月くらいで、それがコンスタントに出来るようになったのが、12月だったんですよ

YouTubeが それだけ大変ということ?

それよりも、そのYouTubeの動画のネタ元となる「畑仕事」

その畑が忙しい時期で、秋って忙しいんですよね

畑が壊滅したとはいえ、稲刈りもあるし、秋野菜の種付けもあるし、落ち着いたのが12月くらいからだったので

自然農のチャレンジ動画を撮るには、畑に手を入れないと、畑をやらないと

壊滅したけど「壊滅した畑をどう活かすか」だとか

YouTubeを本気でやろう!と思ったおかげで、新たな農法にチャレンジするようになったとかあります?

ありますね
YouTubeをやってるからこそ、いろいろなことを試してみよう!ってなります

ネタって足りなくなりませんか?

それも細かい話になるんですけど、だんだんと変わっていったんですよ、自分の中で

それこそ、最初は4月に撮影したものを、ちょっと遅れて8月とか9月に出すということもあったんです、編集が追いつかなくて

視聴者さんからすると「観たいのはリアルタイムの 畑の情報」だと言われて

だから なるべくスピード感をだして、いま撮ったものを近日中に上げるっていう風に方向修正するのに、半年以上かかったんです

まずは とにかく本数を!と、いままで撮り溜めたものを編集して出すっていうことをやって

そうこうして、やっと12月〜翌年2月の3ヶ月間、本数を出したら、それでチャンネル登録者が1000人超えたんです

自分の感覚で何点くらいならOKでした?

何点もなにも、最初の頃は…いまでもですけど、何がいいのか、何がバズるのかわからないので、とりあえず全部、上げるんですよ

自分のスタイルというかパターンみたいなものはできた?

私の場合、畑のVlog(ブイログ)みたいな感じですよ、撮影しておいたヤツを、順番に編集して出していって

そのときはボツ動画は存在しなかった?

全部上げてました
振り返ってみて、これ人気ないんだな、っていうのが分かったという感じです

さっきも言ったとおり、のちのち外して(非公開)みたり、サムネイル変えてみたり

とにかく「毎日更新」

そもそも企画という概念がなかった

企画という概念がない?

畑の作業とか、自分の考えてること、そのまま…このルームもそうなんですけど

原稿って書かないんですよ

全部その場で「うわーっ!」ってしゃべって、それをあとで編集して、見やすくするっていうやり方

音楽でいうセッションみたいな?

たまに流れを考えることもありますが

あれだけ、しゃべっていてメモもない?

頭の中だけですね
あったとしても、3行くらいで

このあたりは才能だから「ナンカネ」では省きますね…才能に左右される話をしても、なんとなくお金なったりはしないですしね

才能こそ、まさに「なんとなく出来ちゃってること」なんではあるんですが

YouTubeにしろ文字にしろ、SNSでマネタイズできてるって、なにがおもしろいって「ひとりでできる」ってこと

コンテンツ創るときって、普通は企画会議があって、企画書を書いて、そこでやっと「ヒト・モノ・カネ」を集めて

そういうプロセスがあって、やっと製作に入る

メイキングとかたまにありますけど、たいていの場合、そういうプロセスって世の中には出てこない

でも、それを一人でやるってことは、その動画って、その世の中でいうところの企画書なんですよね、絵コンテみたいな

そこにコメントとかでいろんなことを言われて、その視聴者さんを巻き込んで、本当のコンテンツに成り上がっていく

それをいま「プロセスエコノミー」とか、ちゃんと名前をつけてくれる、これまたスゴい人がいて

クラウドファンディングとかも人気ですよね

だから、視聴者まで全員が関係者みたいな

視聴者さんと作りあげていった感はスゴくあるんです

企画会議とかしてたら、本来なら 消えていくはずのボツ企画の方に 価値があるってことですかね?

100万本売れなくても、100人が楽しんでくれたら

それがまさに再生数であったり、コメントの数であったり、goodボタンやbadボタンなんですよ

自分の好き勝手、ときにはストレスの捌け口みたいなものでも投稿してたら、みんながだんだん面白くしてくれて、自分もさらに楽しくなっていく

YouTubeはチャンネル登録者1000人になるとお金がもらえるようになるんですよね?

それと累積4000時間というのがあるんですけど…

2018年の12月で登録者は400人くらいで、2019年の2月には1000人を超えました

最初の収入は?

2万円を超えました、最初の振り込みは21000円くらいだったかな

振り込まれたのは?

報酬が確定したのが2月で
YouTubeの場合、正確な数字は振り込まれないと金額がわからないんですよ

だいたいこれくらいだよ、っていうの、あくまで予測の金額がドルで表示されます

それを自分のpv(視聴数)で割って、細かい数字を出してみたりだとか

2月までの分が確定したら、3月の中旬までに振り込まれます、月末締めの翌月の中旬払い

2週間くらいで振り込まれてきます、早いんですよね

広告の入れ方とかは?

最初の頃はそういうのも研究したんですけど、いまはYouTubeのお任せ機能に任せてます

でも最初の頃は、そのお任せ機能を信用してなかったので、チェックしてました

あまりにも広告が入りすぎると、視聴者さんが嫌になってしまうので

YouTubeの広告を差し込む機能もグレートアップしてて、こちらも使い方がわかってきて

少し沈黙の余白を入れると、そこに広告を入れてくれたりとか、アイキャッチだとか無音の時間をつくるってことですね

編集のコツとしては、5分くらいたったところに「無音の時間」を入れる、そうすると勝手にやってくれます

最初の頃はそんなことも考えずに、とにかく本数を出すってことでやってましたけどね

同じときに YouTube以外にチャレンジしたことってあります?

子供たち向けの畑体験イベントくらいですね

それだと、やはり自分が動かないとお金にならないという、いわゆる「労働的収入」だったので

「資産的収入」をつくりたいとずっと思っていたので

あとはブログのマネタイズも挑戦してるんですけど、なかなか向いてないんですよね、ブログの方は

うまくいかないというか

向いてないというのは?

いまは YouTubeにコミットしてしまってるので、そっちに自分のエネルギーが費やされる

なので「毎日更新」であるとか「定期更新」できない

それがリソースの配分?

最初からブログの方にコミットしてたら、逆に YouTubeできてなかったかもしれない

リソースの配分とは「時間」?

「MP」って呼んでるんですけど、自分のエネルギーが ポイント制みたいな感じなんですよね

YouTubeで そのMPを使い切ってしまうと、いくら時間があっても、もう何も出ない

あくまで感覚なんですけどね
自分の中で、一日3本の動画をつくると、もう空っぽなんです 

それを設定してるのは「やり過ぎちゃう」と嫌になってしまうから?

自分に課したハードルが高すぎると、嫌になってしまうというのはありますよね

でも、そこまでは意識してなかったかも 

そのMPは、日によっても、そのときのテンションによっても違う

そういうMPをイメージすることで、無理をしないようにリミッターをかけてる、というのはあるかもしれない

というか、やりながら気がついていくリミッターって感じかな

いままで嫌になっちゃったこととかは無い?

ありますよ!
いまでも月に3日くらいは「無気力な日」があるんで

「男の子の日」って呼んでます

「毎日更新」とか継続していくには・・・

そのあたりから、また来週にしましょう、継続ってホント大事なので、ちゃんと聞きたいので

今日もあっという間でしたね、例の如くタイトルコールを忘れてしまってました…というわけで

あのカキの人と
ほっしーの
なんとなくお金になっちゃうルーム
pwd by Cut & Saw

また来週‼️

008に続く☟

実際のルームにリアルタイムで参加してみたいって方は、しばらくは毎週月曜日の朝8時15分からやってます…こちらの僕のクラブハウスアカウントをフォロー☟

「音声版」を、ほっしー師匠がスタエフにアップしてくれてます☟

そんな ほっしー師匠がマネタイズに成功しているYouTubeチャンネルがこちら☟

僕が「自分マネタイズ化」に役に立ったと思う本はこちら、KindleUnlimitedご契約の方なら、なんと無料☟

あとよかったら、僕も気候変動や「海をつくる」環境デザインプロジェクトにチャレンジしているので応援していただけたら嬉しいです☟

僕のお金についてまとめた本もあったりしますのでよかったら☟

それではまた 008でお会いしませう

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?