見出し画像

「廃墟」なぜ廃れた?どう活かす?

かの有名な「鬼怒川温泉」の旅館が、なぜ廃墟になってしまうのか

団体で旅行する文化が廃れたのが最大の原因だとか、だいぶ前から言われてはいるが

であるならば、と
「個」に向けた旅行プランが生まれる

そのほとんどが「ホテルや旅館の中で過ごす」というもの

キーワードは「オールインクルーシブ」

滞在時の飲み物や食事、アクティビティはすべて「宿泊料」に含まれているというサービスの呼称

エールフランスが親会社の「クラブメッド」という、まさにこのオールインクルーシブをつくったともいえる旅行会社がある

施設は「バカンス村」と呼ばれ、よほどコアなアクティビティではない限り、滞在中のあらゆるものがツアー料金に含まれている

コロナビールまで飲み放題

タヒチのバカンス村に滞在したことがあるが、まさに楽園だった

バカンス村からは一歩も出ない…他の島に同じ系列のバカンス村があって、移動するとしても、その程度

団体旅行が 華やかりし頃に建てられた、熱海や鬼怒川温泉の大規模施設は今どうなっているのか

経営が立ちゆかなくなっていたり、すでに廃墟になっていたりする建物を、リノベーションして「一泊すべて込み¥9800」を運営する会社が元気だ

例えば「伊藤園ホテルズ」さん

こないだまで滞在していた「伊豆下田」には「¥7800」のこちらも☟

宿泊、朝夕の2食付き、どちらもバイキング形式、食べ放題飲み放題

お酒も呑み放題

新宿から往復¥1000で送迎バスが出ていたりまでする

同じエリアの建物を複数、同じスタイルで営業することによるスケールメリットも活かしている

「食材」や清掃スタッフをシェアできるので、コスト削減になるわけだ

そもそも大規模施設なので、温泉♨️も多種あったり、カラオケや卓球など施設内のアクティビティも充実している

このスタイルのいいところは、団体客も受け入れ可能なこと

仮に団体予約が入っても対応できる

それと相反して「1日2組限定」なオールインクルーシブも元気だ

一泊ひとり5万円〜10万円が主流
まさに二極化

徹底した「ホスピタリティ」
座る椅子の引き具合、すべり具合まで計算するという

最高級シャンパーニュがお出迎え、これぞ本当の”ウェルカムシャンパン”

多くの別荘地で、お屋敷や、豪奢な別荘などが廃墟となっている

それをラグジュアリーな空間として蘇えらせて活かせるのなら、トリアージが必要な別荘地も負の遺産ではない

昔は「都会の喧騒を離れて」…と言っていたが、いまは「コロナ禍で殺伐とした都会を離れて」なのだろうか

いずれにしてもキーワードは
「オールインクルーシブ」

そういった旅館を手がける会社さんから「これ以上ない牡蠣尽くしの滞在プラン」をプロデュースできないか?とありがたいオファーをいただいたりもする

なるほど…牡蠣好きへのアピールになりますもんね。1日2組限定とかならそれで何組か予約が埋まる

1日1組、ないし2組だけなら、とことんコアな内容に仕上げれば、なんとか安定した集客を維持し続けられそうな気も

それが尖っていればいるほど、口コミや話題にもなりやすい

「価値ある時間が買えるなら、お金には糸目をつけない」

いくらお金を払っても「時間」は買えないし返ってこないということを深く理解している人ほど、お金があれば迷わずそういう選択をするのだろう

逆に、その貴重な時間を「無為に過ごす」というのも、ある意味「超贅沢」かもしれない

いずれにしても、都会の知り合いたちは、自粛の影響で、いままで使っていた「外食費」が余っているという

本日もご精読感謝

絵本や写真集を読むだけ見るだけ!で海洋保護や改善になる取り組み、はじめました

特にKindleUnlimitedをご契約の方は、無料でお読みいただいたページ数分が支援となりますので、奮ってご協力いただけたらうれしいです☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?