マガジンのカバー画像

日々の日記

96
散歩するみたいに日々を生きていたい!
運営しているクリエイター

#育休

何のために働くのか?

何のために働くのか?

教員で、現在育休中です。

夫が単身赴任していた離れた土地で子育てをしており、育休2年後にもう一度元の土地に戻って働けるのか…色々なことが未定な状態。

やめることになるのかもしれない。
それならば早めに職場に言わなくては…とモヤモヤしている状態だ。

ただ、育休中多くの人が陥るように、私自身も「働いていないことで、社会から置いてきぼりをくらっている感覚」を抱いている。

だから、夫には悪いけど再

もっとみる
義母に「娘ちゃんの面倒は見るから働けば?」と言われた話

義母に「娘ちゃんの面倒は見るから働けば?」と言われた話

先日、義理実家に長く滞在して、お義母さんとたくさんお話をしました。
その中で、タイトルのような言葉を言われて、モヤモヤしつつ、スッキリもしたのでそのことを…。

文脈を書かないと、このセリフ誤解を与えそう。
「自分の子供を祖母が奪おうとしている」とか「働けと強いている」とか…思われても致し方ない。
でも、そんなステレオタイプな困った義母として、この発言を言ったわけではない。

夫と私は別居婚をして

もっとみる
出産を経て、育休中にやりたいことが大きく変わった話~小説家になりたい~

出産を経て、育休中にやりたいことが大きく変わった話~小説家になりたい~

いざ、産休に入ったとき、どんな風に過ごそうかいろいろ思案した。
育児コミュニティなんかに入ろうか、
自家製パン作りを極めようか、
英会話を頑張ろうか、
資格を取ろうか…
そんなことを考えており、特に資格は何かしら取りたいなぁと思っていた。
出産の不安の中、資格について調べていて「キャリアコンサルタント」や「日本語教師」がいいかもという結論に至った。
自分が好きなこと、得意なことで仕事になるものとい

もっとみる