マガジンのカバー画像

【自分用】読みたい!

216
ブックマーク代わりです。積ん読体質なためご容赦ください。 非公開マガジンで記事のハッシュタグが非表示になるのが嫌で、マガジンごと公開することにしています。 (参考:https:/… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

NFTは未発表研究を生き返らせるか:はやりのIT用語と研究活動④

 NFTの理解のために、代替性トークン(FT)である暗号資産の話を前記事で解説しました。代替できない固有のトークンであるNFTはデジタル空間での情報に価値を与えます。研究世界のメタバース・VR/AR利用を踏まえた上で、NFTが研究でどう使われるのかを考えてみた。(小野堅太郎)  人間の感覚からすると、目で見えて触れる物は「存在」します。だから、人間社会において、経済活動として物々交換が始まりました。交易が拡大してくると、物を「お金」という社会的価値保障のある腐らない物質に置

メモ 大統領制を採用していても、権力分立が維持される保証はない

大統領制は国家元首を大統領が務める政治制度をいい、その起源はアメリカの憲法です。高校生から学部生向けの政治学教育では大統領制の特性を議院内閣制と比べながら教えることが一般的であり、大統領制の下では政府の独立性が強くなるが、その権力は議会、裁判所によって相互に抑制されるなどと説明しがちです。 このような説明は権力分立の考え方を伝えるためであれば適切ですが、大統領制の説明としては問題があります。なぜなら、政治学の研究が進んだことで、大統領制を採用している国々で政府の権力が肥大化

新たな道へ向かう、よい退職エントリの書き方

2020年に転職をするさい、noteに退職エントリを書きました。 4万PV、Twitterは70万impと結構読んでいただいたので、私なりにどうやって書いたのかをまとめてみます。 いろんな退職ケースがあると思いますが、書きたいけどどう書こうかな?と悩んでるひとの参考になればうれしいです。 一番言いたいのは、 退職エントリは、やめる会社への感謝状。 感謝が書けそうにない場合は、書かないほうが身のためです。 書いてよかったこと退職エントリを公開してよかったことはたくさん

有料
0〜
割引あり

僕がワーキングファザーになれるまで。自分の無意識バイアスとの闘い

こんにちは、ベーシックCOO&リデザインワーク代表の林です! 3月8日は、国際女性デーでした。現在3人の子供の父親でもあるのですが、この日をきっかけにいろいろ考えたのですが、「自分がどうやってワーキングファザーになれたのか」についても振り返ってみました。 恥ずかしながら、僕も普通に日本社会で生きてきて、知らない間に、育児は女性が主体であるという、いわゆるアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)をもっていました。奥さんや周りの人達とのかかわりの中で、自分のバイアスや価値観を見

note社で社内コミュニケーションを活性化してみた

こんにちは、note 人事のねるです。 最近はだいぶ春の陽気で、東京も桜が開花したとのこと!桜を見てビールが飲みたいです。 4月から新生活!転職して新しい会社へ、という方も多いのではないでしょうか。 わたしも3月末に引っ越しを控えており、新しい場所での生活をはじめます。 note社にも、新しいなかまが日々、続々と入社してきています。 新しい会社…しかもリモートワークで不安…そんな方も多いのではないでしょうか。 また、業務以外でなかなか社内コミュニティが広がらない…なんて悩み

【書評】データ分析者・AIエンジニアを目指す方へ、おすすめの本を紹介

滋賀大学データサイエンス学部の教授であられる河本薫先生著の『データ分析・AIを実務に活かす データドリブン思考』を読みました。河本先生と言えば、前職となる大阪ガスで長年データ分析業務に従事されていた方だそうで、データ分析を上手く活かすことが出来ない既存産業で早くからデータ活用を推進されてきた「データサイエンスのパイオニア的な人物」です。 この本の目次紹介序章 データ分析に成功して、ビジネスで失敗する理由 1章 データ分析をビジネスの成功につなげる 1-1 問題発見と課題設

NFT市場をリードしているのは、今やアートよりも、コレクターズアイテムとゲームらしい

いやー、NFTは本当に良く分からないですよね。 最近、ようやく、私もNFTの何が面白くて、何がバブルなのか違いが少しずつ分かるようになってきましたが。 それでもまだイマイチ、ピンと来ないことが多いのがNFTの世界。 そんなNFT市場を分析しているレポートが公開されていたので無料版をダウンロードしてみました。 NFT市場の面白いのは売買履歴が公開されているので、こういうリサーチがしやすいところにもあるようです。 例えばNFT の取引を行うアクティブウォレットの総数は、2

「18歳で知っておいて欲しい、あなたが出来ること、世界のこと、お金のこと」イベントレポート #Zaim

はじめに こんにちは、Zaim 経営企画担当の kotomi です。3/17(木)に、家計簿アプリを運営する 3 社で金融オンラインイベントを実施しました。内容はこれから成人を迎える方に向けたもので、今後の人生を希望をもって歩んでもらいたいと考え「18歳で知っておいて欲しい、あなたが出来ること、世界のこと、お金のこと」と銘打った当イベントをレポートします。 ちなみにこれは3 月 21 日(月)〜 27 日(日)に開催される金融教育の国際的啓発活動「Global Money

NFCタグを使って会議室予約を確認!?freee CIOのハック魂!

突然ですが、NFCタグってご存知ですか? (私は最近まで知りませんでした......) NFCとはNear Field Communication(近距離無線通信)の略。 スマホをかざすだけで画面操作せず様々な動作が実行できるというもの。 例えば、ナビアプリの起動を書き込んだNFCタグ※を車内に設置したスマホホルダーに貼り付けておけば、ホルダーにスマホを固定するのと同時にナビアプリの起動ができるそうです! ※書き込みアプリをダウンロードすれば、スマホからでも簡単にNF

クラスター最前線で迎える5周年

関わる人たちに支えられている事を実感しまくりな5周年とクラスターなう。 なぜ今まで感染者が出なかったのか不思議。 遂にきました初コロナ! クラスター真っ最中で特別な5周年を迎えれそうです。 陽性者が出た直後、保健所さんから 収束まで平均1ヶ月〜2ヶ月掛かると聞きゾッとした。 最速収束に向けて本気で頑張った甲斐もあり2週間程度で収まりそうです。 とはいえ、認知症の方々が集う場でクラスターを収束させるのは至難の技だ。 説明しても忘れてしまったり、そもそもコロナってなんなん?

制限時間 10 分!サポートチーム全員で一つのお問い合わせにチャレンジするメリット 四つ

こんにちは、株式会社 Zaim でユーザーサポートチームに所属している koaraです。 ユーザーサポートチームでは月に一度、「モブサポート(以下モブサポ)」を実施しています。この記事では、最近のモブサポの実施した内容やそれによる気づき、現状の課題点などについてお話します。 ユーザーサポートチームの業務ユーザーサポートチームではメインの業務として、ユーザーから受けたお問い合わせの調査・返信をしています。 具体的には、以下の流れでお問い合わせに対応しています。 <お問い合

アクセシビリティ強化の一環で、ページごとの見出し要素を揃え、スクリーンリーダーの読み上げをカイゼンしました

さまざまな利用者が、さまざまなデバイスを使い、さまざまな状況でウェブを使うようになった今、あらゆるウェブコンテンツにとって、ウェブアクセシビリティ(※) は必要不可欠な品質になりつつあります。 noteは、2021年からアクセシビリティ強化に取り組みはじめ、あらゆるクリエイターがnoteでの創作を楽しみ、その過程や作品を発表し応援しあえるように、プロジェクトチームを発足しカイゼンを進めています。 スクリーンリーダーによる読み上げのカイゼン iOSアプリのアクセシビリティ