マガジンのカバー画像

【自分用】読みたい!

216
ブックマーク代わりです。積ん読体質なためご容赦ください。 非公開マガジンで記事のハッシュタグが非表示になるのが嫌で、マガジンごと公開することにしています。 (参考:https:/… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

自社の年末調整を電子申告することで約2,000枚のペーパーレス化に成功した話

みなさん、はじめまして。freeeでプロダクトマネージャーを担当している高木ともうします。 今回は、先日freee株式会社の年末調整の電子申告をドッグフーディング(=社内で実際に触ってみるテスト)をしてみたので、その様子をレポートします! 対象者が800人を超えたfreee株式会社の年末調整業務 さて、2021年2月1日(月)は何の締め切りの日だったかみなさんご存知でしょうか? そう、年末調整書類の税務署と市区町村への提出期限の日です(今年は1月31日が日曜日だったので次の

リモート突入から発見したビズディスタンス!!#わたしのビズ・ディスタンス

本記事は、 連続note投稿企画「#わたしのビズ・ディスタンス 」に寄稿されたものです。 ---------- 「ビズ・ディスタンス (Biz-Distance)」とは? 相手を思いやることで生まれる、適切なシゴトのキョリ感のこと。 ---------- ビズ・ディスタンスや本企画についての詳細は、一般社団法人ビズ・ディスタンス協会のHPをご参照下さい。 こんにちは。freee株式会社の宮崎です。 わたしは労務チームのマネージャーを担っており、日々freee労務の進化&メン

今週のおすすめnote5選!地方移住してみたら意外と平気だったこと。 / 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事 など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。 ・・・ 地方移住してみたら意外と平気だったこと。東京から静岡に移住して、2年半が経った阪口せりなさん。都内で生活していたときは、出かけ先の人混みを想像するだけで億劫な気持ちになっていたといいます。拠点を移したことで変化した、良かったことをまとめています。 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事美大

トークイベントのゲストに、ヤギを呼ぶ理由

2021年4月10日。トークイベントのゲストに、ヤギが現れる ー 鼻をつく臭いが足りない。皮膚を貫く振動が足りない。なにより、脳を揺らす困惑が足りない。 国境が閉ざされて、一年近くが経った。海外旅行はできなくなったけど、それなりの日々を過ごしている。遠くに行かなくたって、旅はできる。そういう思いから書いたのが、『0メートルの旅』という本だ。 しかし、一方で本書にはこうも書いた。 「南極で嗅いだペンギンの匂いや、モロッコで味わった喉の渇き。そういうものは部屋の中では決し

Q. 【国内SaaS決算】事業の健全性を示す3つの主要KPIを満たした唯一の企業は?

新着記事をTwitterやLINEでお届けします。以下のURLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- A. 事業の健全性を示す主要KPIである「40%ルール」「CAC回収期間」「LTV/CAC」の全てにおいて基準値を満たしていた唯一の企業は、「ラクス」です。 今回の記事では、国内

「終わらせる場所」 福島第一原発で見た4000人の日常

「福島第一原発を見に行かない?」 そう誘われたのは、1月下旬のこと。東京電力から特別な取材許可がおりたらしい。行きます、と即答した。 東日本大震災により、歴史に残る重大事故が発生した原子力発電所。返事をしたあと、ぱっと思いつくのはその程度の情報だった。 震災当時は一日中テレビにかじりついて、少しでも情報を得ようと必死だったのに。10年が経とうとする今、あの場所がどういう状態にあるのか、恥ずかしくなるほどに何も知らない。それを反省する気持ちと、純粋に知りたいという思い。そし

【新メンバー募集中!!】Mielka教育事業部活動紹介

はじめにはじめまして!NPO法人Mielka(ミエルカ)教育事業部です!!これが教育事業部として初めてのnote記事執筆になります! 教育事業部では主に「シティズンシップ教育」の出前授業を行っています。 これまで関西圏を中心に述べ1万5千人以上の高校生、大学生に授業を行ってきました! 今回の記事では教育事業部の活動内容について紹介していきます! Mielka教育事業部が行っている「シティズンシップ教育」とは? では、教育事業部が行っている「シティズンシップ教育」とはどの

あれから10年、原発をめぐる世論は

 10年前の福島第一原発事故がどれほどの衝撃を社会にもたらしたか。その一面を次のグラフに見ることができます。これは様々な世論調査をもとにして、「原発を今後どうすべきか」という質問の結果を平均したものです。  内閣支持率や政党支持率とは違い、個別の問題に関する質問ではそれぞれの世論調査で選択肢が異なることが少なくありません。そこで、それらを統一的に評価するため、ここではやや乱暴な操作であることを承知のうえで、選択肢を「増設・推進」「維持」「削減・全廃」「その他・無回答」の4つ

リモートワーク下で研ぎ澄まされたfreeeのカルチャー。組織調査で可視化された結果から、"あえて、共有"

freee の在宅勤務体制も2月末で丸1年。 オフィスに集まらずに過ごしてきているので、企業文化も薄まってないか? 1年経ってみて、果たしてどんな変化があったのか? 気になるところですよね。 そこで今回は、Astrolabe(アストロラ―ベ)という毎年 12月実施の組織調査の結果をご紹介しながら、1年の取り組みとその結果をレポートしたいと思います。 価値基準を日常のものに丸1年前の 2020年1月。 前年の組織調査の結果を受けて設定した課題は次の通りでした。 ・価値

Appleは対面重視、Twitterは永遠に在宅OK。アフターコロナを見据えた海外テック企業9社の働き方まとめ

新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、世界中の企業がオフィスへの出社停止を余儀なくされ、在宅勤務やテレワークを導入しました。 いまだに終息の時期が見えない状況ではありますが、いずれ感染症流行が落ち着くであろうアフターコロナにおいて、企業はどのような働き方を選択していくのでしょうか。 今回は、海外テック企業が打ち出している今後の働き方についてまとめてみました。 ①Google(グーグル)|週3日以上をオフィス勤務へ 新型コロナウイルスの終息後にオフィス勤務を再開し