マガジンのカバー画像

ワイン好きに捧げるレシピ【ロゼワイン編】

38
ワイン好きに捧げるレシピ【ロゼワイン編】のまとめ記事です。 ロゼワインを愛する人に捧げます!
運営しているクリエイター

記事一覧

ワイン好きに捧げるレシピ#148《新しょうがとトウモロコシとロゼワインと》

ここ数週間で、ぐんと気温が上昇してまいりましたね。 キラキラと美しく輝くトウモロコシがス…

ワイン好きに捧げるレシピ#144《生ハムとアスパラガスとロゼワインと》

ぐんと気温が上がり、ようやく春らしくなってまいりましたね。 桜の開花予想では、4月上旬に満…

ワイン好きに捧げるレシピ#131《キャベツと合いびき肉とロゼワインと》

秋から冬にかけて旬を迎えるにんじんと、甘みが強い冬キャベツを使用した、濃厚で食べ応えのあ…

ワイン好きに捧げるレシピ#128《スズキとじゃがいもとロゼワインと》

肌寒い季節になると食べたくなる料理の一つ、グラタン! 小麦粉・薄力粉不使用&とっても簡単…

ワイン好きに捧げるレシピ#124《卵と新米とロゼワインと》

兵庫県で農家をしている知人から、穫れたての新米が届きました! いち早く新米を堪能すべく…

ワイン好きに捧げるレシピ#120《ナッツとカボチャとロゼワインと》

徐々に暑さもやわらぎ、少しずつ秋らしくなってまいりましたね! 今回は秋の味覚の一つ、カボ…

ワイン好きに捧げるレシピ#117《なすと豚ばら肉とロゼワインと》

台風6号がようやく通過したかと思いきや新たなる7号の発生で、少しばかりせわしいお盆を迎えることになりそうですね。 まだまだ蒸し暑い夏には、豚ばら肉と栄養豊富な夏野菜をたっぷり使用したこの季節ピッタリの冷製料理はいかがでしょうか! ゆで豚と揚げなすの冷製/Chilled boiled pork and deep fried eggplantきゅうり・トマトのみずみずしくフレッシュな酸味、ミョウガの清涼感とほろ苦味が加わることで、豚ばら肉特有の豊富な脂はさっぱりとした口当たり

ワイン好きに捧げるレシピ#114《ひよこ豆とパプリカとロゼワインと》

夏が旬の国産パプリカは、大ぶりでとっても肉厚! 同じく夏が旬にあたる栄養満点のモロヘイヤ…

ワイン好きに捧げるレシピ#111《ハモと梅干しとロゼワインと》

1年のうち産卵前の6月~7月と産卵後の10月~11月、2度の旬を楽しめるハモ。 本日は、栄養を蓄…

ワイン好きに捧げるレシピ#108《レタスとベビーコーンとロゼワインと》

とうもろこしが大きくなる前に若採りをしたベビーコーン(ヤングコーン)は、5月から7月までが…

ワイン好きに捧げるレシピ#105《わらびとホタルイカとロゼワインと》

冬の厳しい寒さを乗り越え栄養を蓄えたみずみずしいわらびと、濃厚な旨味を持つホタルイカが主…

ワイン好きに捧げるレシピ#102《マグロとキンカンとロゼワインと》

一般にはあまり流通しない、珍しい中トロのメバチマグロを使用した春にピッタリの一皿をご紹介…

ワイン好きに捧げるレシピ#99《わけぎと鶏もも肉とロゼワインと》

3月も半ばに差し掛かり、桜の見頃も間近ですね! 本日は、春先に最も美味しくなる旬のわけぎ…

ワイン好きに捧げるレシピ#95《サーモンとじゃがいもとロゼワインと》

じゃがいもとサーモンで作る、シンプルながらコク深い味わいのガレット(円く焼いた料理を意味するフランスの伝統料理)です。 同じ産地であるフランス産ロゼワインと相性抜群の一皿に仕上げました! じゃがいもガレットのサーモン包み/Potato galette wrapped in salmon弱火でじっくり蒸し焼きにすることでサーモンはふっくらと、じゃがいもは最後に強火で表面の水分を飛ばすことでホクホクカリカリの食感に。 最後までご覧いただき有難うございます! ◆ワインビスト