見出し画像

ぬか床に手のまだ白くある立夏

 お休みだった方も、お仕事されていた方も、泣く子も黙る月曜日。
 


 Kusabueさんの俳句サークルで、霞のように漂っております。黄金週間の目標は、一句詠むこと。タイトルのように、出来ましてございます。


 と、いうのもついにこちらに入部させていただきました。つる・るるる部長、紫乃副部長、部員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
 入部記念に一句。そして、こりゃ何かやってみないとと思い、松の実とオリーブを埋めてきました。どうなりますことか、また報告いたします。


 黄金週間トピックその二。
 タイトル画像を見ていただいて(PC画面は親バカ的なアレです)。
 いかがでしょう。
 いかがでしょうかこのトートバッグうっとり。お犬の守り神チャームを一緒に撮りました。チャームもバッグも、お作りになったのはもちろんこの方であります。

 届くとほうっと息を呑むのです。そしてほら、見て見て!って言いたくなる。これを持って、足取りも軽く、ちょっと誇らし気に歩きます。これからの季節にぴったりな清々しさ、きっと秋には秋空ぴったりで、冬にはほっこりにぴったりで。サイズ感も絶妙な可愛さなんです。
 うわの空さんいつも本当にありがとう、大切にします。


 
 

 色々芽吹いてきて、風も気持ちよくて、ぬか漬けも、大福も、チョコもコーヒーも美味しゅうございます。


コーヒーの若葉(手乗りサイズ出身)


羽化するみたいなパキラ(手乗りサイズ出身)


ポインセチアも新芽出た!(手乗りサイズ)


コムラサキシキブは、花芽が見えます


2021.9 枯れたかと思ったジャスミンが顔を出して(続く)
大きくなりました! 
(奥のピンクは一年中咲いているゼラニウム)


立春の日に梅の挿し木チャレンジ
4月にはこんな風に葉っぱが! でも結局、根は出ず枯れてしまいました


お散歩コースの紫陽花並木にはこんな蕾
今年お迎えした山あじさいの鉢植え


蒔いてから1週間経たずに発芽したコスモス(光るかも!)


9歳になりたての黒いお犬と、11歳の貫禄白いお犬
写真撮るとき、眼を瞑るところまであたいに似なくても良いのよ


 そんな5月なのでした。
 盆休みまで駆け抜けていこうぜ!





お気持ちありがとうございます。お犬に無添加のオヤツを買ってやります。