見出し画像

【WACK外伝「ドゥギー 時の住処」】使えそうで使えないシュラッター図

 僕はドゥギー。時を操る魔道士です。
ノートガルドの街にある研究所
「時の住処」に住んでいます。

 問題に取り組む街、ノートガルド。
僕が取り組む問題は「ケイリ」。
未来のお金を支配する脅威です。

 ところで、習ったことが使えないことが
ありますよね。特に習ったころは便利でも
実際は使えないと分かると悲しいです。

 「ケイリ」にも使えそうで使えない
スキルがあるそうです。スキルの一つを
紹介しましょう。

 おっと、人の気配が。紹介は用事が
終わってからにしましょう。

剣術指南シュラッター兄弟の使えない剣術

 トントントン

 「時の住処」のドアを叩く音。
誰か訪ねてきたようだ。

「ごめんください」
「どうぞ、入ってください」

 ドアが開く。2人の青年が
部屋の中に入ってきた。

「君たちは確か冒険者ギルドの……」
「はい。私はギルドで剣を教えている
 チャールズ=シュラッターです」
「弟のウィリアム=シュラッターです」

 2人は頭を下げる。
僕は本を閉じ立ち上がった。

「今日はなぜ僕のところに?」
「実は、私たちの教えている剣術が
 実戦で使われていないようなのです」

 僕は首を傾ける。

「僕は魔道士ですよ? 剣のことは
 剣士に聞くのがよろしいのでは?」

 兄のチャールズが答える。

「剣士に聞くと『理にかなっている』と
 言います。しかし、冒険者に聞くと
 『あまり使えねぇ』と答えるのです」

 弟のウィリアムが続ける。

「私たちが教えている剣術が正しいのか、
 悩んでしまうのです。そこで、
 剣士以外の人に意見を求めようと」
「僕のところに来たと」
「そうです」

 僕は胸の前で手を合わせた。

「お2人はどのような剣術を
 教えているのですか?」

 チャールズが胸を張る。

「動きの速いモンスター用の剣術と
 動きの遅いモンスター用の剣術を
 教えています」
「相手の動きに応じて剣の使い方を
 変えると」
「その通りです」

 僕はアゴに手を当てる。

「確かに理にかなっていますね」
「そうですよね!」

 ウィリアムが身を乗り出す。

「でも、めんどくさいですね」
「えっ?」

 シュラッター兄弟の目が見開く。

「お2人のように剣に器用な方なら、
 相手に合わせた剣術が理想です。
 しかし冒険者の多くは器用では
 ありません。しかも実際の戦闘は
 目まぐるしく状況が変わります。
 剣の使い方を変える余裕は
 ないでしょうね」

 2人の頭がうなだれる。

「では、私たちの教えがムダであると……」

 僕は2人の肩に手をそえた。

「ムダではありませんよ。戦い方の引き出しを
 多くすることは悪いことではありません。
 いざという時に役に立つこともあるのです」
「はぁ」

 兄弟は力なく返事する。
僕は言葉を続ける。

「時魔法にビヘイストというモンスターの
 動きを早くするものがあります。敵を
 有利にする魔法なんてとんでもないですよね。
 ある日素早いキラービーに間違って
 ビヘイストをかけてしまったのです。
 どうなったと思います?」
「ますます動きが早くなって苦戦した、
 ですか?」

 僕は笑みを浮かべる。

「いいえ、キラービーは早くなりすぎた動きに
 ついていけず、木にぶつかって気絶したのです」
「おお」

 2人は思わず声をあげた。

「つまりムダと思える知識やスキルでも
 いつか役立つことがあるってことですよ。
 お2人とも使われてる・いないを
 気にしないで、いろんな引き出しを
 教えるといいと思いますよ」
「はい、ありがとうございます!」

 兄弟は深々と頭を下げる。

「よしがんばるぞ、ウィリアム!」
「はい、兄さん!」

 2人は足早に部屋を去った。

使えそうで使えない経理スキル「シュラッター図」

 シュラッター兄弟、問題が解決できそうで
よかった。

 偶然ですね。僕が紹介する使えそうで
使えない「ケイリ」スキルの名前が
「シュラッター図」です。

 シュラッター図とはコスト計算の
うち経費の計算を分析する図です。
日商簿記2級以上を勉強する人が
必ず習う超有名な図です。

 シュラッター図の特徴は経費を
生産に連動する変動費と
生産に連動しない固定費を
分けてそれぞれ分析することです。
非常に合理的な分析方法です。

 しかし実務上シュラッター図を
使うことはありません。なぜなら、
変動費、固定費を分解するなんて
面倒なことしないからです。
例え分解しても実態とあってない
ことが多く分析に使えません。

 シュラッター兄弟の剣術のように
シュラッター図も理にかなっていますが、
実務では使えない代物です。

 ただ、シュラッター図を勉強しなくて
いいわけではありません。経費の問題を
解決するには知識が多い方が
うまく対応できます。実務上使う機会が
なくても、いつか役に立つと信じて
勉強しましょう。

まとめ

✅習ったころは便利でも実際は面倒な
 使えそうで使えない知識があります。
✅経理の例が「シュラッター図」です。
✅問題解決のためインプットを多くすることは大事です。
 例え使う機会がなくても。

————————————————-
 読んでくれてありがとうございます。
✅スキ❤️
✅コメント📝
✅フォロー
よろしくお願いします。

僕、ドゥギーはこんなヤツです。

ドゥギーって誰よ?
奥さんがタイ人だって⁈
水曜どうでしょうバカ➡️どうバカ➡️どぅガ➡️ドゥギー
経理マン?真面目か!
マガジンのタイトルにnoteつけてみました

#ゲーム #経理 #原価計算 #シュラッター図 #RPG #WACK #小説 #全力で推したいゲーム  


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,739件

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……