見出し画像

アイルランドで、人事の資格CIPDを取ろうと思います

どうも、Dogaです。

先日Twitter(もしくはX?)でも呟きましたが、イギリスやヨーロッパなどで一般的な人事資格CIPDを取得するための学校に10月から通うことにしました。

今は人事とは全く関係のない仕事をしているんですが、僕は日本で3.5年、カナダで3年ほど人事をしていた経験があります。主にHRBP(日本で言うところの組織人事)です。詳しく僕のカナダでの人事のことを知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

最近キャリアチェンジを考えるようになり、改めてこれまでの自分のバックボーンだった人事をやっぱりやりたいという想いが日に日に強くなっていました。

ただ、やっぱり移民というのは大変です。カナダへ移住してすぐの時も同じ悩みを抱えました。他の国での人事経験はアイルランドでの人事としての職務経歴としてそれほど魅力的には映らないんです。というより、アイルランド現地での人事経験や知識を持っている人のほうが、雇う側も安心ですよね。特に、労務、労働基準法など、人事というのはその国の法律などとも密接に絡んでくるので理解できます。

カナダに住んでいる時も、これが理由で、1年間人事の専門学校に通い、カナダでの人事の勉強をした後に就職しました。

カナダでのスタートアップ企業で採用をやっていた頃

こちらでジョブポストを見ても、CIPDはMUSTではないものの、「ある方が好ましい」という記述をよく見かけます。これはカナダの時もそうでした。なので今回も、「本当にまた人事に戻りたいなら、勉強すべきだな」と思い、決断しました。

幸い学校は完全オンラインで通えて、ライブクラスも週一なので、なんとか今の仕事と両立はできそうです。ただ全てのセミスターを終えるまでに一年はかかります。その間、ネットワークを広げながら、良さそうな人事のポジションがあればドンドン応募していくつもりではありますが、果たして、2年以上ブランクがある僕が再び人事に戻れる時はやってくるのか…という漠然とした不安があるのも事実です。

ただ、やらぬ後悔より、やる後悔の方を選びたい。あと、これから長く住むであろうアイルランドでキャリアを積んでいく上で、今やっている業務内容より、人事の方がその後の広がり、汎用性があるように思っているので、ここは気合を入れて頑張っていこうと思います。

バスルームのリノベーションでお金がかなり飛ぶのに、また授業料でお金が…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?