見出し画像

越境森林への道のり【原点】

今年に入って自分の新曲ができていない。
というか、去年の後半から完成したものがない。

創作、表現する人はそれだけやっていればいいかというと
理想はそうで、現実はほとんどそうではない。

磨かなければいけないことがたくさんある。

それらすべてが磨かれてこそ、作品の質が上がったりもする。
磨くというより、掘るかもしれない。

そんなこんなで、寸暇を惜しまず春のワンマン #越境森林 のことを考えているかといえばそうでもないが
すべてをそこに集約していきたい。

明後日(2021.1.31)は、久々のオンラインライブを開催することとなった。19:30からです。

これが僕のフライヤーもう一案↓(アイデアはいいよね😌イラスト素敵。このイラストレーターさんに #越境森林 のフライヤー制作も依頼してますよ)

画像1


そしてこれはダサさを極めてとある人に作ってもらったもう別案↓(ダッサい!🤣センスある!)

画像2


創作者が避けなければならない重要なことの一つに、
飽き、がある。
自分の表現の原点を飽きない、ことでもあり、生まれた作品をいつまでも、初めてのように歌う心を失わないということでもある。

誰もがぶつかる課題でもあると思う。

去年の今頃から作り始めたアルバム「Sain'o O」は僕の大事な途上であり原点ともいえる。

明後日(1.31)は、この中の10曲をすべてハンドマイクで歌うという企画を立てた。

面白がってノってくれたRINCOLOオーナーの小沢さんに感謝すると共に、歌に集中して立つステージを心から楽しみにしている。

とにかく小ネタを挟みたい僕は、ハンドマイク以外はどうしてくれようかと企んでいる。

小沢さんの携帯代aidとかいう、出鱈目な企画からスタートした本ライブで、ちゃんとエンターテイメントを届けられるように尽力します。

(投げ銭も組み込んであるので無理のない範囲でよろしくお願いします。😁)

投げ銭はこちらから↓

https://rincolo.official.ec


Sain'o O=越境

という式が出来上がりつつある僕の毎日は、
着実に、#越境森林 🌲へと続いている。

多くの叱咤激励、応援をもらっているんだ。
頑張るぞ〜。楽しくね😁



ありがとうございます。アルバム次回作の制作予算に充てさせていただきます!