マガジンのカバー画像

STARTUPS

225
DMM.make AKIBAで活動するスタートアップの皆さんの活動をご紹介しています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

AKIBA活動報告 2021/06 Androidはホログラム魚の夢を見るか?卓上ホログラム水槽HoloRium誕生!

こんばんわ!株式会社 kiwami 三鴨です。 自分の振り返りにもなるので、毎月note更新するのが楽しいんですが。日々、忙殺されて・・忘れがち。とは言え。 文章を書くのは好きなので、書いているうちに長くなります(笑)。 さて。今月のトピックですが・・・ 弊社のホログラムデバイスである、HoloVaseで実現するホログラム型水槽、HoloRiumを開発しました! 弊社の”xR Cast”という製品が「未来のVRの店員さん」をコンセプトとしている都合もあり。いままで、わ

eスポーツスタートアップが事業に失敗して資金ショートしたらどうなった? その2

これまでの話 昨年3月には資金ショートした話まで書いた。それでも僕らは進めるのを辞めなかった。とりあえずお金は全く無かったが、やりたいことは明確だった。eスポーツを通して人の可能性を広げる、そんなサービスを作り出したい。その想いだけがあった。 eスポーツジムはゲームセンターの系譜なんですその時の僕らはeスポーツジム事業というのを進めていた。eスポーツジムという施設をつくり、付近の人たちがそこでトレーニングしたり、練習試合したり、ただeスポーツゲームするだけでなく、そこに集う

eスポーツスタートアップが事業に失敗して資金ショートしたらどうなった?

はじめにこんにちは、eスポーツ教育スタートアップ ゲシピCEOの真鍋です。 タイトルで煽っておいて即ネタバレのようですが、今日2021年6月28日はまさにゲシピの第二創業日、そしてeスポーツ教育が当たり前になるはじまりの日。 ゲシピが運営する日本初のeスポーツ専門トレーニング施設「eスポーツジム™️」のグランドオープンの日であり、そんなゲシピの第二創業を支援いただく投資家による出資の着金日でした。 そんな記念すべき日だからこそ記録に残しておきたい、そんな想いで今日のnote

基板から作らないとこれ以上小さくならない!

こんにちは!だいぶ遅くなりましたが、5月の活動報告します。 マイコンとラズパイを使ったプロトタイプですが、小型化に成功しました! DMM.make AKIBAのテックスタッフの皆様に教えていただき、プロトタイプをどんどん小型化していく考え方、そしてhowの部分で半田付けの考え方まで教えていただき進めることができました。 ハード面はクリアしましたが、今度はソフト面です。元々のマイコンのコードをちょっといじるだけでいけるだろうと思っていましたが、そんな甘いものではなかったです

アッシュ・ペー・フランス主催のクリエイティブの祭典「rooms 43」に、EMERGING プロジェクトのクリエイターとして参加決定

koike. は、2021年10月21日から23日まで、新宿住友ビルで開催される、生活と文化に関連するブランドやアーティスト、プロジェクトが集結するクリエイティブの祭典「 rooms 43 」に出展します。 とても光栄なことに、 rooms さまのインキュベーションプロジェクト「 EMERGING(エマージング)」コーナーのご支援をいただき、2021年の koike. 最新コレクションおよび、制作中の新作を紹介します。 EMERGINGは新出現のクリエイターの発掘、育成

駅でベビーカーの女性を助けるということ

こんにちは、Lightblue代表の園田です。 今年の4月から東京に戻り、妻も育休から職場復帰して、息子は元気に保育園に行っています。最近は、手を振ってバイバイするのが得意技で、ベビーカーに乗っていると道行く人に手を振り、保育園で先生に預けるとすぐにバイバイします。来月で1歳になりますが、日々の成長が微笑ましいです。 そんな東京生活ですが、ベビーカーでの電車移動は想像以上に大変でした。我が家は車がないので、週末のおでかけは電車かタクシーになります。家族3人で移動するときは

さえずり、新メンバー加入しました。

【お知らせ】皆さんはじめまして! 新しくさえずりのメンバーに加わりましたレタスくんと申します。 断固としてキャベツではありません。 【自己紹介】『レタスくん』という名で写真撮影や動画編集、楽曲制作やプログラミングなどやらせていただいてます。 本名は長瀬 夏風と言うのですが、ある日突然誰にも被らない第2の名前が欲しくなり 試行錯誤の結果『レタスくん』となり、この名前を名乗りかれこれ4,5年経ちます。 【経緯】さて、何故レタスなのかという謎は解明した所で 次はなぜレタスがさえ

明治期の洋食研究から紐解く、未来の食文化|都市を醸す #4

都市や建造環境の微生物コミュニティを調査し、次世代の都市デザイン・公衆衛生事業に取り組む株式会社BIOTAが、様々な分野で都市を醸している実践者を深掘りしていく本企画。 第四回目は慶應義塾大学大学院にて明治期の洋食研究に従事しながら、株式会社食の会 代表として日本橋にて小料理屋『食の會 日本橋』を運営されている長内あや愛さんのインタビューをお届けします。 Text: Takayuki Aoyama Text & Photography: Kohei Ito 10年間続けて

【発明家 Ricky】現代のダ・ヴィンチとは?21世紀のダ・ヴィンチになるために。

発明家 Ricky こと滝本力斗です!今回はマスク作りにも欠かせない、自分自身の Philosophy でもある「発明家の姿」について紹介したいと思います。 私は世界一の発明家(定義:21世紀のダ・ヴィンチと認められる)を目指し、現在発明家活動を行なっております。今回はなぜダ・ヴィンチを目指すのか?また現代におけるダ・ヴィンチは誰を指すのか簡単に解説していきたいと思います! 1. 世界一の発明家はダ・ヴィンチである世界一の発明家と聞いて誰を思い浮かべるでしょうか? 私が