マガジンのカバー画像

MAKERS

310
DMM.make AKIBAでモノづくりや事業を行う企業やクリエイター、アーティストなど”MAKERS”の皆さんの活動をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

3月の活動報告

こんばんは。現代美術家のスクリプカリウ落合安奈です。 前回のnoteの埼玉県近代美術館緊急閉幕に伴う慌ただしさから、 ありがたいことにこれまでの活動が実を結び始め、展覧会のオファーや様々なメディアからのオファーが続き、更新が滞ってしまい恐れ入ります。 3月にあった様々なメディアの公開についてご案内させていただけると幸いです。 [目次] ①【TV放映】 ②【テレ朝POSTロングインタビュー公開】 ③【展覧会レビュー:埼玉県立近代美術館・個展】 ④【インタビュー・雑誌掲載】

4月活動報告

こんばんは。SAZANKA Roboticsです。 4月の活動では、主に上旬にあったロボットのスキルチャレンジに向けたか集おうを行い、その後はアウトリーチなどについての活動をしてきました。 4月9日にロボットのスキルチャレンジの動画提出がありました。それに向けて4月の頭はロボットの修正を行い、無事提出を完了させることができました。 大会の結果は5月の頭に出るので、ドキドキしますが、とても楽しみです! 動画の提出が終わって、アウトリーチの活動を行うための準備、そして今シ

回り道のススメ (Syrinx活動報告4月)

皆様こんにちは、Syrinxプロジェクトリーダーの竹内雅樹です。 記事タイトルについてのお話は後述します( = で囲まれた部分です) 年度が変わって最初の月、あっという間に時間が過ぎていきました。緊急事態宣言が出ていて外にはあまり出れないですが、その分開発や作業を頑張りたいと思います。 この4月は主に研究に軸をおいて頑張ってきました、まだ情報公開はできないのですが、今後の発展につながる様々なことをしてきましたので発表を楽しみにしてください! 今月はまた多くのSyrin

コミットすることの大切さ

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「Makers」向けの投稿を続けています。今、note自体は週5日投稿を続けています、おかげさまで昨年10月から休むことなく、発信し続けています。 今回は私がなぜ、ここまで投稿にこだわっているのかをお伝え出来ればと思っています。 三日坊主克服のために始めたアメブロ私は松山工業に20年前に入社しましたが、後継者としてのスキルがあらゆる点で欠けていました。その中でも特に欠けて

3DスキャンデータをMeshmixerで加工して3Dプリントできるデータにする

スキャンデータはそのままでは3Dプリントできるとは限りません。 そこで、データを確認、加工してから、3Dプリントしていきたいと思います。その際に、便利なのがフリーソフトのMeshmixerです。 Meshmixer ⓵スキャンデータを確認 Meshmixerを立ち上げて、ファイル>インポート>スキャンファイルを選択 上記は、石のスキャン例。 ②原点に移動する上記の画像のように、スキャンデータは当初あらぬ場所にあることが多いので、原点=(xyz 0 0 0 )付近に移動

ヒューリスティックコンテスト(マラソン)、ゲームAIコンテストで使う武器まとめ

ものづくりとプログラミングとルービックキューブが大好きなにゃにゃんです。今回は競技プログラミングに関する内容です。 この記事の執筆時点ではもうすぐAHC002というヒューリスティックコンテストが開かれます。 これに向けて過去問を解いて準備をしていて、ヒューリスティックコンテストやゲームAIコンテスト(基本的にまとめて「ヒューリスティックコンテスト」と言うことにします)における様々な武器やTIPSがわかってきました。それを自分のメモも兼ねてまとめます。なお、深さ優先探索や幅

スイッチサイエンスのハート型LEDを光らせてみた

スイッチサイエンスさんでmicro:bit用フルカラーLEDボード(ハート型)という商品が販売されていることに気づき、光らせてみました! こちらはmicro:bitとワークショップモジュール用に開発されたLEDのようですが、NeoPixelと同じように光らせられることがわかったので、せっかくなので相性のいいAdafruit Floraで光らせてみました! つなぎ方はいたって簡単。 ハート型LED → Flora (赤)5V → VBATT (オレンジ)信号線 → #6

ご相談を受けるようになって

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 ここ最近、DMM.make AKIBAの会員の皆様から、製品化に関するご相談を受けることが多くなりました。本当にありがたいことです。 次世代のキープレイヤーになるであろう方々からの相談は、結構刺激的です。私にとってもチャレンジし甲斐がある内容のものが多いため、毎回多くの驚きや気付きを得ています。 相談のフェイズもさまざまですご相談いただいている内容を書くことは出来ませんが、ほとんどのケースが「こんなものは作れませんか?」というパーツや素

ものづくり脳内垂れ流し

ものづくりとプログラミングとルービックキューブが大好きなにゃにゃんです。 今回は大学2年生になったもののまだ新入生気分の私が、今後どうしようかなぁ、などと思いながらこれまでの人生を振り返りつつ自分の思考を整理する記事です。まあいわゆる「脳内垂れ流し」ってやつですね。記事を書いたあとに見返すと、思考の材料は「私のこれまでの経験」と「ものづくりと社会」って感じになりました。 私は一応ものを作る人なので、思いつきで私が作ったものを紹介するリンクを貼っておきます。なんとなく私の興

活動報告05(2021年3月)

プロジェクト薬箱「スタートライン4ヵ月目」  DMM.make AKIBAは10F「Studio」と12F「Base」から構成されるのだけど、相互に行ったり来たりしていると階と名前が混乱して、今自分がどちらにいるのか分からなくなる。特に、エレベーターの昇降ボタンをよく押し間違える。Baseにいるのに上に行こうとしている人を見つけたら、きっとそれは私です。 さて、先月で電子回路の基本を理解できたので、今月は実際に電子回路図を作成してブレッドボードの組み立てを行う。具体的には、

「表に出ること」と「裏方」と

現在酒飲んで帰ってきてしばらくベッドでだらだらして朝5時半。 4時まで酒飲んだ割には酔ってないので、自分のコアの部分を書き綴ってみようと思う。 自分にとってデリケートな部分だから、書いていてどう着地するかなんて分かっていない。 「表に出る仕事」というのがあると思っている。 私で言うと、Google androidのCMに出ただとか、BOSSのCMに出ただとかが分かりやすいだろうか。 公式アップロードじゃなくてごめんね 他にもメディアに出たりだとかを「表に出る仕事」として

ルービックキューブ等立体パズル自作の指南書

ルービックキューブとものづくりとプログラミングが大好きなにゃにゃんです。 誰もが一度はルービックキューブを作ってみたいと思ったことが…ないかもしれませんが興味はありますよね……? 現在、特に競技用のルービックキューブ(*1)は主に中国の企業で開発・生産されています。そしてその設計や製作に関する情報はもちろん企業秘密なことが多いです(*2)。 ところで私はオープンソースが大好きな人間です。生涯をかけてものづくりを民主化したいです。なにか「これを作りたい」と思った時はスムー

テープ巻き込み現象の対処法(検証中)

カセットテープ長年ご使用している方は、テープを巻き込んで傷をつけてしまったという経験がある方も多いと思います。カセットテープDJ装置も例に漏れずテープ巻き込みの現象が発生しまうことがありました。新品のテープや気に入っているテープを傷つけてしまうショックは推しアイドルの喫煙、飲酒報道と同等またはそれ以上と言われています。今回はこのようなショックを回避すべく、テープ巻き込みの原因の考察と自分なりに試行錯誤した結果を投稿いたします。 原因A:キャプスタン、ピンチローラー部の不良

リサイクル素材、今なら充実しています

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 先週、DMM.make AKIBAさんで開催させていただいた「ふらっとメーカーズ相談会」。 ご好評いただき、次回開催に向けて検討を始めています。 お陰様で製品化のご相談も多数いただき、皆様に感謝しています。 リサイクル素材イベントの際に持参したリサイクル素材ですが、10Fに補充させていただきました。 初投入時は、一瞬で無くなってしまったアルミの丸棒ですが、かなり大量に補充させて貰いました。また、じわりじわりと無くなってきていたファッシ