見出し画像

マーケティング用語の不可思議(日本語と英語で略語が違うの?!)

日本でCPCというとCost Per Click、クリック単価のことを指しますが、英語だと、Cost Per Conversion のことを指している模様。

Cost Per Conversionとは、「顧客や成果(コンバージョン:設定した目標)を獲得するために、1人あたりにかかった費用」のことだと英語の複数のサイトでは解説されています。

摩訶不思議なことに、この用語のことを日本語の複数のサイトではCPA(Cost Per Action/Cost Per Acquisition)として解説しているし、「Cost Per Conversion」の解説は見当たらない。

計算式はどちらもコスト÷コンバージョン数(金額)なので私の解釈は間違っていないと思いたい。

では、英語でCost Per Action/Cost Per Acquisitionは・・・と調べもの。

なにこのネジレ現象。

追記:記事の続編を書いてみました。


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,555件

#マーケティングの仕事

6,932件