カジェドク@でじすたねっと

iPadを中心とした電子端末を使って勉強する医師です。ブログ「でじすたねっと」でiPa…

カジェドク@でじすたねっと

iPadを中心とした電子端末を使って勉強する医師です。ブログ「でじすたねっと」でiPadでの勉強環境のつくりかた、勉強のしかたを発信しています。ガジェットを医師目線でレビュー。windows、Andoroidなど幅広い端末を収集して、ベスト勉強環境を探しています。

マガジン

  • 医師国家試験勉強のデジタル化の方法解説

    医師国家試験の勉強をデジタル化する方法を紹介します。今回は有料noteでの限定公開になるので、普段は身バレ予防のために上げることを躊躇していた内容も書きます。 ブログの内容に一部重複しますが、こちらのnoteのほうがより具体的な方法を紹介しています。 マガジンを購入頂いた方が少しでも国家試験に有利になるように、頑張って書いていきます。

  • 医療者とパソコン

最近の記事

医師国家試験を超えて医学生のうちから研修医に向けた勉強をするためのデジタル活用勉強法

でじすたねっとの運営者digiです。 執筆時点では内科専攻医として研修中です。 現在の自分の立ち位置はぎりぎり研修医の先生や医学生の頃の気持ちを覚えていながら、医師としての経験もあるというギリギリ絶妙なポジションではないかと思っています。 このポジションで国家試験終わりに作成した、医師国家試験デジタル化マニュアルに追加する記事を書こうと思います。 このごろはコロナの影響も少し落ち着き、学生実習も再開してきて学生さんと関わる機会も増えてきました。 コロナの中で医学部高

有料
500
    • 新型iPad Air(2022年)来る.買い替える価値はないかも.新しく買うならコスパ機に.

      最近は,コスパ機の位置づけであるiPad Air.新型機種が出ましたね. 今回のiPad Airの特徴はM1搭載という点でしょう. 筆者は普段iPad勉強について記事を書いています.ブログ,Twitterをフォローお待ちしています. ほとんどすべてのiPad購入も行って実際に使用しているので,今回のiPadについてもある程度予想できるので,使い勝手の予想も行います. 新しくiPadを買う人は買い 新しくiPadを購入する人にとってはおすすめの一台となります. 最新

      • M3ポイント交換のメガネスーパークーポンはお得じゃない。実際に使ってみて分かった残念な点.

        エムスリーのポイントの交換先の中でひときわ高いポイント交換効率をもつメガネスーパー。 1ポイント=10円くらいの高レートです。 Twitterでも一部の人はコスパの良さを理由にお薦めしています。 しかし、今回実際に使ってみておすすめしない理由があったので紹介します。 一万円分のAmazonギフト券をムダにしないために、基本的にはおすすめしませんし、その詳細を知りたければ、この記事を見ていただければとおもいます。 正直すぎるレビューなので苦情予防に有料にさせていたkだ

        有料
        100
        • 性能,軽さ,価格は対立するパソコンの選び方の3要素.パソコン選びのポイント

          コスパのよいパソコンを買いたい!!昔は筆者もそう思っていました. 確かにコスパのよいモデルは存在します. 昔,筆者が考えていたのは軽くて,安くて,早いパソコン. 「そんなのありません・・・・」 医療でよく問題になる ・アクセス(すぐ見てもらえるか) ・医療費 ・クオリティ(医療の質) の3つは成り立たない.という内容と同じことです. ちなみに今の医療は医療者を過労させることにより,クオリティを落として提供されています. 医療費はすごくかかっていますが,こち

        医師国家試験を超えて医学生のうちから研修医に向けた勉強…

        マガジン

        • 医師国家試験勉強のデジタル化の方法解説
          7本
          ¥2,980
        • 医療者とパソコン
          3本

        記事

          医療従事者が選ぶべきパソコンはMacではなくWindowsである悲しい理由

          パソコンを選ぶときに最初に考えるMacかWindowsか問題. 実はこれを考えている時点でMacを検討している人が多い. Windowsを考えている人はMacにするかどうかなんて考えていないのです. 筆者もほんとはMac派です. そんな筆者ですが,ガジェットブロガーなので,Windowsも(もちろんMacも)持っています. 両方使ったうえで療従事者はMacよりWindowsを選ぶべきであることに気づいてしまったのです. メインブログを見ていただければわかるのですが

          医療従事者が選ぶべきパソコンはMacではなくWindowsである悲しい理由

          医療者(看護師,薬剤師,医師,PT, OT, STの方など普段接する機会の多い医療職の方)のためのパソコンの選び方のメモ.

          もともとガジェットマニアの筆者ですが,この度パソコンを買って一時的にパソコンの知識が増えましたので,メモを残します. 医師,看護師,薬剤師,理学療法士,作業療法士,言語聴覚士など,普段関わることの多い医療者を対象として意識して書きました. パソコンを選ぶために重要なのは OS(オペレーションシステム) CPU メモリ 端子 グラフィックボードの有無 サイズ OS(オペレーティングシステム)基本的に Mac OS windows の大きく二択 他にLinax、Chri

          医療者(看護師,薬剤師,医師,PT, OT, STの方など普段接する機会の多い医療職の方)のためのパソコンの選び方のメモ.

          iPad勉強のおすすめのモデル、GB(ストレージ)、コスパのいい選び方。

          iPadでの勉強は医学生には一般的になっている勉強法です。 医学生はおそらく大学生の中でも最も勉強する学科の一つだと思います。 そんな医学生に選ばれている効率のよい勉強法をあなたも試してみませんか。 この記事にたどり着いたあなたは、iPad勉強に興味をもち、効率のよい勉強をしたいと思っているはずです。 筆者は現在、医師として働いていますが、医師国家試験はiPad勉強で突破しています。効率のよい勉強ができることは保証します。 iPad勉強の一番ハードルが高いのは、一番

          iPad勉強のおすすめのモデル、GB(ストレージ)、コスパのいい選び方。

          研修医目線から振り返る初期研修病院の福利厚生チェックポイント

          初期研修病院を選ぶときには給料などの待遇も含めて選びたい医学生のあなたへ!! 病院見学などで初期研修病院を選ぶときに、気にする点は多いと思いますが、意外に福利厚生の点で見るべき・聞くべきポイントはわかりにくいと思います。 この点を研修医からみて書き残しておきます。 Point1:給料まずは給料。これは流石にみんなチェックするポイントですね。 ここを気にしない人はいないでしょう。 意外に差がつくのは、最初の4月の給料が入るかどうか。 満額でるパターン。半額パターン。

          研修医目線から振り返る初期研修病院の福利厚生チェックポイント

          iPadメインの勉強で113回医師国家試験の勉強を行った記録、予備校講座や模試の感想も

          *筆者のサブサイトにて、国試の勉強しながら、リアルタイムで書いていたもに国試後、加筆したものです。最後の1部のみマガジンのおまけとして有料にしていますが、ほとんどの部分は無料で読むことができます。 *これはあくまで、113回の記録なので、これ以降で役立つかはわかりません。 10日ごとの勉強内容を記録していく予定なので、この記事に追記できるようにしっかり勉強を頑張りたいと思います。 勉強スタイル違うスタイルの人を真似てもあんまり意味がないですよね! というわけで管理人d

          有料
          1,000

          iPadメインの勉強で113回医師国家試験の勉強を行った記録…

          研修医になりましたのでこのアカウントの管理者を変更しました。

          ブログ・Twitterについても同様ですが、研修医になると労働を伴った収益を得ることが規約に引っかかるそうなので、アカウントの管理人を変更します。 このnoteのサイトから得られる収入は筆者digiは受け取らず、新管理人が受け取りますので、研修医である筆者は利益を得ません。 記事・noteに関しては、筆者digiが新管理人に無料で寄稿するという形にさせていただきます。 繰り返しになりますが、筆者digiは収益を受け取りません。このような形でしか、ネット上の活動を継続出来

          研修医になりましたのでこのアカウントの管理者を変更しました。

          国試合格してたので、勉強のスケジュールもノートにするかもです

          国試合格してたので、勉強のスケジュールもノートにするかもです

          6年間1度も試験に落ちなかった筆者の考える医学部の試験に落ちないコツ

          コメントから質問を頂いたので、「定期試験で筆者が心がけていたこと」を記事にしました。 点数を取る勉強はあまり得意ではありません。 しかし6年間大学の試験には1度も落ちませんでした。 落ちない勉強は日頃から心がけていましたので、このnoteに残しておきます。 試験に落ちなければ、再試もなく、長期休みが長くなるという大きなメリットもありますので、ぜひ試験に落ちないコツを掴んで、有意義な学生生活を送ってくださいね! ちなみに、この記事で書いた内容は試験前2日などの短期間で

          有料
          1,000

          6年間1度も試験に落ちなかった筆者の考える医学部の試験に…

          本当は教えたくないiPad,iPhoneを買い換える際に端末を高く売るためのテクニック

          このnoteに書いたのは、タイトルの通りあまり広がってほしくない情報です。なぜかというと同じ条件の端末がオークション市場に広がると価値が下がって売却価格が下がってしまうからです。 今回紹介するのはiPadを買い換える際に、より高値でiPadを売却する方法です。 筆者は今回の方法で(そのタイミングでの)一般的なオークション価格よりも2万円ほど高く売却できました。 今回の方法が使用できる条件にApple care+に事前に加入している必要があります。 Apple care

          有料
          2,000

          本当は教えたくないiPad,iPhoneを買い換える際に端末を高…

          思ったよりしっかりしたnoteになったので値段をきちんとつけました。

          思ったよりしっかりしたnoteになったので値段をきちんとつけました。

          新しいnoteをマガジンの中に追加しました。マガジンで購入いただいた方なら課金無しで読めます。noteの内容もまだ書き足す予定なのでしばらくお待ち下さい

          新しいnoteをマガジンの中に追加しました。マガジンで購入いただいた方なら課金無しで読めます。noteの内容もまだ書き足す予定なのでしばらくお待ち下さい

          Goodnotes5を活かす医師国家試験のiPad勉強

          医師国家試験勉強をさらに進歩させるGoodNotes5。 このノートアプリを使っているかどうかで勉強の効率に差が出てしまうのではないかという完成度です。 このGoodnotes5をさらに使いこなす方法を紹介していきます。 ほとんど値段に差をつけていないので、マガジンで購入することがおすすめです。 →マガジン:医師国家試験のデジタル化の方法解説 医師国家試験の勉強をiPadメインで行う方法論で紹介したのは113回の時点で筆者が実際に行っていたiPad勉強法でした。

          有料
          980

          Goodnotes5を活かす医師国家試験のiPad勉強