DiaCircle

理論と実践、探究と創造・想像。 X(旧Twitter)アカウント: @diamondc…

DiaCircle

理論と実践、探究と創造・想像。 X(旧Twitter)アカウント: @diamondcirclea

マガジン

  • 催眠関連

    催眠に関係するnoteの記事をまとめています。具体的な誘導に関するものについては、「誘導関連」のマガジンを見てください。

  • BE

    BEの記事をまとめています。

  • 誘導関連

    誘導についてのnote記事をまとめています。

最近の記事

BEとBEマガジンについて

*特にこのnoteに内容はないです。 BEという名前で、催眠や催眠誘導関連の記事というわけではないけれど、少し関係していたり、僕の経験則などから考えていることやアイデアを、理論などに従うとも限らない形でまとめていくかもしれません。 そういった内容のカテゴリーとして、BEというものを使おうと思います、という話です。 有料のもの(たぶんほぼ全て)は強気の値段設定になるかと思いますが(おい)、これはあまり表に出さないためです。(ならなぜ書いた。) 価格設定についても、割引など

    • 催眠のスクリプトについて思っていること

      先日、催眠を教えている友人と話をしていて催眠の誘導や現象を引き起こす際のスクリプト文の話になりました。 そういえば、いろいろ考え方や技法のことはかなり教えていても、誘導スクリプトとかの具体的なものの話はしていなかったな、気づきました。 一応、言語を用いる際には、こういうことを意識して、という話はかなりしてはいますが、スクリプトというワードを出したり、具体的なスクリプトを渡したりはしたことないです。 (僕自身、スクリプトを作ったことがないですし…) そこで、このnoteでは

      有料
      500
      • 対面催眠と通話催眠の情報量

        先日、友人のスペースで対面催眠と通話催眠での情報量と、それに関係した催眠のスタンスのような話になりました。 このnoteでは、この話を僕なりにメモしてみようと思います。 noteの最後の部分で、少しだけ有料な内容を書いていますが、ほぼすべての部分は無料で読むことができるようになっているので、よければ目を通してもらえると嬉しいです。 *催眠をする場合はしっかりと被験者の安全に配慮するようにしてください。安全第一です。 対面催眠と通話催眠催眠の形態ですが、メジャーどころだと

        有料
        300
        • 一味違ったイメージ法

          催眠誘導の方法論には様々なものがあります。 その中でも有名で、通話催眠や催眠音声などの「音声」による誘導をメインとするフィールドでよく用いられる手法のひとつが「イメージ法」です。 このnoteでは、一味違ったイメージ法による誘導について、そのやり方とちょっとだけ背景知識のお話をできたらと思います。 イメージ法本題に入る前に、「イメージ法」と言った場合にどのような誘導方法を指すものか、ということを簡単に述べておきたいと思います。 (明確にイメージ法の定義があるのかわかりませ

          有料
          1,000

        BEとBEマガジンについて

        マガジン

        • 催眠関連
          3本
        • BE
          1本
        • 誘導関連
          3本

        記事

          Hand borrowing(手借り)について

          こんにちは。 このnoteでは、僕が考えたhand borrowing(手借り)という催眠誘導で用いる技法について、詳細なやり方とその技術の背景にある考え方や知識を紹介したいと思います。 この技を考えたコンセプトは、「どういう反応が生じても失敗にしないこと」、というものです。 やることは、反応に対する対応を含めても非常にシンプルで簡単です。 興味ある方は、ぜひ学んで、使っていただけると嬉しいです。 このnoteは、詳細なやり方と僕の考え(知識)の開示、という部分で有料にし

          有料
          1,500

          Hand borrowing(手借り)について

          呼吸法と瞑想法

          こんにちは。 DiaCircleの催眠の話、四円流の催眠のlectureには必ず入れている2つの内容があります。 それがタイトルでもある 呼吸法と瞑想法 です。 このnoteでは、なぜ呼吸法と瞑想法をプログラムに入れているのか、僕が考えている目的と効果について(段階別に色々ありますが)簡単にお話したいと思います。 それぞれについて具体的なやり方や方法論についてはnoteでは触れないので、その点はあらかじめご了承ください。 呼吸法まずは全ての基本となっている呼吸法について

          呼吸法と瞑想法

          四つの基本

          こんにちは。 この記事では、DiaCircleが四円流としてまとめている催眠、誘導の技術・技法に関係した、その中心となる4つの基本的な概念を紹介し、これらについて簡単にお話したいと思います。 この記事の内容は、すぐに催眠誘導の技術や催眠のかけ方の改良などには結び付かないかもしれません。 しかし、僕が経験と勉強を通して重要だと思っているものをまとめています。 どこかできっとお役に立つと思いますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 四つの基本四円流は、DiaCir

          四つの基本

          意識の使い方

          最初の記事で、言語と非言語のうち、言語について僕なりに書きました。 次は非言語の記事を、と思っていたのですが、最近「意識の使い方」や「思って念じる」、「想像する力」について、いくつか思うことがあったのでそちらについて簡単に備忘録的に書いてみたいと思います。 半分以上、僕の経験談と、最近の学びからの感想みたいなものなので、気軽に読み流してください。 意識の仕方とイメージ今日注目したい意識の使い方というのは、何かをするときに「何を意識」して、「どういうイメージを持って行う」か

          意識の使い方

          言語と非言語について 1

          少し言語・言葉の力について、僕が思っていることを簡単に備忘録的に綴ってみようと思います。 ** 注意 ** * 僕は言葉や哲学、宗教の研究者ではないので、その点についてはご了承ください。 * 言語、言葉というwordにあまり違いを設けずにひとまずnoteは書きます。典型的には、言語の方が抽象的、体系的なものですが、ここではノリです。 はじめに 言葉の強力さ、というのは、皆さん日常や様々な経験、体験からよくご存知かと思います。 その中で、このnoteでは次の3点を挙げてみ

          言語と非言語について 1