Diamond Brewery

滋賀県近江八幡市に場所を構えていますクラフトビールとコンブチャ(kombucha)の醸…

Diamond Brewery

滋賀県近江八幡市に場所を構えていますクラフトビールとコンブチャ(kombucha)の醸造所です。 ビールについて、食について、知ればちょっと楽しくなる情報を記事にしています。 商品の購入はこちらから。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして Diamond Breweryです

はじめまして。 Diamond Brewery(ダイヤモンドブルワリー)オーナーの大谷といいます。 最初の記事ということで、簡単に私の生い立ち、自己紹介ができればなと思います。あまり長文にする気はないのですが、何分自分の紹介ですので、少しばかり長くなるやもしれません。 その際はご自身の気になるところへジャンプしながら流し読みして下さい。 私自身について大谷典弘(おおたによしひろ)といいます。  昭和最後の年である63年に産まれ、昭和産まれの皆さんからは「昭和じゃねぇ」と

    • 【新商品紹介】メロウヴァイス

      【名前】:メロウヴァイス 【ビアスタイル】:ミルクシェイクセッションIPW 【ABV】:3% 【IBU】:20 【テイスティングノート】 非常に軽やかなIPW(インディアペールヴァイツェン)です。 ホップはドライホッピングが主なのでIBU自体は低めですが、数値の割には苦みを感じられます。 また、アルコール度数も3%と低めながら、5%の商品と遜色ないくらいしっかりとした飲みごたえがあるのも特徴的です。 ヴァイツェン酵母由来の香気成分と軽やかながら満足感のある飲みごたえ。 そして

      • 【新商品紹介】トロピカルブロンド

        少しずつ業務整理やプロセス改善が整いだし、新商品を紹介できる余裕が出てきました。 おかげさまで生産体制もだいぶ余裕が出てきまして、安定して商品を供給できそうです。 今までは安定供給ができずでお問い合わせを受けたり、連絡が欲しいと言われてもお売りできないことが多かったのであまり積極的に営業できておりませんでしたが、これからは少しずつ外販にも力を入れることができそうです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、さっそく新商品を紹介させていただきます。 【名前】:

        • モーニングページ

          最近は書く習慣を身に付けてから思いのほか思考の整理ができており、今まで靄がかかっていたような頭もだいぶクリアになってきました。 思考がすっきりすると日々の行動も少しずつ改まってきまして、寒くなるにつれて時間ができてきますので、今のうちに仕事と生活のリズムを整えていきたいものです。 さて、私は仕事中はラジオや、書籍をかいつまんで紹介してくれるような内容のyoutubeを聴きながら仕事をしているのですが、そんな中で自分に合いそうだなと思うものを見つけました。 岡田斗司夫さん

        • 固定された記事

        はじめまして Diamond Breweryです

          静岡地ビールまつり 出店後記

          先週末の10/14,15の二日間にかけて、静岡県清水市で開催されました静岡地ビール祭りに出店して参りました。 ロケーション的にはビールを飲むのに最適か?と言われると正直微妙なエリアなのですが、思った以上にたくさんのお客様がお越しになっており、活気のあるイベントになっておりました。 また、個人的にはかつて住んでいたエリアでもありますので、たくさんの懐かしい面々と再会することもでき、そういった意味でもとても充実した時間を過ごすことができました。 お車でお越しの方が多かったせ

          静岡地ビールまつり 出店後記

          散歩

          先述しています「書く習慣」以外にも習慣にしていることがあって、それが散歩です。 自身の醸造所で働いている時は大方6000歩程度しかあるきませんが、イベント等で出張すると平気で2~3万歩程度歩きます。 それはただ単に歩くことが好きなこともありますし、街並みを知るために歩こうということもありますし、あまりビジネス教本に書かれているようなメリットを享受するために歩いているわけではありません。 ただ、歩いていると色々と思案が巡ります。 「あ、こんな所にこのお店あったんだ。入って

          書く習慣

          こんにちは。 先週の10/7-9は浜大津で行われていましたクラフトビアガーデンに出店しておりました。 と、言いましてもフルで出店したのは初日だけ。 2日目は雨の為自主欠席。 3日目は仕事が立て込んでおり、イベント終了間際に設営して少しだけ提供して終了という感じでした。 さてさて。 最近は専ら書くことを大事にせなあかんな。 ということで駄文でも何でもつらつらと書くことにハマっております。 今後の目標、課題、ミス、やること等々… ただ書くだけのことなのですが、今までいかに自分が

          冬ビール

          11月初旬まではしっかりとイベントでビールをお楽しみいただく予定なのですが、寒くなってきますと当然ビールの消費量が減ってきます。 寒い時に外でビールなんて飲んでられませんからね。 私も全く同意見です。 ですが私も一応ビール屋さんなので、寒くなってきたときに何か楽しんでもらえたらなぁってことで、色々と模索していまして。 良いのがありました。 〇〇のビール煮ですね。 個人的には「ビールを料理に使うくらいなら飲むに決まってる」派 なんですが、自分でビールを作り、販売するよう

          ブログ記事更新再開します(何度目)

          おはようございます。 今年は本当に色んな場所でイベントがありまして、5月からほぼ毎週。 ありがたいことに東奔西走させていただきました。 東京、神奈川、千葉、茨城、滋賀、大阪、静岡と、たくさんの場所に出店させていただきました。 11月頭まではまだまだイベント続きですので、どうぞ宜しくお願い致します。 ちなみに本日も滋賀県近江八幡市内の Den-en kitchen様にて16:00-19:00で出店予定です。 先ほど記載の通り、今年は本当に移動が多かったせいか、9月初旬に長

          ブログ記事更新再開します(何度目)

          【新商品紹介】辛口セゾン一献

          ABV : 4.5% IBU : 20 Beer Style : Belgian Saison w/酒粕 原材料 : 紅茶(国内製造)、大麦麦芽、小麦、酒粕、ホップ、糖類 ビールの製造途中に酒粕を贅沢に使用したセゾンです。 酒粕を使用したせいか、本来ならば出てこない香りや甘味が非常に面白い商品です。 口に含むとこれでもかというくらいキレがあり、フルーティ。 アフターはスッと引いた旨味があり、余韻にほのかに酒粕が香ります。 キンキンに冷やしてグビグビ飲むもよし、温かくなるま

          【新商品紹介】辛口セゾン一献

          【レシピ変更】アントニオペールエール

          こんにちは。 本日はレシピを大幅に変更した商品のご紹介です。 ウチの定番のアントニオペールエールです。 今まではアメリカホップをメインに使用したアメリカンペールエールだったのですが、原材料の大幅な価格高騰や、安定供給ができない材料を使用していたため、これを機にドイツホップをメインに使用したジャーマンペールエールに変更しました。 アメリカ産ホップの分かりやすい特徴は、やはりその華やかな印象や、柑橘系のクセになる香りだと思います。ビールを知らない方でも分かりやすくフルーティ

          【レシピ変更】アントニオペールエール

          【新商品紹介】サンサーラ

          本商品は ・ヒトミワイナリー様のワイン醸造後の澱 ・古株牧場のチーズ製造時に出るホエー ・木谷ワイナリー様のみかんワイン圧搾後のみかんの搾りかす これらを製造に使用した唯一無二のアップサイクルリカーになります。 ビールのカテゴライズに捉われない、プンタローネに近い商品になります。※本来のプンタローネとは異なります。あくまで類似商品です。 仕上がりは非常に面白く、ビール以外のお酒が好きな方にも飲んで頂きたい商品に仕上がりました。 ・Style : Puntalone ・IB

          【新商品紹介】サンサーラ

          【新商品情報】BBBitter

          本日は新商品リリースのお知らせです。 商品の詳細は下記の通りになりますので、ご一読下さい。 商品名:BBBitter (ブラックビーンズビター) <商品スペック> ビアスタイル:オーディナリービター w/黒豆 IBU:25 ABV:4.5% SRM:9 原材料:黒豆茶、麦芽(英国産)、ホップ <商品特徴> 黒豆を使用したオーディナリービター。 口に含んだ際は麦の甘みとコクが支配的です。穏やかな苦みで控えめな部類ですが、大手のラガースタイルでも苦いと感じる方には苦いよう

          【新商品情報】BBBitter

          くさつファーマーズマーケット 出店後記

          こんばんは! 本日は昨日出店しました「くさつファーマーズマーケット」の出店後記です。 くさつファーマーズマーケットの詳細はHPか、下記ブログ記事をご参照ください。 昨日は天候にも恵まれ、時間帯によっては半袖でも良いのではないか?というくらい暖かい小春日和でしたね。 おかげさまで今年初持参の生ビールも上々の売上でした。 やはり暖かいとビールが進みますね。 ですが… 昨日の売上数量に関していいますとビールがトップだったか?というとそうでもなく… ランキング付けしますと、

          くさつファーマーズマーケット 出店後記

          2023.2.12 イベント出店情報

          おはようございます。今日は出店情報です。 ・日時:2/12(日) 10:00-13:00 ・場所:草津川跡地公園 de愛ひろば ・イベント名:くさつFarmer’s Market 滋賀県草津市で定期開催されているくさつFarmer’s Marketへの出店です。 地元の方向けのマルシェなのでこちらの記事をご覧の方はお越しになれないかもしれませんが、機会がありましたらお越しください。 滋賀県草津市にあります草津川跡地公園 de愛ひろばで毎月第2・第4日曜日に定期開催され

          2023.2.12 イベント出店情報

          ダイヤモンドブルワリーが2023年お伝えしたいこと3つ

          皆様、大変ご無沙汰しております! 毎年言っている気がしますが、年末年始はどうにも税務関連の仕事や年末需要がありまして、バタバタしておりました。 それ以前に、夏以降のイベントや新規事業やらで忙しくさせていただいておりました。 ただ、どこに行っても「どこで買えるんですか?どこの醸造所ですか?」 と、お声掛けいただくばかりで、認知度が低い… これは私が周知を怠っているのが原因なのですが、事業を始めて早3年。 コロナとほぼ同時期に事業がスタートしました。 事業を3年もやってます

          ダイヤモンドブルワリーが2023年お伝えしたいこと3つ