マガジンのカバー画像

【#ウェブりば】創作TIPS

24
webtoonや漫画の創作にまつわるTIPS。連載物の場合は、1話のみを入れているので各noteで追いかけてもらえればと!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「ウェブトゥーンの教科書」始めます-目次

マンガ編集者をはじめてウン十年、最近は3年ほどWebtoon(*)の編集をしたベテラン編集者、世に…

edybiz
2年前
37

【必読】ラノベ(ライト文芸)作家がウェブトゥーン原作者になって確実に勝つ方法 〜…

ストレートエッジの三木です。 僕たちは少し前から、ウェブトゥーンのオリジナル作品を制作を…

三木一馬
2年前
86

Webtoonネーム作家を目指す人のための動画を見まくる日々

こんにちは、今日も #韓国の会社に勤める セム(@ssem1622)です。 最近、会社の新規事業開発の…

セム
2年前
3

webtoon週刊連載こんな感じでやってました。

◆webtoonの「週刊連載作業フロー」を紹介したメイキング記事です。 縦読み漫画(webtoon)も…

sae
2年前
52

韓国webtoon作家から学ぶウェブトゥーン制作~ネーム(コンテ)の作り方【おまけ】「…

こんにちはフーモアの芝辻です。 今週のフーモアコミックスタジオのnoteは以前からの続きで、…

韓国動画で学ぶウェブトゥーン制作~キャラクター設定編~ 【おまけ】LINEマンガの最…

こんにちは、フーモア代表の芝辻です。 LINEマンガの2021年間ランキングトップ20が公開されて…

韓国動画で学ぶウェブトゥーン制作~企画編~トリートメントとシナリオ作成

こんにちは、フーモア代表の芝辻です。 今週は前回の続きで、引き続きアルバイトのLIMさんに翻訳してもらいました。 ▼前回記事はこちら トリートメントとシナリオ作成 トリートメントは簡単に言えばあらすじです。トリートメントを決めないと話の把握が難しくなります。 シナリオはストーリーです。面白いストーリーを作るのは大変な作業になります。 コツと言えば、話の途中に新しい話を投げて最後に気になるようなことを示すことであるとのことです。これを繰り返すことで、好奇心を持つ読者が作品

韓国動画で学ぶウェブトゥーン制作~企画編~

こんにちは、フーモア代表の芝辻です。 今回は下記の動画をアルバイトのLIMさんにまとめても…

『料理GO』のウェブトゥーン作家”HO9”さんの作業過程を追う!~ペン入れから仕上げ…

こんにちは、フーモア代表の芝辻です。 先日のスケッチアップを使った背景作業例に引き続いて…

個人でwebtoon制作をするならSketchUPを使いこなせ!ウェブトゥーン制作過程《背景編…

こんにちは、フーモア代表の芝辻です。 今回はフーモアのwebtoon事業部で活躍する韓国人スタ…

Naver Webtoonのヒット作『君の全てを奪いたい(하루만 네가 되고 싶어)』の作者SAM…

こんにちはフーモア代表の芝辻です。 今回は韓国の人気webtoon作家SAMさんの作業環境やヒッ…

韓国から学ぶ!webtoonの作り方~SketchUpや販売素材を使いこなそう~

こんにちは!フーモア代表の芝辻です。 フーモアでは昨年末頃から、韓国の会社さんやアカツキ…

フーモアのWebtoon事業部で働いてみた

はじめまして!フーモアの根本と申します。 新卒でフーモアに入社してから約2年、IPコンテンツ…

【ネーム編】ウェブトゥーン制作するなら読むべき本7選!社内クリエイターが厳選!

こんにちは。 フーモアの佐々木です。 最近、事業部内でWantedlyさんが出した新RPGジョブ診断を行ったのですが、事業部トップの井本が勇者で、弊社代表の芝辻が魔王でした。 勇者と魔王が1つの事業部内にいるフーモアが大好きです。 さて、今回は以前投稿したウェブトゥーン制作するなら読むべき本7選の続編になります! 前回は社内アートディレクターが厳選したのですが、今回はネーム編ということで、週刊ペースで2作品もネームを担当している社内クリエイターさんに読むべき作品や本をピ