見出し画像

身近に起こる出来事 - 傷害事件被害はすぐそばに

 ドラマ『姉ちゃんの恋人』が先週で終結しました📺
 「え?トレンディ・ドラマなんか観る人だったの!?😲」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。”流行りもの”は毛嫌いする傾向にありますが、テレビドラマは何かと録画して急速再生しています('◇')ゞ
 そもそも、”トレンディ”とは、ほぼ死語?😅

 

 とても良いドラマでした。食い入ってしまうほどの作品は珍しいです。
 原作からドラマシナリオ化する人、撮影監督、演者、色々な要素が相まって、いい味を出しているのだなと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 で、その中から、ごく簡潔な引用(紹介)になるのですが。

 〔姉ちゃんの恋人=林遣都〕が〔姉ちゃん=有村架純〕と二人で街を歩いている時に、通り掛かりの見知らぬ連中😎に因縁をつけられて暴力を振るわれるんです。
 過去にも全く類似した展開に遭遇した経験がある〔姉ちゃんの恋人〕は、当時は”防衛”の暴力をふるい、真実がこじれて、罪を着せられた経験。ただ今回は防御一辺倒で〔姉ちゃん〕を守りきった💝

 その時の【弟くん(長男)によるモノローグ(登場人物が相手との会話なしに心情や考えを述べるセリフ)】

この世界は 愛だけで成り立っているわけじゃないし
いい人だけしかいないわけじゃない

一歩道を曲がれば そこには
得体の知れない悪意とか暴力があって

それはきっと
無くなることはなくて

 

 そんな切なさの中で、2年くらい前だったかな、ノンフィクションな出来事を想起しました。
※当日の叙述のまま転載します✍

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 朝の通勤途上の電車内で座席に着いていて、隣が一人分空いていた所に30代くらいの男性が来ました。
 着席後間もなく大股を開き、行儀よく(おおよそ膝頭が揃う様子で)座っている私の側に侵食してきて、手元の機器の操作に夢中になりながら、ゴワゴワとした作業服を当ててきました(*1)。しばしば見掛ける典型的な「横柄な振る舞い」です。

画像1

※写真👆はイメージです

 

 こちらの脚を、身体と平行な”然るべき”ポジションに戻す試み(つまりはいわゆるテリトリーの確保)をすると、この隣の輩の気に障り、逆ギレされたのです。

 『火に油』を避けるべく、私は余計な発言はしませんでしたし、相手の”ほざき”に返しませんでした。(*2)

 

 その対処が失敗だったのかもしれません。
 この輩は、横から脚をぶつけるように押し返しただけには留まらず、私の左足小指辺りを、持っていた傘の先で力一杯、突き刺したのです。(*3)

 

 返す言葉を浴びせて、事を荒立てることもできます。
 「お前の行為は暴行だ。警察へ」という出方もあります。
 痛みを報復することもできます。
 が、いずれもしませんでした。(できませんでした?)

 「何でアンタ黙ってるの!?」とお思いでしょうね。
 車掌の居場所に近かったので、言おうと思えばすぐできましたがやめました。

 相手を引きずり降ろしてまずは駅務室へ、は「従わせる強引さ」はありません。

 

 もし仮に、このような輩に刃向ったところで、周囲に居合わせた人にとってはどう映りますか?

事情がどうであろうと
歓迎されないのは明らか
です。

 

 経緯の一部始終を見ていた人でない限り、「両人共がお騒がせな迷惑者」で同一視されると予想できます。皆の立場では被害/加害の別は関係ありません

 事を荒立てないことを選んだ動機は二つ

◆車掌に言うことで、電車で遅延し、その他一般の大勢の人に迷惑がかかる
◆会社に遅れて就業時間を削る価値が無い

 それを思えば、無用に動悸するのを殺し、あたかもこっちがしっぽを巻くようにしてその場を去るしかありませんでした。

 報復しても何らおかしくない事象です。自分が暴動に出ることなく冷静な態度でいられたことは奇跡かも知れません。

 横柄な奴が好き勝手に立ち居振る舞うも気に入らない事があればあらゆる”力”を行使することがまかり通る一方で、謙虚で良識ある方こそが何事にも弱いもの。

 警察に行ったところで何がどうなるわけではありません。

 骨折でもしていない限り(自然治癒で済む程度である限り)、受診したところで治療費や所要時間が加害者によって補償されるわけではありません。損を深めるばかりです。
 時間の経過とともに、当初の予想以上に患部は青くなってきて、痛みも拭えませんが、「現実社会でこういうのがやっぱり横行しているのか…こちらの方が弱い身だなぁ」と残念に思う心象のダメージの方が大きいように思います。

 

奴には奴の事情や背景があって、「捌け口」になっただけなのかもしれませんね。
やはり、「お気の毒に」がピッタリなのかも。

 

《補足》
(*1) 体側のポケットには太いマジックインキが差してある等、ガサツ感があるばかりか、物理的接触は避けたい容貌です。
(*2) 論理の通らない(であろう)逆上文句に耳を貸したところでは私には理解できないだろうし、こちらはイヤホンをしていて、どんな暴言を浴びせられていたか聞いてません。
完全に黙ったままのゼロヒントで【発端となっているこいつ自身がどうマズイのか】を悟らせるにはさすがに酷かと思い、「真っ直ぐ座れよ」「まっすぐすわれよ」「マッスグスワレヨ」と、計三回繰り返し指摘してやることに留めておき、それ以外の発言は「こいつに理解され得る”言語”は無い」と思い、控えました。
(*3) ランニングをしている私には【足/脚の痛みには耐性がある=鈍い】という特性があるせいで、その瞬間の負傷には平然としてしまいましたが、後で思うと、普通の人ならおそらく苦悶に悲鳴を上げていると思います。

 

翌日にはこのように…😨
通勤の革靴の上から、これです

画像2

 

 つまらない長文に最後までお付き合いくださりありがとうございました。何か伝われば幸いです。描いた絵画、もとい、書いた甲斐があります😂

 

 

✨ ✨ こちら👇いい話です🤩 ✨ ✨

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #とは #いま私にできること #工夫 #生活 #電車 #迷惑 #暴力 #警察 #悪者扱い #姉ちゃんの恋人

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!