マガジンのカバー画像

74
運営しているクリエイター

#八ヶ岳

こころのリフレッシュ研修会2022

こころのリフレッシュ研修会2022

今年もリフレッシュ研修会に出席してきました。

と言ってもJFA主催のリフレッシュ研修会ではありません。

毎年この時期。ここ数十年。
妻とこころのリフレッシュ研修会に行くのが定番となりました。

八ヶ岳界隈はこれからが見頃です。
家の周りを散歩してもこれから山桜を見て歩くことができます。

それでも毎年実相寺と鰐塚は二人で行きます。
實原の桜並木も歩きますが今年は3日程度早かったようです。

もっとみる
センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダーsense of wonder。
驚く感性、神秘さや不思議さに目を見張る感性。

この感性は、やがて大人になるとやってくる倦怠感と幻滅。
わたしたちが自然という力の源泉から遠ざかること。
つまらない人工的なものに夢中になることなどに対するかわらぬ解毒剤になる。

知ることは感じることの半分も重要ではないことに気づける大人に。

子ども達が出会う事実のひとつひとつがやがて知識や

もっとみる
八ヶ岳から世界へ

八ヶ岳から世界へ

「八ヶ岳から世界へ」を合い言葉に八ヶ岳グランデフットボールクラブは2001年に設立しました。
そして今年2021年4月。

八ヶ岳グランデ・ジュニアユースは17名の選手達と共にJFA並びに山梨県サッカー協会へ新規登録が承認され、2年の歳月を経て晴れて表舞台に戻ってくる事が出来ました。

2001年設立2021年新規登録という摩訶不思議な申請書を提出しました。



5月8日(土)県Dリーグからの公

もっとみる
親子サッカーの日

親子サッカーの日

八ヶ岳グランデの「親子サッカーの日」でした。


左手に日本一の富士山。
正面は日本で2番目に高い北岳。
後ろには八ヶ岳。


美味しい水と新鮮な空気を吸いながら、絨毯のような天然芝のグランドでカワイイ子ども達と信頼できるママさんパパさん達の総勢70名で楽しむ事が出来ました。


私が住んでいる八ヶ岳・北杜市は人間が生きていく上で一番大切な宝がザクザクある宝石箱のようなエリアです。(そう勝手に思っ

もっとみる