マガジンのカバー画像

BOOK

20
運営しているクリエイター

#致知

道徳の基本

道徳の基本

人間にとって一番大切なのは、自分より大なるもの、自分より大きいものに対する尊敬の念を持つということである。

敬ができていれば、恥じる心が生まれる。
敬するというのは、より高きものに対する人間独特の心で、敬するから、至らない自分を省みて恥じる。

恥じるから慎み、そして戒める。
これが道徳の基本である。

人間は敬うものを持たないと、驕(おご)りにつながると思うんです。

最近の政治家なんかを見て

もっとみる
一刹那正念場

一刹那正念場

一刹那(いちせつな)とは一瞬ということである。

正念場(しょうねんば)は歌舞伎からきた言葉。

一曲・一場の最も重要なところ、ここぞという大事な場面を指す。

一瞬一瞬を人生の最も大事なところ、人生の勝負どころ、本番と捉えて真剣に生きよ、と教えている言葉が一刹那正念場である。

人生は山登りにたとえらえる。

山登りには登る人と下りる人がいる。

それは年齢ではない。

「90パーセントの人は山

もっとみる