マガジンのカバー画像

雑念集

51
頭の中身を置いておきます。割合としては内省的な記事が多めになると思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしは他人の2/3の速度で成長する

わたしは心身の成長が他者より遅い。 小学生や中学生のころなんかは身体の成長が特に遅いなあ…

Denchu
6か月前
28

自己開示する用の話がない

初めに 「他者と親密な関係を築けない」という悩みが長年わたしを支配している。そしてそれ…

Denchu
8か月前
4

SNSを心の健康管理につかってみようという話

これは日々使っているSNSを使うことで、ある程度心のバランスがとれるのではないか?というは…

Denchu
8か月前
3

直感と事実はしばしば反する──見た目を変えた話

冬の寒さを最も強く実感するところはどこだろうか? 人其々であると思うが、私は風呂上りの脱…

Denchu
9か月前
3

批判と誹謗と中傷と創作と

ことばの(辞書的)定義:批判と誹謗と中傷 意外にも国語辞典では誹謗と中傷はほぼ同義とみな…

Denchu
1年前
4

「健全な自信家」を見てきた話

携帯(スマホ)を替えにゆく(入店前) つい最近、携帯電話の機種変更に行ってきた。このあいだま…

Denchu
1年前
5

よきMC(促話者)になりたい

軽躁→喋りすぎ→コミュニケーションのキャッチボールできない 躁鬱病(双極性障害)あるあるだと思うのだが、軽躁時に多弁になり過ぎて他者との会話が成り立たない、というのがある。喋ることが次から次へと頭に思い浮かんできて、それを速く外に出力しなければ消えてしまうという意味不明な焦燥感に駆られて口が自動的に動く。私の場合、家族や友人からよく「句読点なく喋る」と言われるのだが、それを聞いていま自分が軽躁なのだな……と自覚することも多い。 会話はよくキャッチボールに喩えられる。自分が

傾聴とラポール形成(話させる技術)

はじめに 傾聴。他者と円滑にコミュニケーションを取るための技術である。医療行為にも応用さ…

Denchu
1年前
4

習慣化してみたこと

双極性障害を抱える私にとって1年のうち、もっともハードな季節である春をなんとか乗り越えた…

Denchu
1年前
7

本を読みたい、映画を観たい

時間がないからではない。私には大量の時間がある。今は職に就いていないからカネがない代わり…

Denchu
1年前
11

お香と煙草と思ひ草

最近またお香にハマっている。 私は近頃、沈香(じんこう)というお香をよく焚いている。 沈…

Denchu
1年前
7

芸術と呼吸

経緯 Twitterである絵師さんが「絵を描くのは好きとか嫌いとかを超越して呼吸と同じ」と言っ…

Denchu
1年前
50

【雑談】学歴に関するアタマ悪りぃ話と「鍛練」

めちゃめちゃダサい話します。要は「わしのポテンシャルそこそこやのに、それに見合った人生な…

Denchu
1年前
4

【雑感】精神病者と健常者の死生観の違い、自殺について、安楽死について

──前置き タイトル通り。メモ。 大袈裟にいえば死生観のようなモノが、精神に瑕疵を抱える者とそうでない、いわゆる〈健常者〉とでは違うのでしょうということ。 当たり前だと思う。精神疾患を抱えている者の少なからずが、なんらかの形で死にかけた経験をもつことが多いのだから。   精神疾患において、「死にかけた」ということは、死にたいと強く願う状態(希死念慮ということばがある)を通過していることを意味するので、そこで〈健常者〉とは「生きること」に対する考え方、価値観が変わってしまう(