マガジンのカバー画像

つぶやき

357
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

つぶやき:勘違い

つぶやき:勘違い

投稿を1日できなかったことが残念でならない。

めざせ100日だったが、

疲れすぎてすっかり忘れてしまい
しょげている。

あーショックだ。

そして思ったより楽しく投稿していたことに気がつく自分のモチベーションが日々投稿することだったことに驚いている。
どんな事も続けることに意味があるらしい。

勿論、ネタが作れるか心配だが
80日連続投稿出来たんだから大丈夫だろう(笑)

無けれ

もっとみる
小説ネタ:睡眠不足

小説ネタ:睡眠不足

睡眠不足は機能を低下させる。

最近は夜中もテレビがついている。

インターネットに至っては24時間視聴可能である。

眠い。

仕事がある。

めんどくさい。

メンタルが下がる。

マイナス思考になる。

イライラする。

疲れる。

急がなければならないと勘違いする。

無駄な仕事が増える。

疲れる。

やめたくなる。

無駄に作業を

もっとみる
小説ネタ:夢がない。

小説ネタ:夢がない。

最近話を20代に話を聞いてみると

仕事はそこそこできればいい。

夢などやりたいことは学生時代にだいたいやった。

新たな夢ができてもすぐ達成できてしまう。

特に夢は持っていないとゆう。

もしかしたらよい時代になったのかもしれない。

あえて悩みがあるとしたら、

研修がつまらないことらしい。

実務をするつもりで就職や働き口を見つけても

やる座学が必要とはわかっていても

実務からかけ離

もっとみる
小説ネタ:何かを委託する又はされる。

小説ネタ:何かを委託する又はされる。

窓口という言葉がある。

それは時にそのチームをまとめている人になる。

業務委託という言葉があり
業務を委託することが主流になっている。

業務を委託すると言う事は業務内容が、

委託先に伝えられると思われているが、

基本的に概要のみ伝えられることが多い、

これは何を意味するか、

非常に仕事がやりにくい。

コミュニケーション能力と現場のコントロール

もっとみる
小説ネタ:情報は展開されない。

小説ネタ:情報は展開されない。

情報は展開されない。

そんな訳がない(笑)

悪いニュースは展開される。

ことが多い(笑)

真実を見つけると疎まれる。

悪意が8割と善意が2割と思っていた。

実は違うのかもしれない。

疑心暗鬼が8割と理解しているが2割

この仕組みを調べてみると、

分からないので何度でも聞きまくる。

何か下準備をしたかは分からない。

作業やサービスその

もっとみる
小説ネタ:世の中の間違い探し。

小説ネタ:世の中の間違い探し。

間違い探しは意味がない。

なぜなら立場によって異なるからだ。

答えとしてはそこで終わってしまう。

それほど単純なのである。

時間に支配されていると思うとする。

労働者と呼ばれるジャンルに入る人になるのだろうか、

これは、
動き方は時間内に何かしらを終わらせる。

時間を支配していると思う人がいる。

経営者や資本家と呼ばれる人になるのだろうか、

もっとみる