マガジンのカバー画像

Delight Ventures "Column"

23
DeNA1社LPの、独立系ベンチャーキャピタルのデライト・ベンチャーズ。 私たちが具体的に何をしているのか?投資領域は?シリーズは?など、内部のメンバーが随時情報を更新していきま…
運営しているクリエイター

#スタートアップの皆様へ

「HERP」さんによる、エンジニア採用勉強会を開催しました!

「HERP」さんによる、エンジニア採用勉強会を開催しました!

こんにちは!デライト・ベンチャーズで投資先のご支援を中心に行っている齋藤です。2022年2月22日(火)に、株式会社HERPにてレベニューマネージャーをされている冨田さんをゲストにお招きし、「シード・アーリーステージ企業向け エンジニア採用勉強会」を開催しました。

HERPとは?「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、スクラム採用を実現する採用管理プラットフォーム『HERP Hire』、

もっとみる
W venturesさんと合同で広報・PR勉強会を開催しました!

W venturesさんと合同で広報・PR勉強会を開催しました!

こんにちは!デライト・ベンチャーズで投資先のご支援を中心に行っている齋藤です。2022年1月24日(月)にW venturesさんと合同で「広報・PR勉強会」を開催しました。スタートアップや起業家のみなさまでも広報・ PRに関して悩んでいらっしゃる方もいるかもと思い、少しだけその様子を共有させていただきます!

イベントの企画背景W venturesさんおよびデライト・ベンチャーズの投資対象のはシ

もっとみる
【実録レポート】欧州の2大スタートアップカンファレンスWeb SummitとSlushに見る、投資状況とエコシステムの発展とは?

【実録レポート】欧州の2大スタートアップカンファレンスWeb SummitとSlushに見る、投資状況とエコシステムの発展とは?

10年ほど前は、欧州のスタートアップエコシステムは、米国に比べ約10年の遅れをとっていると言われていました。その後米国のエコシステムが進化・拡大したと同時に、シリコンバレー型のスタートアップエコシステムが世界各地に再現され、VCマネーによるイノベーションがもはやシリコンバレーまたは米国の専売特許ではなくなってきました。今回欧州のテックイベント2つに参加し、欧州のスタートアップエコシステムの拡大と発

もっとみる
積極採用中の投資先9社とDeNAとともにU30向け採用イベントを実施しました!

積極採用中の投資先9社とDeNAとともにU30向け採用イベントを実施しました!

はじめまして。デライト・ベンチャーズに11月よりジョインしました、齋藤と申します。デライト・ベンチャーズでは、投資先の企業の方々のバリューアップをミッションに活動してまいります!参画前は、株式会社ディー・エヌ・エーの新卒採用部にて、内定者期間も合わせて約2年間ほど、人事として新卒エンジニア採用に携わっていました。

本日は、2021年12月11日(土)に開催した、デライト・ベンチャーズの投資先9社

もっとみる
デライト・ベンチャーズ独自の契約条項ー株式買取条項に関する一考察

デライト・ベンチャーズ独自の契約条項ー株式買取条項に関する一考察

こんにちは、デライト・ベンチャーズ辻口です。シード・アーリーステージのベンチャー企業を主に対象した投資を行なっているデライト・ベンチャーズですが、ベンチャー企業への投資の際に結ぶ契約書を(特段の支障がない限り)独自に策定したものを使用しています。これは、私たち自身が「スタートアップの成功確率を最大化する」ことが今後のスタートアップエコシステムにとって重要だと考え、起業家が投資を受けやすい、そして事

もっとみる
VCとしてのデライト・ベンチャーズ①

VCとしてのデライト・ベンチャーズ①

デライト・ベンチャーズで、スタートアップの投資を担当している永原健太郎です。デライト・ベンチャーズ立ち上げに関して2019年の年末にnoteを書いて以来情報をアップデートできていなかったので、今現在、どのような投資方針で運用をしているのかを記載できればと思います。

0.自己紹介まずは簡単な私自身の経歴について改めて記載させて頂きます。VCとしてのキャリアのスタートは2007年に新卒で入社したサイ

もっとみる
ストックオプション日米比較

ストックオプション日米比較

スタートアップエコシステムが半世紀かけて進化してきた米国で、当たり前のように用いられている「ストックオプション」は、日本のスタートアップでも一般化しています。

ストックオプションは、スタートアップの従業員が「将来決まった値段で株を買える権利」で、報酬制度としてのコールオプションです。先行きが不確実なスタートアップに参画してもらう代わりに、うまく行ったときのアップサイドを提供する仕組みで、会社とし

もっとみる
成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ③

成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ③

2021年6月に公表された「成長戦略実行計画案」について、特に「私募取引の活性化に向けた環境整備」についてこれまで2回に分けて読み解いてきました。今回は最後の3回目としてデライト・ベンチャーズが重要と考える「少人数私募制度の大幅な緩和」に焦点を当てて議論したいと思います。

1.私募取引改めて、日本企業が資金調達をする際の一般論として。株式や社債などの流通性の高い証券を用いて資金調達をする場合は、

もっとみる
成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ②

成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ②

前回に引き続き、成長戦略会議が2021/6に公表した「成長戦略実行計画案」の③について考察していきます。まだお読みで無い方は、以下リンクです。

③ 私募取引の活性化に向けた環境整備
「我が国の資本市場は、未上場の企業への投資について、個人投資家による投資手段が限定され、ベンチャーキャピタル以外の投資家の裾野が狭い。未上場のスタートアップへのリスクマネーの流れを太くする観点から、特定投資家の範囲の

もっとみる
成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ①

成長戦略会議:日本の投資マネーの流れ①

デライト・ベンチャーズのプリンシパル/CFOの辻口です。デライト・ベンチャーズは、これから4〜5年の間にベンチャー企業の数・時価総額・調達金額を今の10倍にするべく、スタートアップを取り巻く環境をより良くする働きかけを行っています。その中でも私は特に、より多くのベンチャー企業がフェアにVCから資金調達ができるよう、マネージング・パートナーである南場を通して官公庁の担当窓口と法規制の改正や新規立法も

もっとみる
SPACと日本のスタートアップエコシステム

SPACと日本のスタートアップエコシステム

日本のスタートアップエコシステムが健全に拡大するには・・・という前回のnoteの続編として、SPACについて触れたいと思います。

今月閣議決定された成長戦略の目玉として日本版SPACの解禁が検討されているようです。SPACの基本的な仕組みや効能については、すでに多くの報道記事やブログが存在するので、そちらに任せます。ここでは日本版SPACについて議論する上で、例えば米国でSPACの利用が盛んにな

もっとみる
「上場時期」は誰が決める?

「上場時期」は誰が決める?

日本のスタートアップのエコシステムが健全に拡大するためには、何が必要でしょうか。今後数本のブログで、私なりに課題を分解したうえで、日本から世界規模のスタートアップを生む道筋について、思うところを書いていきたいと思います。

米国含む他の先進国との比較を念頭におくと、日本のスタートアップエコシステムには以下の3つのことが言えると思います。

1.人口や経済規模に比してスタートアップ(起業家)の数が少

もっとみる
日本の成長の鍵はスタートアップ

日本の成長の鍵はスタートアップ

米国ベンチャー投資、倍増の勢い
米国の2021年第1四半期のベンチャー投資総額は記録更新の$69B、約7兆円に達しました。2020年第1四半期に比べると、なんと9割増の大活況。ベンチャー投資が、機関投資家の投資対象として不可欠な地位を得たと同時に、米国の経済・生活・文化の面でスタートアップのプロダクトやサービスは欠かせないものになっています。昨年のパンデミックの中でも、米国のベンチャー投資は成長を

もっとみる