見出し画像

Edge of Chaos @六本木ハードロックカフェ

先日11月六本木のハードロックカフェで開催された学生限定ダイヤモンド社主催のトークイベントに参加して来ました
ビジネス本のベストセラー「イシューから始めよ」の著者として知られる安宅和人さんを筆頭にアーティスト、テック系ベンチャーなどなどジャンルを問わない方々が登壇されていました


[Phase1]AR3兄弟川田十夢,蝶取り名人柿澤清美,モデレーターTakram渡邉康太郎

[Phase1]インプレッション的には、川田十夢さんは AR3兄弟マン 3D実装マン。柿澤清美さんは 蝶取り名人 水曜蝶の店マン レベル高い人と付き合うマン。渡邉康太郎さんは Takramマン 一冊だけの書店マン  コンテクストデザイナーオジサン sfc 国語科加藤剛大の上位互換。

・Context 共に編み上げる
・3D実装 等身大のアバター化
・現実から何かを採集する
・趣味 日常とは異なるアンテナを張る
・怖いのはサル 囲まれると危ない 目を合わせちゃいけない ヨモギで虫がこない
・ガ→マユ チョウ→サナギ
・宴会芸をプログラミングで作って世に出す
・AR3兄弟みたいな世に無い肩書き 前例の踏襲を求められない
・めっちゃWeekly Mansion ハシゴする 移動してもなおあるもの、剥がれ落ちていくもの
・BSは人々の営みの全てである 武士の家計簿 household account book
・global warming 幼虫期間が短い 寒い年の方が早い 暖冬だと出てこない 個体数がまばら
・グジュグジュっとしたモラトリアム 何にでもなる ライオンになる サナギの中は液体 液体の期間は必須 速く孵化しなきゃいけない気候変動の中にいるサナギみたいな今の若い人
・触れて初めて自然に目に入る 何か1つ触れると変わってく
・周辺にあるものに目を見開いていられる 未然形的な部分を残しとく
・笑いとして未来の予告編 分かんないと笑えない
・Suspension of Judgement 判断をしなくていい 就職って成虫にならなくていい 僕は液体ですから

techの先端川田十夢さんと50年間蝶取りで生計立ててる柿澤清美さんの取り合わせがだいぶ混沌としていた。柿澤さんと15分ほど話す機会を頂いたところ、レベル高い人と付き合うとよい、自分もレベルを引き上げてもらえるという言葉をもらえた。

[Phase2]アーティスト草野絵美,鳥人間久川真吾,ノンフィクションライター中原一歩

[Phase2]インプレッション的には草野絵美さんはSFCの知性 横文字アーティスト 器用貧乏アーティスト。久川真吾さんは サイコパスな優しいハッカー オープンソースハッカー。中原一歩さんは オモロイネタ探す中卒ライター 質問の戦闘力は2。

・現代の狩猟採集民族 ホームレス路上料理人
・オモロイネタさえあればライター
・衛星のAR
・PCR DNA増幅機
・Open Source Hacker
・凄いことさらっと言ってく魅力 「こいつ凄いこと言ってんぞ」が時間差で到達/襲ってくる
・自分が目立つよりプラットフォームを作りたい
・サテライトヤング
・器用貧乏マルチメディア戦略
・コラボレーションをして大きなものを作る
・「何者か」を捨てて興味あることに集中する
・クリエイトクリエイトが凄すぎる
・初期衝動が全て
・神髄はtechに対する違和感
・必ず「そうですね」肯定スタート
・変わりゆく時代に対して思考停止しないようにユーモアもって発信する
・ポートフォリオ
・SFC感とアーティストの同居
・属しながらピポットしていく
・新卒が時短勤務という矛盾
・深圳 色んなものをアウトソース
・AudioBook 習慣に習慣を付け加える
・テンションが上がることのリスト化
・一芸の構成要素は1000個以上
・圧倒的知名度はなくても、かけ算で市場に出ていく

安宅さん見に行ったら安宅さん以外がオモロかったとかいう話。一芸の構成要素は1000個以上だから一芸か器用貧乏か論争はお門違い。ポートフォリオ的に分散されたし。といった話だった。

画像1


[Phase3]TedxTokyo Patrick Newell

[Phase3]インプレッション的には、Patrick Newellさんは 隠し切れないルー大柴感 シンギュラリティ Tedxtokyo  エクスポネンシャルマン 精神論モデレーターなのね! It is easy to be negative.Be positive!

・自分の特別ポジションを作ってく
・選べるって凄いこと
・会いに行く体験
・Slidoで脱劇場型授業
・日本人は日本のメディアばっかり見ている
・30年間位ジリ貧
・維持費がめっちゃかかってる シェア化したら凄い変わる 機械にアウトソーシング
・ドイツ スウェーデン 日本 SDGsチャンス?
 チェンジできない、目的もない、ホワイトカラーオジサン←SDGs目的を付与
・What is your purpose?
・Timingは最高、Chanceもあるの
・Graphic Record
・森の中でロジカリーチェンジ
・ドリームライフとネガティブビジョン
・エクスポネンシャル
・エキスパートなってください
・関係ない、関係ない、あ、関係あるのAha moment
・future brand,health,peace country
・We live in the best city in the world!!Yeah!!
・風向きが決まったら一気に動く一気にfocusする
・Bright future vision→Bright future
Dark future vision→Dark future
・Choose the bright future Your Heart
・If you think you can do something…
・Who decide how you feel? You do!!
Choose to feel positive,good. I choose how I feel.
・目的あるよ ask good questionsするの be curiousなるの
・80年生きるんだから、海外も半年くらいいけよ
・It's easy to be negative,It's difficult to be positive.You choose to be positive.

ルー大柴感否めなかったが、ネガティブになりがちな日本人の代わりに日本への愛を代弁してくれていた。日本人は日本のメディアしか見てない、80年生きるんだから、海外も半年くらいいけよという言葉は刺さった。

画像2

[Phase4]『イシューから始めよ』安宅和人,Google所属アーティスト福原志保,モデレーターTakram渡邉康太郎

[Phase4]インプレッション的には、安宅和人さんはPh.D,マッキンゼー,ヤフーデータサイエンティストの強烈なかけ算。福原志保さんは 髪色ピンクと奇抜な服でただただアーティスト マーチン→Googleアーティスト。

・大学に行ってもそこにはあなたのやりたいことはないby大学教授
・Out of the Box
・Broken Washing Machine
・空っぽのノンネイティブ
・指数関数的テクノロジー
・亡くなったDNAを生きている植物に移植する 墓石の代わり
・未来なんか分かんない 勝手に作りたいもの作ればいい
・少子////高齢化 意味の無いくくりは分ける
・振り回す側になれ 競争に巻き込まれるな
・偏差値みたいな単なる差分の議論にいつまでもこだわるな
・いかに人とコンパラブルでなくあれるか ねじれの位置になれ totally asymmetric いがいがしろ 非対称になれ
・軸なんて通すな、折れ
・生存戦略
・人に口利いてもらえるくらいの専門性 マスター持ってない官僚なんて例外 何かで突き抜けろ
・totally under-educatedな人々←足枷
・ヤバい人になってください あんまり人が群がってるようなことはやらない いかに異質化するか 誰もやってないこと distinctiveness
・話題のことにエネルギー使わない
・相談できる人 1人はAbsoluteムリ
・福音書 狭き門より入れ=人がやることをやるな⇔難関大に入る 誰も聖書をよく読んでない日本人
・もし君が毎日1%成長したらどうなる 1年で37倍
・連続してるけど差が巨大=exponential 不連続に変わるわけではない 世の中が一気に変わる瞬間なんてものはない
・wiredな回線97年ごろ→800mega 6万倍
・毎日なだらかに起きてるのと、シンギュラリティとは矛盾しない
・GM<Tesla
・妄想して形にする力 0→1 それこそがヒーロー
・be a different person
・ボードゲーム 手が打てなくなった瞬間に負け
人生は手が増えるように、手が増えるように行く
オセロ→バイオリン→バタフライ どんどんねじれていこう
・自分の中でさえねじれの関係をもつ 分人性
・Google-アーティスト採用 名前自分で付ける
・比較可能なモノになるな 解き放たれろ
・就職活動が要るような生活をしてちゃダメ
・生きてることがビジネス 仕事は放っとけばやってくる
・レールのった瞬間に負け レールはその瞬間に広き門
・糸60年 なめてる、くわえてる テキストブックなんかない ただただいじる 全員違う使い方 全員が全員ハックしてる 
・何をもっていいデニムなのか 「気に入った」の蓄積 感覚が超絶大事 伝統工芸をどうやって伝えればいいのか 脱ビジュアル頼りのテクノロジー 触感、共感性
・観念信仰 理屈だけで分かろうとする人多すぎ ガタガタ言わずにやれよ フラれて泣いてから言えよ 二日酔いの本より一回吐け シビれてからモノを言え
・検索されるもの古い
・会社の社長尽く断る ○○同友会NG 未来が大事なんです
・インターンやめろ 人生のムダ 1つでも多く実社会がどう動いてるか見ろ やってるとこにポーンといけ 人の失敗を見ろ それかディープナレッジ
・Managerを先生と勘違いするな
・このアーティストになりたい、なんて価値ない それただのコピー、真似
・ヒエラルキーを持ち込むな
・昔も今も勝者だけに発言力がある 金持ちは圧倒的に強い これは実は変わらないマニュアル
・若者なんて未来があるだけマシ 中高年より圧倒的パワー
・許可通す人に聞く 経験者からハック
・1つの行いが多層的である
・弱い最初の綻びみたいなものを世に問う
・5人から10人で始めればいい 考えずに仕掛ければいい 作りゃいいだけ、変えりゃいいだけ
・イノベーションは法律の後ろにいる業界と闘っている
・なぜ、それは失敗なのか なぜ、ダメと言われるのか 疑う 失敗の研究よりむしろやるための研究
・全ては学生のうち 学生終わったら会ってはくれません 学生の切符を、今使い切る
・名刺を持ったら負け 有名な名刺を持ったら、その瞬間、その会社の生き物になる
・ローマ法っぽく行く 人が幾らでも法を創り変えるのである
ユダヤ法っぽくいくな ルールから逸脱してはいけないこと、が自己目的化してはいけない
・小さな粉雪でしかないものを、受け取って、転がしていただく

強い言葉をたくさん浴びた。六本木という場にも刺激を受けた。大学4年間でこういう言葉を1次情報にどれだけ変換していけるか、この粉雪を転がしてどれだけ大きくしていけるか。1日1日楔を打って、次の一手を増やすような選択を積み上げていこう。そんな講演会 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?