見出し画像

【5/18まで】本の街・神保町に“自分の本屋さん”をオープンできる!?編集Hが“棚貸し書店”に参加してみた

こんにちは、ダ・ヴィンチ編集部の編集Hです。

私が担当している「トロイカ学習帳」という連載では、毎号本をテーマにさまざまな分析・実験・考察を行っています。

今回はちまたで広がっている「棚貸し書店」の魅力を調査するべく、東京・神保町にあるPASSAGE by ALL REVIEWSという棚貸し書店に、2023年5月18日(木)までの期間限定で参加させていただいています。

PASSAGE by ALL REVIEWS

住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目15−3 サンサイド神保町 1F(都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線の神保町駅 A7出口徒歩1分)

HP:https://passage.allreviews.jp/

棚貸し書店とは、店舗の本棚を借り、自分が好きな本を売ることができるというシステムです。
自分の好きな本を、本の街・神保町で売ることができる――!
これは、書店運営に興味のある私にとってとても魅力的でした。

私の地元は、自宅の近所に本屋さんがありません。
そのため神保町に行くときはいつも、たくさんの本屋さんをはしごして、それぞれの書店のオススメをチェックし、両手いっぱいに本を買っていました。
そんな思い出の地に自分の好きな本を陳列できるということで、今回は編集Hの「本当は誰にも渡したくないくらい好きな本」をテーマに、さまざまなジャンルの本を置いています。

在庫状況はHPよりご確認いただけます

細田がお借りしているブースはこちら。「アンドレ・ジッド通り 13番地」というエリア。
入り口から見て右側の、下記画像の青い本棚の一番下となっています。

青い四角の部分がアンドレ・ジッド通りです

このブースでは、これまでに読んできた本のなかで特にお気に入りの小説のほか、大好きな特殊紙(キラキラの紙や和紙など)についてまとめられた本、そして海外で購入したアートブックなど、個人的にオススメな本を陳列しています。

例えば『LONDON』という本は、イギリス・ロンドン市内の名所をスケッチ風のイラストでまとめたアートブック。建築やファッション好きにもたまらない本です。
イギリスで購入後大切にしていた蔵書なのですが、今回はせっかくの機会なので書棚に陳列しています。

ロンドンの魅力がフルカラーで描かれたアートブックです

また今回、店頭での購入特典として、トロイカ学習帳の過去連載を配布しています。
「分厚い文庫本No1はどの本だ!対決」や「御書印めぐり(岩手・新潟・京都)」企画など、これまでの連載の中から個性的な企画を配布していますので、ぜひお持ち帰りを!

現在陳列中の本は、PASSAGE by ALL REVIEWSの公式HPから確認することができます。
URL:https://passage.allreviews.jp/store/LEGK6SDERDXCAQAQ4BWFRBOX
店内には300以上の書棚があり、作家さんや書評家さんなどさまざまな方が参加していますので、ぜひ他の棚にもご注目ください!

神保町で、お待ちしています!

#小説 #note #本 #おすすめ本 #本好き #本紹介 #読書 #旅行


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?