699吉田宿

旅するくまさん699「吉田宿跡」

くまさん一行は、高師駅から引き続き豊橋鉄道渥美線の電車に乗り込みました。終着駅の豊橋駅で市内電車に乗り換えたくまさん達は、吉田宿跡にやってきました。ここは東海道の宿場町があったところで、江戸から見て34番目です。場所は豊橋市の中心部です。取りあえず名残りのあるところを歩いてみるくまさん一行。今は豊橋という名前に変わった理由が気になったところ、明治の初期に他の所に似ているからという理由で変わった事がわかり、さらに豊橋の他に、関屋、今橋の中から選ばれたそうで、もし違う名前が選ばれたら町のイメージがずいぶん変わったと思ったくまさん達なのでした。
The bears came to Yoshida-shuku.
This is the station town of Tokaido.
The bears knew that the name of this town became Toyohashi from Yoshida early in the Meiji era.
They also learned that there are three candidate names.
So the bears thought that the image of the town would change if another one was chosen.
熊來到吉田宿。
這是東海道的車站鎮。
熊知道這個小鎮的名字在明治初期從吉田變成了豐橋。
他們還了解到有三個候選人名字。
所以熊認為,如果選擇另一個城鎮,城鎮的形象就會改變。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #愛知県 #豊橋市 #吉田宿 #journey #bear #drawing #dream #illustration #essay #aichi #toyohashicity #yoshidashuku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?