677方広寺

旅するくまさん677「奥山方広寺」

くまさん一行は、龍ヶ岩洞からさらに西に進みました。奥山という地区までやってきたくまさん達は、奥山方広寺(ほうこうじ)という大きな仏教寺院までやって来ました。ここは臨済宗方広寺派の大本山で、1371年に創建されました。元々臨済宗南禅寺派でしたが、1903年に独自の派閥として独立しました。そんなわけで大きな本道を眺めるくまさん一行。仏教団体も派閥がいろいろあると思いつつ、本来の目標である浜名湖一周から大きくずれていることに気づき、浜名湖に引き返すことにしたくまさん達なのでした。
The bear came to the "Houkou Temple."
This Buddhist temple was founded in 1371 in the Linzai sect.
The bear looked at the main hall.
They noticed that they went to another place in Hamana Lake.
That is why they decided to return to Hamana Lake.
熊來到“方広寺”。
這座佛教寺廟於1371年在臨濟教派成立。
熊看著大主殿。
他們注意到他們去了濱名湖的另一個地方。
這就是為什麼他們決定回到濱名湖。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #浜松市 #浜名湖 #奥山方広寺 #journey #bear #drawing #dream #illustration #essay #hamamatsucity #hamanalake #houkoutemple

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?