775聚楽園

旅するくまさん775「聚楽園」

くまさん一行は、大高緑地公園のディノアドベンチャー名古屋を経由して、一路西方向に向かいました。
伊勢湾岸自動車道の下を通りながらくまさん達は東海市の聚楽園(しゅうらくえん)にやってきました。
ここには大正時代に、実業家の山田才吉と言う人が開園した公園で、本人も晩年に住んでいたそうです。
今は東海市が整備して、しあわせ村という異名を持っています。
名物の大仏の前にやってきたくまさん一行。
山田氏が寄付を集めて京都南禅寺の管長を呼んで昭和2年に開眼したそうで、鉄筋コンクリートでできているのでとにかく丈夫らしいことを知ったくまさん達なのでした。
The bears came to Shurakuen.
It opened in Taisho era here.
Currently it is called "Shiawase village".
The bears came before the famous big Buddha.
They learned that this great Buddha is made of reinforced concrete, so it is very strong.
熊來到了聚楽園。
它在大正時代在這裡開業。
目前它被稱為“Shiawase村”。
熊出現在著名的大佛面前。
他們了解到這座偉大的佛像是由鋼筋混凝土製成的,所以非常堅固。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #愛知県 #東海市 #聚楽園
#journey #bear #drawing #dream #illustration #essay #aichi #tokaicity #shurakuen

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?