767入海貝塚

旅するくまさん767「入海貝塚」

くまさん一行は、JAあぐりタウンげんきの郷からあいち健康の森公園の横を通り過ぎて行きました。さらに東に進んで東浦町に入ったくまさん達は、入海貝塚(いりみかいづか)という場所にやってきました。ここは今から7000年前の縄文時代早期の貝塚です。大正時代に発見されました。入梅神社の拝殿・本殿の横にあり、貝類や入海式土器というものが出土したそうです。貝塚を記念した碑や説明文の前にやってきたくまさん一行。縄文時代のことなど全く想像できませんが、シカやイノシシの骨も出ていることから、当時の人も結構グルメだったような気がしたくまさん達なのでした。
The bears came in front of the irimi shell mounds.
This is a shell mound of 7000 years ago from now.
The irimi type pottery was excavated.
The bears saw a monument beside the shrine.
They can not imagine things such as the Jomon period, but they felt unexpectedly gourmet from excavated items.
熊來到了入海貝殼的前面。
這是一個7000年前的貝殼土墩。
入海型陶器被挖掘出來。
熊在神社旁邊看到了一座紀念碑。
他們無法想像諸如繩文時期之類的東西,但他們卻從挖掘出來的物品中感受到意想不到的美食。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #愛知県 #東浦町 #入海貝塚
#journey #bear #drawing #dream #illustration #essay #aichi #ofucity #JAaguritowngenkinosato

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?