680三ヶ日

旅するくまさん680「三ヶ日」

くまさん一行は、東急マリーナ浜名湖から、奥浜名湖との異名を持つ猪鼻湖沿いに進みます。途中の天竜浜名湖鉄道の三ヶ日駅(みっかびえき)近くになったところでくまさん達は、山の方を目指します。この地区は、姫街道の三ヶ日宿という宿場町があったところですが、今はみかんの産地として有名です。という事でみかん畑を目指して山の上に上がってミカンの木と湖を眺めるくまさん一行。実はこの地区は2005年から2012年までは「地域自治区」が設置されていたらしく、それを聞くとどこかの異国に来たような気がしたくまさん達なのでした。
The bears came to mikkabi.
There used to be a lodging town here.
And now it is the origin of the oranges.
The bears climbed the mountain aiming for the field of oranges.
They heard that this is the Regional Autonomous Region for a while.
That's why the bears were felt as if they were in a foreign country.
熊來到三日。
這裡曾經有一個住宿小鎮。
現在它是橘子的起源。
熊爬上了山,瞄準了橘子的田地。
他們聽說這是區域自治區的一段時間。
這就是為什麼熊感覺好像在外國。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #浜松市 #浜名湖 #三ヶ日 #journey #bear #drawing #dream #illustration #essay #hamamatsucity #hamanalake #mikkabi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?