見出し画像

自己開示とは🧘自分の体験思想から抽出された気付きを発信することである✨

自己開示は自分の体験思想から抽出された気付きを発信することである。

自分の私生活を晒すだけ、自分を見てぇ!は、”ただのメンヘラ”🤪であると。底辺配信者の末路みたいな世界観ですよね。親近感を持ってもらうための自分晒しというニュアンスは、私も持っていましたが、実は『自己開示』をする意味は単純ではなく、実は深いのだと思い知ったわけです。

画像6

共感を生む自己開示の仕方?みなさん興味ありますよね。

ここがボケていると、ボケたブランディングになってしまうのです。誤解も受けそう。『自己開示』ここは非常に解釈が難しいのですが、とても重要なポイントです。

画像1

✅自分の体験や人生をシェアする✨

ハッピーちゃんの動画が参考になりました。前半4分くらいですが。

自分の確信があった上で、自分の体験を教訓にして、皆にシェアするというニュアンスですよね。解釈が結構難しいです。

体験を持ってして、自分が何を学んだのかということを伝えるとなると、コアとなる思想や教えは、既にこの時点で持っておく必要があるなと感じました。実験や教材になるという前提で。

そのコアの思想、これはビジネスのテーマになると思いますが、そこに紐付けられるかどうか、ここは重要なのではないでしょうか。ただの自己開示であれば、ボケボケでビジネスにはなりにくい。

画像3

✅ビジネスやプロジェクトに紐付いてる

まず『自己開示』って八木さやちゃん(自分ビジネス億女)発祥で、自分を晒していきましょうというニュアンスなんですが、彼女の発信を見ると、全部自己開示が、ビジネスやプロジェクトに紐付いてるわけです。だから私生活を意味もなく、とにかく晒すというものではないということです。

動画では、本音で人生観や黒歴史も暴露してしまってますが、これも『子宮委員長はる』時代のベースの思想があるんですよね。コア思想がない一般人が真似すると、やっぱり下品に見えてしまうのではないでしょうか。

思想、事業や商品のストーリー、バックボーンとして、自分の体験ベースを語るというニュアンスが近いのかもしれません。

だから一本の線で繋がってるんですよね。

画像2

✅体系的なメッセージ📚

多額の借金があったと自己開示。これだけだと、お金にだらしない痛い人ですよね。これを延々と話してたら、同じ周波数の借金体質の人が集まるだけです。

でも今お金のブロックを外して引き寄せを実践し億を回している。でも昔は借金だらけでガスも止められて、人の家の屋根裏で生活してた。これだと教えを自分の体験の教本にできますよね。そしてお金のブロックを解き放ちたいという前向きな周波数を引き寄せるはずです。

画像5

ハッピーちゃんが例に出してた『夫婦喧嘩』もそこに教えや気付きがあれば、シェアすることで共感を生むのです。これを単に『夫のこういう行動ムカつく』『凹んだ』で終わると、ただの私生活の晒しになるということ。

体系的に教訓となったメッセージ、これはある意味『確信』とか『覚悟』の上で、自分が導き出されたメッセージになるわけです。ここでようやくハッピーちゃんの言ってた意味が繋がる。

こういう周波数は伝わるんですよね。つまり商品は売れる。

画像4


波動の周波数が一致したのかもしれませんね!