見出し画像

紅茶一杯じゃ足りない結婚の話

 ラヴィアンローゼという紅茶を飲んだ。近所の結婚相談所と名前が同じで、少し気おくれした。
 珍しく茶葉を蒸らす時間が3分と長いので、待てをする犬の気持ちでソワソワしていると、ティーバッグの中にバラの花弁が入っている事に気付いた。とっくに失ったと思っていた乙女心がうずいて、わくわくして一口飲むと、想定外に酸っぱい。ただ、世間のマダムが飲んでいそうなローズヒップティーを、私が飲んでいる事実に、ちょっと自意識がライジングする。クラシックでもかけたい気分でApple Musicを開いたら、指が勝手にいつものプレイリストをかけた。
 KANAーBOONを聴きながら、散らかった自室で紅茶を飲む、カオスさに自分で吹き出した。こりゃ結婚は夢のまた夢だな

 結婚、実は遠い話ではないのだと気づいて戦慄している。私の知人の中には母になった人もいるし、銭湯で見かけた家族は4世代でお風呂に浸かっていて、そのうちの1人のお母さんは私と同い年くらいだった。22歳、中身は全く子供であるのに、残念ながら世間的には立派な大人だ。

 昔々、夢を見ていた中学時代は、「27で結婚して、29で子供欲しいかな!」なんて、いけしゃあしゃあと言っていた。その難易度に気づいたのは大学1年の夏、友人の発言であった。
27で結婚したいって人多いけどさ。27で結婚するなら、まあ2年前には付き合うか知り合うかしないといけないでしょ?そのためには25歳くらいには結婚相手を見定める恋愛をしなきゃダメって事で、そうなると25までに男を見る目を養う必要があるよね。となると、22に大学出て、23の社会人一年目は仕事でいっぱいいっぱいじゃん。なら、恋愛として恋を楽しめるのって大学時代か、23〜25歳手前までのたった3年弱だよね。」

 怒涛の語りに、横で聞く私は戦慄した。人の話を聴くのが苦手な私も、この時ばかりは全神経を耳と脳みそに集中させて、真剣に話を聞いて真剣に絶叫した
 27で結婚て、恋愛偏差値Fランの人間には無理なのでは…?ドラゴン桜できますか先生!?ここにきて、私のいとこのアドバイス「大学は数をこなせよ」が信憑性を増してくる。数をこなせるなら最初から悩んでないんですけど??

 まあ、大丈夫、結婚できなくても死なないし。結婚せずとも幸せになれるし。そんな目も当てられない言い訳を片手に、今日もお一人様ショッピングを敢行した。が、寂しすぎた。町中がクリスマスなのだ。視界を埋め尽くすカップル、カップル大好きお姉さんの私も流石に傷付いてしまう。

 この時期を1人で過ごしたことしかないとはいえ、北の大地の冷気はいつまでも慣れない。リア充ワクワクムードからの疎外感からも、慣れない。…一生このままなんだろうか。想像してゾッとする、独身喪女まっしぐらだ。

 そう思うと冬なのに背筋が寒くなってしまって、体を温めたくなった。ローズヒップティーのリラックス効果じゃ割りに合わない。

紅茶一杯じゃ足りない、結婚の話です。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#眠れない夜に

69,580件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?